うこわや日記

いきなりブログ初めました。日常と手作りについて・・・

奥渋谷杜のてづくり市終了しました

2016-10-03 16:10:33 | ハンドメイド
昨日は、代々木八幡宮のてづくり市に出展致しました。

足を運んでいただきましたお客様
お買い上げ頂きましたお客様
青空個展のスタッフ様方
ハンドメイドの仲間たち
皆様ありがとうございました。

連日雨天中止が続いて一ヶ月ぶりの手づくり市の出展です。
歴史のある杜の中での出展


私のブース

開店早々アクセサリー作家のMAKKOさんから差し入れ頂きました

アサリご飯のおにぎりと真っ赤なリンゴ
おにぎりは直ぐに食べました(待ち切れず)
生姜がピリッときいた大人おにぎり、とても美味しかったです
ご馳走様でした。

出展中に
「なんで...寂しくなったんだろうね」
通りがかったお客様の声が聞こえました。
ここの奥渋谷てづくり市は全盛期からグッとお客様も出展者も減りました。
昔はケイタリングカーもあって賑わいがありました。
私も連日の中止とMAKKOさんが出展していなければ、出展することはなかったです。
若干赤字覚悟でしたが、常連のお客様の”おきらくま”さんや消しゴムはんこ屋さんのリグーシュカさんも来てくれたので救われました。
ありがとうございました!
おきらくまさん、リグーシュカさん差し入れもありがとうございました。
そうゆう訳で、昔からの出展者さんはあまり出展していません。
MAKKOさんと一店舗づつ見て歩いたんですが初めてみる作家さんばかりでした。
でも、どの作家さんの作品も素敵で可愛くて進化も感じて感慨深い気持ちになりました。
代々木八幡宮のてづくり市も出展者さんも良いのに、勿体ないなと思いました。

・・・そんなのんびりした雰囲気の中

代々木八幡の景観を利用して、出展選考用の写真撮影をしました。(折角なので)
苔と戯れる亀

自販機と荒くれロッカー

つめた~い

マグネットをフル活用して写真撮影です

それから終わり時間20分前ぐらいに
「えーーッ!何これー!キモカワ~!」
何と!若い男性の方たちが粘土細工に足を止めて
「絶対、何か買いたいーっ!」
と、嬉しい声が心地よく響いて・・そして、そしてお買い物して頂きました
めちゃめちゃラッキーでした
お客様、ありがとうございました。

てづくり市も終わりの時間
荷物を持って代々木八幡の階段を下りている途中

代々木八幡宮に住んでるネコがお見送りしてくれました!

貫禄あります


秋晴れの一日でした


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先日はありがとうございました (ドルチェ)
2016-10-06 12:12:22
うこわや 様

先日の奥渋谷ではありうがとうございました。
わたくしドルチェです

次は池袋と思っておりましたが、自由が丘参戦いたします
先ほどそちらを見ておりましたら「うこわや」さんも参加とのことでご連絡させていただきました

当日お会いするのを楽しみに作品作りに励みたいと思います。
よろしくお願いします。
返信する
ありがとうございました! (うこわや)
2016-10-06 15:33:45
ドルチェさんが池袋って言っていたので、私も入れようかな♪と思ったんですが予定が入っていたので止めたんですょ

それと云うのも、ドルチェさんのショルダーバックが気になっていたからです・・(お金があまり無かったのでよく見れませんでした
でも自由ケ丘でご一緒出来ますね。

ドルチェさん、ご連絡ありがとうございました。
では、熊野神社で\(^o^)/
返信する

コメントを投稿