ポチポチ日記

日々のつぶやき・ぼやき・感動!動揺?!など、ポチポチっと綴ってみます~

レシピ本

2011-12-05 14:37:36 | 類は呼ぶ?!お友達日記
仕事前のQちゃんが来てくれました。

Qちゃんのお陰で、快適で楽しい入院生活が送れました。

感謝感激です。


今日は、Qちゃんもキッチンで愛用してるという本をくれました。

ありがとう(^O^)

今夜ゆっくり読もうと思います。










竹馬の友

2011-11-29 11:55:11 | 類は呼ぶ?!お友達日記
看学時代の同級生で、

この病院に同期で入ったQちゃんが、

勤務中に会いに来てくれた。

会うの久しぶりだね~

ピンクの白衣なんか着ちゃって~プッ!(^w^)



膝掛けと、柴田トヨの『百歳』という本をくれた。

『くじくないで』じゃなくて、よかった~(o^∀^o)

深縁

2011-07-24 22:15:35 | 類は呼ぶ?!お友達日記
だいぶん準備も整ってきた、新プロジェクト。

あと1週間で軌道に乗せる予定です。


せっかくの休みでも、ふと考えることは仕事のことだったりして~


早く始めってしまった方が、気が楽かもしれませんね。



今中心になって動いているメンバーの一人。

ケアワーカーで、3階ユニット主任のS島君。

彼とは何かとご縁がある。

彼が就職してきたのは4年ほど前だったか?

ある日、一緒に外勤に着いた車中の話。




う:S島さん、家は市内?

S:えぇ、Y町です。




まず住んでいる所が、同じ町内でした(1丁目と5丁目で遠いけどね)



う:S島さんはどこの人?

S:町田なんですよ~

う:あら!私も町田よ!町田のどこ?

S:山崎団地です。高校は山校でね。

う:私も山崎よ!薬師池の方の山崎だけど。
 
  もともとは木曽にいたの。

  案外同じ場所で遊んでたかもね~

S:三徳山とかね

う:おぉーっ!!




出身が同じだったんですね~




そして

S:結婚して10年で、やっと子供ができたんですよ。

  その子供がもうすぐ生まれるんですよ。

  なので犬達をどうしようかと思ってね。

う:犬がいるんだ~

  犬種は?

S:あまり見かけないんですけどね、アメリカンコッカーってのとミニピンが~

う:おぉーっ!!



同じアメコを飼ってたんですね~



S:うこままさんのご主人は何してる人なんですか?

う:M病院に勤めてるんだ~

S:ボクの義理の姉さんがM病院で主任してるんですよ!知ってるかもね!



知ってました、と言うかめちゃくちゃお世話になってました。




う:S島君、ここ来る前は何してたの?

S:ボク営業マンだったんですよ。

  M菱で車売ってました。


う:・・・・っ!!!! M菱のS島だぁーっ!!!!



以前乗っていた車、彼から買っていたんです。

取引までの間、我が家にも何度か来てくれていたS島君。

そう、あの車は、

どこからかネジが落ちてきたり、ライトの中に水が溜まったり、

長野でマフラーが折れたこともあったっけ。

変な故障が多くてね。

よく修理をお願いしにも行きました。




この日こんな話をしなければ、全然気が付きませんでした。

まさかあの彼が、ケアワーカーになってるとは、思いもしませんしね。




ホントいろんなところでご縁がありまして、

そして来月から、私の移動する部署の管理者となります。


どうぞこれからも仲良くしよう!S島君。







                             


無断リンクはお断りしております。
リンクを貼ってくださる際には
必ず事前にご連絡を頂けるようお願いいたします。



Babyちゃん

2011-02-10 23:05:56 | 類は呼ぶ?!お友達日記
さっき、北の親友からメールが来ました。

Baby誕生!!



ハンサムな男の子ですよ~

悲しい出来事を乗り越えて、

良かったね、うーさん。

2人の子育ては、40代半ばの体にはキツイけど、

がんばってね。









                             


無断リンクはお断りしております。
リンクを貼ってくださる際には
必ず事前にご連絡を頂けるようお願いいたします。



7年ぶり?の再会!!

2010-12-16 20:33:41 | 類は呼ぶ?!お友達日記
先日、虫垂炎で治療中、

偶然懐かしい仲間と再会したのを機に、

当時の仲間にメールをしました。

そしたら、とんとんと再会の運びとなりまして~



毎年 年賀状だけのご挨拶で、

『今年こそは会いたいね~』と書きつつ、

O茂さんとは7年も会っていなかった。




いつもより1時間早く、仕事を上がらせてもらい、


約束の場所へ急ぎました。


2人とも変わらぬ笑顔で、待っていてくれました。


もう一方のお仲間のN田さんとは、佃煮を頂いた以来4年ぶりだ。

あの頃は長男のU君が誕生したばかりだったが、

今は2人目が、もうすぐ2歳だって。

O茂さんも、2~8歳の3人の息子の母。

毎日の流血騒動やてんやわんや振りを聞いて、

一緒に仕事をしていた頃のおっとりした彼女からは、

想像が付かない生活をしているようで、驚いた。




一緒に働いていた頃は、我娘は1~6歳の『育児』真っ最中だったが、

今は彼女達が、その真っ最中なのね。



当時の懐かしい話や、お客様の話。

そして現在の話。

時間を忘れて話し込んじゃいました。




また時間を見つけて会えたらいいな~










                             


無断リンクはお断りしております。
リンクを貼ってくださる際には
必ず事前にご連絡を頂けるようお願いいたします。