ポチポチ日記

日々のつぶやき・ぼやき・感動!動揺?!など、ポチポチっと綴ってみます~

半磁器茶碗の仕上げ

2011-11-24 19:19:19 | コネコネ陶芸日記
今日も寒かったけど、良いお天気だった八王子です。



遠くのモクモク雲が、白く光ってキレイでした。



午後は陶芸教室に行ってきました。


今日は半磁器のご飯茶碗の仕上げです。


こんな感じに高台を作ってみました。

今回は指導者さんの指導で、うんと薄く作ったので、

削りはほとんどありませんでした。

最後に『ゆ』の印を押して~

あっ!これじゃ~さかさまじゃね?!

まっ、いいか。


はい、出来上がり~

なかなか良い形の茶碗が出来ました。


ちょっと時間が余ったので、

玉造でちょっと遊んでみました。

ミルクポットですが、

実際ミルクポットって使わないので、たぶん花瓶になっちゃうだろうな~


かわいい雪の結晶模様の印を押してみました。

これからの季節っぽいね。


来月は研修と重なったり、家のあれこれが忙しいので、

1ヶ月お休みです。

次回は来年、1月?2月?

暖かくなった頃に再開かな~



帰り道で見た雲。

夕日でオレンジ色に輝いてました。









                             


無断リンクはお断りしております。
リンクを貼ってくださる際には
必ず事前にご連絡を頂けるようお願いいたします。


半磁器のご飯茶碗

2011-11-17 20:50:01 | コネコネ陶芸日記
今日は寒いです。

いよいよ寒い季節がやってきましたね~


若い頃は寒さが好きだったけど、

最近は体温調節に支障が・・・

体がヒンヤリ冷えて、具合が悪くなっちゃう。

若い頃とは体が確実に変わってきてるんだな~って感じます。



さて、そんな寒い今日は陶芸教室の日でした。

今日は久しぶりに器作りです。



何度も失敗を繰り返してきたご飯茶碗のリベンジです。

いろんな茶碗を見て、イメージを膨らませてきました。

けど、作ってる間にイメージは狂い、

『こんな形でよかったっけ??』と迷い迷い~

何度も指導者さんに『こんな感じ?』と確認しながらの作成でした。

で、出来上がったのがコチラ。

口の開き加減が、結構迷いました。

狭くても変だし、広すぎてもまた変。

縮めたり広げたり、何度も形を変えた結果のこの形です。


広く作って『丼』になっちゃう底は


こんな感じになりました。

広くならないように、コテをあてる向きを変えてみました。


フゥ~ン、

この写真を撮ってる時も、

『これって正解?』って思ってたけど、

改めて写真を見返すと『こんな感じかな~』って思えちゃう。

ま、これはこれでヨシかな~

次回は高台付けです。







                             


無断リンクはお断りしております。
リンクを貼ってくださる際には
必ず事前にご連絡を頂けるようお願いいたします。

釉薬掛け

2011-11-11 23:48:28 | コネコネ陶芸日記
昨日は2週間ぶりの陶芸教室に行ってきました。



ガーデンに咲いていたセージの花。

この色、好きかも~


さて今日は、

作った器達の素焼きが終わり、

釉薬を掛けます。

まずは紙やすりでお手入れ。

キレイに磨いて、キレイに拭いて~

今日はどんな釉薬を掛けようかな~

しばし、かなりかな?時間を掛けて、テストピースとにらめっこです。

淡色だと、いつも同じ釉薬になってしまうので、

今日はちょっと一工夫です。



まずは釉薬を攪拌。

ミキサーが無いので手で混ぜますが、

これからの季節、この作業は過酷ですね~

カキ氷を食べた時みたいに、頭がキーン!ってなります。

そして手から腕は、たちまち真っ赤に。

でも釉薬に沈む成分の手触り、結構好きです。




半磁器の小鉢達は、淵に鉄サビ呉須を施しベンガラに挑戦!


上から大好きな教室産の木灰釉を掛けました。

そして、あまり土のミックスで作った板皿と、

半磁器の湯呑みは

黒釉の上から卯のふ釉を掛けてみました。

これを還元で焼いてもらいます。

さて、どんな風に焼きあがるか、

とっても楽しみです。










                             


無断リンクはお断りしております。
リンクを貼ってくださる際には
必ず事前にご連絡を頂けるようお願いいたします。

ダメダメだった日 その2

2011-10-22 15:12:01 | コネコネ陶芸日記
木曜日は、お楽しみの陶芸教室でした。

まずは、いつも通り、

先週作った器の仕上げ。

今回もしっかり高台を付けました。

フゥ~ン、

この出来立ての高台が大好きです。


全体としては、

丸い小丼って感じでしょうか。

娘のスープボールにしようかな~



そして、本当なら、

リベンジでご飯茶碗を作る予定でしたが~

この日は教室についたのも遅く、

その上、先生のアドバイスで、

こてを使わず上手く薄く伸ばしたのに

水分の加減が悪く、ヘタってしまい~

この日は何も作れませんでした。


バイオリズムがの時は、

何をやっても上手くいかないものです。







                             


無断リンクはお断りしております。
リンクを貼ってくださる際には
必ず事前にご連絡を頂けるようお願いいたします。

茶碗が小丼

2011-10-13 20:12:13 | コネコネ陶芸日記
陶芸教室です。

三人展の後、初めて先生と会いました。

あのすごい作品を作る先生だ!と思うと、

今日はちょっと緊張しちゃいました~



さて、まずは先週のカップの仕上げです。


高台はこんな感じにしてみました。

もう少し高く作る予定だったのに、

やっぱり低くなっちゃった。


キレイに作ったつもりでも、

1週間たつと縮みやゆがみが多い半磁器。

センターがぶれぶれで、結局身もかなり削りました。

本当はとっ手を付ける予定でしたが、今回はパス。

湯呑みとして使おうと思います。



そして今日は、ごはん茶碗に挑みました。

毎回悩むごはん茶碗。

今回もやっぱり迷いに迷って、


小丼になっちゃった。

フム~丼にしては浅いかな?

でもこの形は、ご飯茶碗じゃないよね。

先生に指導を頂くことに。

ご飯茶碗は、底を狭めにだって~

確かに、これは底が広いね。

ご飯茶碗は、来週リベンジします。








                             


無断リンクはお断りしております。
リンクを貼ってくださる際には
必ず事前にご連絡を頂けるようお願いいたします。