goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

練習日

2013年03月11日 | 日進ウクレレ倶楽部
昨日は日進ウクレレ倶楽部の練習日。


この日も、夏コンサートでの全員演奏曲を中心に練習。


夏コンサートと言っても一発目は6月なのであまり余裕はありません。ということで、皆 真剣練習。

会場の外は煙霧という気象現象で大変なことになっていたようですが・・全く気付かず。
帰りの駅のホームが砂だらけだったのはこのせいだったのですね。

次の製作予定

2013年03月09日 | ウクレレ製作中
進行中の2本、まだ未完成ですが・・・、次回製作の準備を始めています。

次回は3本並行して進める予定です。(今のところ)

こちらのボディ材を使います。
真ん中がMさんのコンサート。材はハワイアンコア。
派手な木目やギラギラカーリー杢はありませんが、軽くて硬く 良い材です。
左はマンゴー材。コンサートレレ用です。
右はマホガニー材。こちらはソプラノレレに。

つづく

メイプルソプラノ その6

2013年03月07日 | ウクレレ製作中
メイプルソプラノ、塗装後の作業です。

その前に・・ソプラノ用のブリッジのストックがなくなっていたので、何台分かまとめて作ります。

材は指板と同じく縞黒檀を使用。



両端をアールに仕上げます。



サドルの溝などを掘りました。



弦通しの穴を開け、面取りをして完成。



接着完了。

つづく

塗装5

2013年03月05日 | ウクレレ製作中
塗装の続きです。


Hさんのレレは、上塗りクリアラッカーの塗装が完了。



このままでも良いわけですが、さらに水砥ぎ~コンパウンドで仕上げ
スベスベピカピカにします。

そのためには塗膜をしっかり硬化させないといけないので、
ここから2週間ほど養生します。

つづく

塗装4

2013年03月03日 | ウクレレ製作中
メイプルソプラノ、塗装の続きです。


一足先に最後の上塗り塗装が完了しています。



バック側です。



こちらのレレは艶消し仕上げにしました。



塗装することで、各部の杢が鮮明になりました。



ヘッドにもほんのりカーリー杢。

もう少し塗膜の硬化を待って、ブリッジ接着などの作業に入ります。


つづく