goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

レレお手入れ

2013年03月21日 | Weblog
普段使っているマイウクレレ、久しぶりに弦交換しましたがついでにお掃除を。


フレットを磨いたらピカピカになりました。というか、こんなに汚れてました。



指板もオレンジオイルでお掃除。

新品同様になりました! もちろん大袈裟に言ってます・・。

Hさんのレレ その14

2013年03月19日 | ウクレレ製作中
Hさんのレレ、最終回です。


ナットを作ります。素材は牛骨です。幅・厚み・高さを整えます。



削って・溝切って・磨いて・・いちおう完成。



接着後、弦を張って微調整して作業完了。



オクターブピッチなどを確認し、サドルを調整して・・完成です。


Hさんのレレ その13

2013年03月17日 | ウクレレ製作中
Hさんのレレも終盤戦です。


ブリッジを接着しました。



ペグはGOTOH製ストレートタイプ。
ゴールド軸にマーブルボタンの綺麗なペグ!



緩くならないよう注意しながら、ブッシュを埋める穴を拡げています。



装着完了。



弦を張る前にフレットをピカピカに磨いておきましょう。


次でラストです。

Hさんのレレ その12

2013年03月15日 | ウクレレ製作中
Hさんのレレ、塗膜がしっかり硬化したようなので研磨開始です。


水砥ぎ研磨です。泡が立っているのは目詰りしないように洗剤を使っているためデス。



次第に研磨紙の番手を上げていきます。



#2000で終了。ツルツルスベスベになりました。が、まだ艶消し状態です。



コンパウンドで磨いて、ピカピカになりました。



ヘッドもピカピカ!


つづく