Tさんのレレの続きです。
こちらもサイド材の曲げ加工。

Tさんのレレはサイドもゴリゴリのカーリーコア。
油断するとすぐにヒビが入ります。慎重に慎重に・・・。
サイド材の曲げ作業では、たま~に バリッとやってしまうことがあります。
先日のウクレレ展でご一緒した製作者の方々とも話題になりました。
特に今回のようなカーリーの強い材はとても割れやすいのです・・。
しかもそういう材はとっても高価。 それだけに やっちまった時は・・・しばし呆然・・となるわけです。

何とか難関は突破しました。

緩やかなアールも・・慎重に・・。

何とか無事終了しました。
でも、1日経って型から外したら、ヒビ入ってた!なんて事も稀にあるので・・。

よくできました。
つづく
こちらもサイド材の曲げ加工。

Tさんのレレはサイドもゴリゴリのカーリーコア。
油断するとすぐにヒビが入ります。慎重に慎重に・・・。
サイド材の曲げ作業では、たま~に バリッとやってしまうことがあります。
先日のウクレレ展でご一緒した製作者の方々とも話題になりました。
特に今回のようなカーリーの強い材はとても割れやすいのです・・。
しかもそういう材はとっても高価。 それだけに やっちまった時は・・・しばし呆然・・となるわけです。

何とか難関は突破しました。

緩やかなアールも・・慎重に・・。

何とか無事終了しました。
でも、1日経って型から外したら、ヒビ入ってた!なんて事も稀にあるので・・。

よくできました。
つづく