goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

完成 #030 コンサート

2010年09月01日 | 完成!!
当ブログでは全く触れていませんでしたが、
ベースレレと同時進行でコンサートのレレを1本製作していました。

ボディはカーリーコア。
あまり深くはありませんが、全面にカーリーが出ています。

ヘッドにはペアイルカのインレイ、
ロゼッタ・パフリングのアバロンの周りに赤いラインを入れました。

通常のコンサートより少し長めのスケールで、シャープな音色が特徴です。


こちらのレレは、お茶の水・アキオ楽器さんに置かせていただいてます。





≪Piya ukulele  #030   Concert≫

コンサート、弦長400mm 

・ボディー:ハワイアンコア
・ネック:ホンジュラスマホガニー
・指板、ブリッジ:エボニー
・ヘッドプレート:ローズウッド
・ブレーシング:スプルース
・ライニング:マホガニー
・ナット、サドル:牛骨
・バインディング:ローズウッド
・ロゼッタ、パフリング:アバロン
・ポジションマーク:白蝶貝
・ヘッドインレイ:アバロン(ペアイルカ)
・ペグ:GOTOH UK12-05MA(N)
・塗装:ニトロセルロースラッカー仕上げ(クリア)
・弦:GHS Black Nylon









完成 #029 ベースレレ(フレット付)

2010年09月01日 | 完成!!
こちらはフレット付のベースレレ。

ボディ材はニューギニアウォールナット。と言ってもウォールナットとは全くの別物です。
ウクレレやギターにはまず使われないようですが、試しに使ってみました。
素材の状態では地味でしたが、塗装すると光沢が出てイイ感じになりました。
ネックはマホガニーで、重量バランスも良いようです。

フレットレスと同様、テナーサイズのボディに、バリトンスケールを採用。

ロゼッタ・パフリングにアバロンを入れ、ツルピカ仕上げの豪華仕様デス。

こちらもピックアップはFISHMANのアンダーサドルタイプ。
プリアンプはFISHMANのマトリックスインフィニティシステム。
ボリューム・トーンコントロールがサウンドホール内に付いてます。





≪Piya ukulele  #029   Bass ≫

ベース、弦長510mm 

・ボディ:ニューギニアウォールナット
・ネック:マホガニー
・指板:ローズウッド
・ブリッジ:エボニー
・ヘッドプレート:ローズウッド
・ブレーシング:スプルース
・ライニング:マホガニー
・ナット:エボニー
・サドル:牛骨
・バインディング:ローズウッド
・ロゼッタ:アバロン
・パフリング:アバロン
・ポジションマーク:白蝶貝
・ヘッドインレイ:アバロン(ペアイルカ)
・ペグ:GOTOH GB350(CK)
・塗装:ニトロセルロースラッカー仕上げ(クリア)
・弦:KALA U-BASS 専用弦
・ピックアップ:FISHMAN アンダーサドル・ピックアップ 
          & マトリックス・インフィニティ・システム