昨日の朝、目が覚めて、窓の外を見たら・・・一面、雪景色!
まだ、チラチラと降っていました。。。
ねえね、寒いのは苦手なんですが、雪が積もっているのを見ると・・・やたらとテンションが上がり、ワクワクさ倍増って感じで、寒さもあんまり気にならなくなっちゃうタイプです!
そして、今日はふと、“そうだ!平等院へ行こう!”と思い立っちゃいました!
2008年2月9日に大雪が降ったときも、宇治っ子のねえねは“平等院”に行ったんですが、こんなことでもないと、わざわざ行くこともないんで行ってみました!
宇治橋あたりも雪雪雪と、一面☆雪景色!
もちろん、ジョンとの雪のお散歩も満喫しましたよぉ!
天ヶ瀬橋(吊り橋)も一面☆雪だったんで、ねえね、恐る恐る・・・ビビリながら渡るのです。。。
そして、
右見ても、
左見ても、雪!
(ちなみに、奥に見えているのが、“天ヶ瀬ダム”(変電所)です!)
そして、
ジョンを見たら???ちょっと・・・迷惑そう???
いやいや、そんなことないですよぉ!
天ヶ瀬ダム(さっき見えていた建物)の方まで行ってみましたから!
こんな風に、元気にスタスタと歩き、雪の日のお散歩を満喫しちゃいました!
おまけ
ジョンの足跡です!
そして、ジョンとはお別れをし、ねえね、雪の日の平等院にやって来ました!
この“平等院南門”から入りましたが、コチラから入るのは、キレイになって(新しくなって)からは初めてな気がします!
むか~し昔、ここへ除夜の鐘をつきに来たなぁ~!と懐かしい感じがしました!
そして、雪の平等院(トップの写真)を眺めたり、別アングルで撮ってみたりしました。
“鳳凰”も雪の中、頑張っていました!
そして、ねえねが一番、平等院に来たかった理由は、“雪”=“平等院”だけではなく、昨年12月に見た新聞などの記事(←まとめってくださっている方のブログを拝借!)に、“平等院で見つかったガラス玉は“正倉院”のものと同じだった!?”とか““鳳翔館”で展示される!”と書かれていて、どんなもんなんだろう?と気になり、見てみたいなぁ~と思ってはいました。
そして、その願いが・・・この雪のおかげで、ねえねの重い腰が上がり、ガラス玉を見ることができました!
写真はだったんで、残念ながら、みなさんにはお見せできませんが、奈良時代や平安時代に、ガラスという技術があったことやねえねの好きな水色など、いろいろな色や形のキレイな装飾品があったことに驚き、感動しました!
雪降って、ねえねのココロ充実した!っていう感じでした。
最後に、コチラも宇治っぽく!
“宇治”=“源氏物語”=“紫式部”で・・・おしまい!
まだ、チラチラと降っていました。。。
ねえね、寒いのは苦手なんですが、雪が積もっているのを見ると・・・やたらとテンションが上がり、ワクワクさ倍増って感じで、寒さもあんまり気にならなくなっちゃうタイプです!
そして、今日はふと、“そうだ!平等院へ行こう!”と思い立っちゃいました!
2008年2月9日に大雪が降ったときも、宇治っ子のねえねは“平等院”に行ったんですが、こんなことでもないと、わざわざ行くこともないんで行ってみました!
宇治橋あたりも雪雪雪と、一面☆雪景色!
もちろん、ジョンとの雪のお散歩も満喫しましたよぉ!
天ヶ瀬橋(吊り橋)も一面☆雪だったんで、ねえね、恐る恐る・・・ビビリながら渡るのです。。。
そして、
右見ても、
左見ても、雪!
(ちなみに、奥に見えているのが、“天ヶ瀬ダム”(変電所)です!)
そして、
ジョンを見たら???ちょっと・・・迷惑そう???
いやいや、そんなことないですよぉ!
天ヶ瀬ダム(さっき見えていた建物)の方まで行ってみましたから!
こんな風に、元気にスタスタと歩き、雪の日のお散歩を満喫しちゃいました!
おまけ
ジョンの足跡です!
そして、ジョンとはお別れをし、ねえね、雪の日の平等院にやって来ました!
この“平等院南門”から入りましたが、コチラから入るのは、キレイになって(新しくなって)からは初めてな気がします!
むか~し昔、ここへ除夜の鐘をつきに来たなぁ~!と懐かしい感じがしました!
そして、雪の平等院(トップの写真)を眺めたり、別アングルで撮ってみたりしました。
“鳳凰”も雪の中、頑張っていました!
そして、ねえねが一番、平等院に来たかった理由は、“雪”=“平等院”だけではなく、昨年12月に見た新聞などの記事(←まとめってくださっている方のブログを拝借!)に、“平等院で見つかったガラス玉は“正倉院”のものと同じだった!?”とか““鳳翔館”で展示される!”と書かれていて、どんなもんなんだろう?と気になり、見てみたいなぁ~と思ってはいました。
そして、その願いが・・・この雪のおかげで、ねえねの重い腰が上がり、ガラス玉を見ることができました!
写真はだったんで、残念ながら、みなさんにはお見せできませんが、奈良時代や平安時代に、ガラスという技術があったことやねえねの好きな水色など、いろいろな色や形のキレイな装飾品があったことに驚き、感動しました!
雪降って、ねえねのココロ充実した!っていう感じでした。
最後に、コチラも宇治っぽく!
“宇治”=“源氏物語”=“紫式部”で・・・おしまい!