空も大地もうごめき、ウゴメク。

この世に生まれたからには、精一杯生きてみよう

目標に向かって

2007年06月01日 | 個人
  ブログは一般的に「電子日記」などと訳され、社会問題などを扱ったジャーナリスティックなものから、興味のあるニュースに独自の論評を加えるもの、趣味の話や身の回りの身近な話、仕事や家庭の話など、ブロガー(ブログを書く人)の思い思いの気持ちが込められている。私も2005年10月22日、興味本位で始めたのをきっかけに昨日まで1年7ヶ月、思い思いというよりも好き勝手なことを書き綴ってきた。最初の頃は結構他人の目を気にせず、まさにマイ日記的な私的なことが中心だった。いやいやそのスタイルは最後まであまり変わることもなく、楽しいこと、嬉しいことがあったときには素直に喜びを表し、悲しいことや辛いことなど個人的な感情も人に悟られると分かっていても、本音を書いてきた。時には“見られている”という気配を感じながらある意味自分を美化する誇張表現もあったりした。それは書き手の思いであり、逆に身内がその文章を読んだ時に、あれぇ、と思ったこともあったかもしれない。それはそれで軽く流していただければありがたい。

 私も自分のブログに関しては、ニューヨークヤンキース松井秀喜の掲示板で知り合った方々の影響が往々にしてあった。特にブログ先輩の塾長には大変お世話になった。改めて感謝します。一番苦労したのは複数の写真の貼り付け方で、何度も何度も訪ねては丁寧な指導を受け、面倒臭がらすにご教授賜り、感謝に堪えません。

 さて、元来私も書くことは好きで、夜遅くに投稿していた時などは、とにかく一日の記録を残さなければ、の気持ちでうとうとしながら訳の分からない文章もたびたびあって、読み返すと「何じゃこりゃ」、しかし、「それも愛嬌か」とばかりにそのままにしていた(と言い訳がましく)。それほど眠くてもキーを叩いていた記憶があります。時折、口開けてポカ~んとしながら、PC机の角に頭ぶつけたこともありました。
 
 これまで私のブログを読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。コメントを定期的にいただいた塾長を始め、竜虎の母様、ボネちゃんにトモヤさん、マユさん、だれやみさん、みゆさん、最初の頃はゴジ健さんにもお世話になりました。ゴジトピ(松井秀喜の掲示板)つながりでその輪に加えていただいたようなものでしたが、実際毎日続けることの辛さを身にしみて感じた一人です。その中でも2年間ほとんど休まずに続けてきた塾長には頭が下がります。☆ちゃん、貴方とのユニークなコメントのやりとりは今も懐かしく思っております。

 私は、しばらくの間、ブログを閉鎖いたします。夜はあることに打ち込もうと勉強することにしました。「そんな肩肘張らずに一日ひと言でも」と仰られる方もおられると思いますが、私のこと、性格から言いまして一言ではすまない人間でして、ついつい長くなる性格と思ってます。この最後の投稿も軽くみなさんに「サヨナラ。私勉強に専念します」とあっさり型で終わろうとしたのに、長々と未練がましく。きっとこれが私の性格かもしれません。

 そういうわけで、また復帰することがありましたらリニュアールしたウゴメクをよろしくお願いします。

 それとコメントは残さなくとも“日課”にしていた未知なる“ファン”の皆様、本当にありがとうございました。私も夢を実現すべく今でしかできないことに向かって、これから取り組んで参ります。そして、その夢が叶いましたらここに戻ってきたいとそう思ってます。近い将来なのか、遠い将来になるかは自分の努力次第です。帰ってこなければ実現できていない証拠ですので、私のバカさが加減がお分かりになるかと思います。そうならないように頑張ります。








  

   いろいろ皆様ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さびしいですね (mayutototoro)
2007-06-02 05:40:05
日々様々なお考えを紹介していただき、それに
目を通すことが私の楽しみの一つでした・・・
でもご本人が決意されたことですから仕方が
ないですね。
どんなお勉強かはわかりませんが、ご成功を
お祈りします。またブログ再開の時には是非
ご連絡ください。待っています!!
また、いつか (竜虎の母)
2007-06-02 16:47:28
ウゴメクさんの夢が早くかないますように。

もし、お時間のある時は、どうぞお立ち寄りください。できれば、コメントで近況報告なんて残してくださるとうれしいです。
これは、さつきでしょうか。木に咲く花が好きで、ウゴメクさんと同じく山のツツジも大好きです。
また、見せていただけるのを楽しみにしています。
ご家族の皆様とウゴメクさんのこれからのお幸せをお祈りしながら、再会も願っています。
頑張ってください!

応援しています♪ (みゆ)
2007-06-02 23:16:40
次の目標が見つかった様ですね。
悔いの残らぬように頑張ってください。

こちらのお仲間の中では一番新入りだったのでは?と思います。
せっかくお近づき(?)になれた処で残念な気もしますが
まだまだ新しい自分を発見できる年代。挑戦は素晴らしいことです。
お体に気をつけて精進してください。

またクマさん印のコメントでも残してくださると嬉しいです。
私も見習って頑張らなきゃ♪
なんだか (塾長)
2007-06-03 01:34:12
寂しい思いでいっぱいです。

でも、夢に向かっていけるなんて幸せですね。
夢など持たずに毎日ルーティンを繰り返しているだけの私には羨ましくもあります。

どうか夢の実現に邁進され、一日も早くこのブログに戻ってくださるよう、陰ながら応援させていただきます。
頑張ってください。

何か気晴らしが必要になられたら、私のところへ憂さ晴らしにいらしてください。
いつでも歓迎いたします。


しばしのお別れ、お元気で!!
必ずまた会いましょう!!







初コメ! (ちぃ)
2007-07-12 19:21:21
あっ、なんか、出来た。。。
初コメ!!!
(〃^∇^)

でも、ウーゴーさんいつになったら
見つけてくれるのかなぁ!?
(* ̄~ ̄*)

ってことで、いつもで
Welcome Come Back・・・
って英語メチャクチャ!?
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!!
お元気ですか? (竜虎の母)
2007-07-14 07:33:02
また台風の季節ですね。
どうかご無事で。お勉強頑張ってください。


お久しぶりです (ぼねっと)
2007-10-29 01:04:43
うごめくさん、

こちらこそ、ありがとうございました。

また、お会いしましょう!!!

その日を楽しみにしています!!

約束 (ゴジ健)
2008-02-23 11:30:56
待ってるぞい!

http://godziken55.blogzine.jp/weblog/2008/02/post_a833.html


ぅぅ・・・! (☆ちゃん)
2008-03-13 23:45:56
英会話のお勉強っすか・・・?

えへっ。

ちょっと遅刻してる・・・☆ちゃん