2007年6月のブログ記事一覧-上山容弘のトランポリンブログ ~Road to Beijing

goo Blog
 

☆個人予選☆
  / Weblog 2007-06-30
個人予選が終わりました。

結果は・・・ 5位で決勝進出です

トランポリンは1st routine(第一自由演技)と2nd routine(第二自由演技)の合計で順位を決定します

1st routineは規定演技、2nd routineは自由演技と思ってもらえたらわかりやすいかと思います。

1stも2ndも1回限りでやり直しが効かない競技なので、1つミスをすると挽回がものすごく難しいんです

今回、予選で5位という結果でなんとか決勝に進出することが出来たのですが、実は1st routineで少しミスをしてしまい、けっこうきわどいところにいたんです

それに試技順が1グループ目の1番だったので他の選手が終わるの最後までただただ待っていました

納得出来た演技なら他の選手の演技は気にならないんですが、不満足な演技だったので決勝に残れるかどうかという不安で見ているだけで疲れました

結果として決勝に進出出来たのでよかったのですが、自分自身で満足のいく演技ではなかったので明日は満足のいく演技ができるように頑張りたいと思います

では明日の決勝に備えて寝ます


コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )


公式練習
  / Weblog 2007-06-28

公式練習が終わって今ホテルに帰ってきました

 練習の調子は上々で、いい感じです

今日は明日に備えてゆっくり休みたいと思います

会場の雰囲気を写真に載せておきます

ちなみに僕の服装は練習する時の格好です

トランポリンの服装は決まってないんですが・・・

僕は基本的に上の服は様々な競技で使われているアンダーウェアーを好んで着ています

この写真はワコールさんの製品(プロモデル(チェストライト)ノースリーブ[クールマックスストレッチメッシュ])で着心地が良くてかなり良いです

お気に入りなので写真をこれにしました

それでは明日が予選なので決勝に残れるようにみなさん応援していて下さい



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


今日は
  / Weblog 2007-06-28
フリー練習だけだったので、しっかり調整した後にオステンドの街を探索してました
ベルギーといえば・・・

やっぱワッフルでしょう

ってことで本場のワッフルを堪能せずに帰るわけにはいかないので、 おやつに買って食べちゃいました

ベルギーには何度か来てるんですが、とてつもなくワッフル屋が多いんです

コンビニ的なものよりも多くワッフル屋があるくらいですからね(笑)

ほんでどこのワッフル屋さんもハズレが無くてどこもおいしいんですよ

おいしい画像を張っちゃいます

オステンドの街を堪能できたんで、明日は会場の風景を撮ってきたいと思います


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )


ブルージュに・・・
  / Weblog 2007-06-27
行ってきました

今回試合の行われるオステンドというところから電車で20分くらいのところにある観光地「ブルージュ」に行ってきました

ベルギーは天気の移り変わりがものすごく速くて、だと思ったら急に晴れたり、また雨が降ったりで天気に振り回されてます

ただ観光中は晴れたり曇ったりの天気でうまいこと雨に当たりませんでした

日頃の行いがよかったからかな

ブルージュの感想は・・・

すごく自然と町並みがマッチしていてキレイでした

中世時代を思わせるような趣のあるチャーチや家屋があって感動しました

その中の一枚の写真を載せてみます

明日からフリー練習、明後日が公式練習でその次から試合が始まります

ゆっくり観光して楽しんだので明日から頑張りたいと思います


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


W.Cシリーズ第4戦大会
  / Weblog 2007-06-26

ブルガリアのソフィアというところで行われたワールドカップシリーズ第4戦が土曜日に終わりました

毎日更新しようと思ったんですが、インターネットが使えなかったので更新できませんでした

それで・・・ 結果はというと

個人は4位 シンクロは優勝でした

個人は少しずつ調整が出来てきた感じなのですが、まだ②詰めが甘くメダルに一歩及びませんでした

シンクロはというと大満足でした なぜかというと、トランポリンというのは第一自由演技(規定演技のようなもの)と第二自由演技(フリー演技)がありそれぞれにワールドレコードというものがあります。 今回そのうちの第一自由演技の最高記録と第二自由演技の難度点の最高記録を更新したからです

第一自由演技は意識していなくて終わってみたら更新していたという感じであっさりとやり遂げてしまいました

本当に嬉しかったのは第二自由演技なんです
なぜかというと日本人は今まで難度点の低い方だったので、最高難度点の更新は出来ないと海外の選手から思われていました
そこでシンクロパートナーの外村選手と話をして今年のワールドカップシリーズの大会の中で難度点の更新を目指そうという風に決めていました
それを実現出来た事が本当に嬉しくて印象に残る大会でした
今は次の大会のベルギーに居るのですが、今回も個人で決勝進出、そしてメダル目指して頑張りたいと思います

明日は、練習が出来ないので束の間の休息をしたいと思います

では・・・こっちは夜中なので・・・ おやすみなさい



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )