ひろひろの生活日記(LIFE Of HIROHIRO)

パソコン講習とソフト開発をしています。自作小説も掲載しています。ネット情報発信基地(上野博隆)Hirotaka Ueno

太鼓の作り方Ⅴ(結果の画像)

2008年03月01日 11時12分42秒 | ひろひろシステム
丸みを帯びた、太鼓の概観が出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓の作り方Ⅴ(スケール変形の仕方)

2008年03月01日 11時11分16秒 | ひろひろシステム
赤と緑の線は、xとyの軸をあらわします。
両方の線を表示して、作業します。
50パーセントくらいのところで、ポイントを追加します。
ポイントの追加は、ペッジポイントの挿入にしないと
いけません。(左ドラックあんど選択し、はなす)
三角マークは、ほかにも種類が隠されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓の作り方Ⅴ

2008年03月01日 11時06分29秒 | ひろひろシステム
ロフトで作成された円柱を変形します。
「修正」→「スケール」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓の作り方Ⅳ(画像)

2008年03月01日 10時51分44秒 | ひろひろシステム
円柱が出来上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓の作り方Ⅳ

2008年03月01日 10時50分04秒 | ひろひろシステム
「作成」→「ジオメトリ」→「合成オブジェクト」→「ロフト」
→「シェィプを取得」
で、円柱を作成することが出来ます。
「作成」は、通常、選択するオブジェクトは、ないのですが、
合成オブジェクトなので、Line01(縦のライン)を選択している
必要があり、シェィプの取得では、円をクリックします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓の作り方Ⅲ

2008年03月01日 10時36分04秒 | ひろひろシステム
外円とラインを同様に作成します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓の作り方Ⅱ

2008年03月01日 10時34分20秒 | ひろひろシステム
太鼓の外円を作成します。
「作成」→「シェイプ」→「スプライン」→「円」
で、キャンパスに円を描きます。
修正で、位置と半径を合わせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする