goo blog サービス終了のお知らせ 

遊んでみっぺ。

自分の好きなものを探す毎日!

Tully's Coffee School Course1

2008-09-07 | ちょっとしたこと!


Tully's Coffee School に行ってきたよ。

家で飲む時は、コーヒーメーカーで淹れちゃうんだけど
会社で社長に淹れる時だけ、ハンドドリップで淹れるの。
社長の体調等にもよるんだろぅけど、
美味しくない時があるみたい・・・・。
なので、
こぅいぅ機会に自分の淹れ方を見直してみよぅかと思って
参加してみましたー!

もぅ、ハロウィン。

Coffee School(2時間弱で、2,000円)
コースが3つに分かれていて、私は「ハンドドリップ」を
習いたかったので、コース1に参加しました。

私含めて5人(女4人、男1人)講師が2人。
(講師は、スタッフの方ですが、ちゃんと試験も受けてるそぅです)

まずは着いてアイスコーヒーを頂く。
席にはスクール用のメモ。
ドキドキだったけど、自己紹介もしました。

淹れ方だけでなく、コーヒー豆についても習う。
日本でも、コーヒー豆を作ってるところがあるんだって。
初耳。小笠原、沖縄、ハウス栽培で茨城だって。
味はわからないかも知れないけど、飲んでみたいっ。

それと、
酸味、後味、苦味、がコーヒーの表現かと思ってたけど
コーヒーの表現って、ワインに似てました!(ワカリヤスイッ!)

・アロマ
 (嗅いだときの匂い~とかを意味します。)
・ボディ
 (コップを傾けた時に、コップにモタッとつくのをみるの)
・酸味
 (ホッペの下らへんが、キュッてなるっしょ。それ)
・フレーバー
 (アーモンドとか、チョコとかね、個人的には好みじゃないけど)
・後味
 (これは、そのまま)

ハンドドリップ&コーヒープレス淹れ方を学びます。
まずは講師が淹れながら説明をしてくれます。
ちゃんと器具「も」温めます。

お湯は優しく、細く。    いぃ香り。
 

コーヒープレスでも淹れる。(写真忘れた)
左がコーヒープレス右がハンドドリップ。


挽き方は、ちょっと違いますが、同じコーヒー豆。
だけど、味は全然違います。
コーヒープレスで淹れた方が、濃いの。
私はハンドドリップの方が好きかなぁー。

今度は自分達で淹れてみます。
私はハンドドリップで体験。 膨らんでる状態↓(私のではない)
 

こちらが私↓   最後↓の状態で捨ててしまいます。
 

参加者が5人だったので、5通りの味が楽しめました。
(同じ豆なのに、不思議だよね。)


おやつも食べつつ、


アレンジコーヒー、フレーバーコーヒーも試飲。
 

こんなに飲んだ・・・飲みすぎ・笑

帰りに、
お土産をいただきました!  中身は↓
 

ロゴも入ってるよ。

たまには、家でもハンドドリップで淹れてみるのも
いぃかなぁーって思いました。
気持ちに余裕がある時、いや、気持ちに余裕が欲しいとき
ハンドドリップで淹れるのも、いぃかもね。

少人数ってのもあり、講師陣もフレンドリーで
また、今回参加メンバーが良かったのかしら?
とっても楽しい2時間が過ごせました。

ありがとぅございましたー!

※自分のブログの宣伝もしてきたし(笑)
 今日参加された方、講師陣、
 もし読んでくれてたら、見てくれてたらコメントしてくださいっ。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ (えび)
2008-09-08 15:29:32
おおっ。
ひろききちゃんはいつも行動的だね~
色々な物に参加するのは勉強になるんだろうけど、
知り合いも増えて視野が広がるんだろうな。
どうしても普段の生活の人間関係って狭くなりがちだもんね。
私は最近広がることに面倒臭さすら感じがちなので、
(特に理由はないけど・・・単に面倒くさがり?)
本当にひろききちゃんを見習わなくては、って思うのだ~。
経験値UP、おめでとうっ
返信する
コーヒー (kaipoi)
2008-09-08 19:39:16
むむむ
コーヒーは苦手な私でも
こういうのは楽しそうだし、学んで心が豊かになりそーだからひろききちゃんすてきーって思ったよ!
美味しいコーヒーで気持ちに余裕がでそ~だネ
返信する
んっ。 (ひろきき)
2008-09-09 11:42:58
★えびちゃん
おす。

>ひろききちゃんはいつも行動的だね~
え?そぅ?
そんな風に思ったことはないんだけど。

>知り合いも増えて視野が広がるんだろうな。
視野は広がるかもだけど、知り合いは増えないかも(笑)
根暗だし、不精だし。

>最近広がることに面倒臭さ
あ、わかるよー。
私もそぅだもん。
自分の「友達範囲」といぅか、えーっと
たくさんの人と知り合いすぎちゃって
自分の気持ちが追いつかないんだよね。
あ、これは私だけかな?えびちゃんも?
そぅいぅことでは、なく?

>経験値UP、おめでとうっ
おすー。ありがとぅー。


★kaipoiちゃん
あ!そぅなの?
苦手だったんっだね。
知らなかったわー。
また、一つkaipoiちゃんの事、知っちゃった。うふ。

kaipoiちゃん、
「焼酎ソムリエ」なるものもあるみたいだから
そちらに挑戦してみては?
返信する
へぇ! (jane)
2008-09-11 16:48:59
コーヒーが大好きな身としては、
一度こういうのに参加してみたーい!
淹れ方によってそんなに味の差があるんだね。
ドリップするときに、最後の一滴まで落とさないで
捨ててしまうとは知らなかった!
そして、コーヒーが日本でも栽培されてるとは!
びっくり☆

だんだん涼しくなってきたし、温かいコーヒーが
ますますおいしくなるね。
返信する
Unknown (ひろ)
2008-09-15 23:29:11
あたしも興味あるなぁ、この企画!!
自分で入れてるのが合ってるのか?って思うもん。
おいしーコーヒー入れられたらきっと
ステキな時間がすごせそう♪
調べてみようっと。
返信する
楽しかったよ。 (ひろきき)
2008-09-16 12:03:36
★janeちゃん
私が行った時も、
当たり前だけど、コーヒー好きの方達ばかりでした。
しかも、いろいろと詳しかったりするのよね。
私は、ただただ感心するばかり(笑)

スタバでもあるみたいだし、
自宅近くのところで探してみてみて!

2時間位だから、クロスケ君に
こまめちゃんを見てもらってるあいだに
ひょこっと行けちゃうよ!


★ひろちゃん
おぉ!
ひろちゃんも、興味ある?
じゃぁ、是非是非、行ってみてー。

本当に、ちょっとしたコツだったりして
その些細なことで違うんだーって感じ。
そして丁寧に淹れた方が、美味しく感じるんだよね。
単純な私。
返信する