寒くなると布団から出られなくなるし
毎日ちょっとずつ起きるのが遅くなっちゃう。
うどんも、布団の中で寝る日が増えてくる。
今朝も、私のお腹の脇で丸まって寝てた。
と、こぅなると
うどんの事を起こさない為にも?
布団から出られなくなるんだよねぇ~。
って、「うどん」のせい?

時計・アクセ・革小物、安心のネットショップ
「インポートブランド・雑貨のお店」ブランド通販A-level
プレゼントラッピング無料!

今朝も起きて、すぐ薬をあげる。
昨日、あんなに仲良くなった「うどん」に
またしてもシカトされてます。←パトーロール&シカト中。
行く時なんて、カーテンの後ろに隠れてる始末。
くぅ~~~~っ。
今日も、おりこうさんでお留守番しててね。
(お願いだから、吐かないで待っててねー)
うどんに軽く避けられてから数日
でも、あと6日間、朝夕と嫌がる「うどん」に
薬を飲ませなくちゃいけない・・・・。
あぁ、また、心閉ざされてしまぅ・・・
なので今日は、薬を飲ませてから、ご機嫌とりを兼ねて
ブラッシングをしてみました。(いつもより優しく?)
久しぶりにゴロゴロとノドを鳴らしてくれて
そして、今まで通り、お風呂にも入ってきてくれました。
(私がお風呂に入ってると、お風呂のふたの上で待ってるの)
ちょっと「ほっ」です。
帰宅22:30pm。
うどんのお迎えを受け、着替え、まったりしてたら・・・
な~んか、うどんの様子がオカシイ・・・。はて?
さっきトイレに行ったのに、また行ってるし・・・。
って、のぞいてみるとトイレが汚れてたのね。
(毎日、朝、夕と掃除をします。)
失礼しました・・・って感じで、キレイにしてあげて・・・
再び、まったり~。
ん??ん???
でも、まだ、トイレに行ったり来たりしてる・・・
トイレで見てるとオシッコする姿勢なんだけど全然出ない。
(こ、これは・・・また、病気の前兆だわ・・・)
夜中の00:00amまで20回以上トイレに行くけど出ない。
(そのつど、ついて行って見てしまう過保護で心配性な私。)
って、絶対、膀胱炎の前兆!(つか、膀胱炎?)
夜中なのにも関わらずかかりつけの先生に電話。
留守電に症状を入れたら、すぐに折り返し電話をしてくれました。
とりあえず救急病院で診てもらって・・・って指示を受け、
すぐさまタクシーを呼び、暴れ騒ぐ「うどん」をキャリーに入れ
いざ救急病院(横浜夜間動物病院へ!
着いたのが、0:30am過ぎ。
夜中なのにも関わらず先客(患者)が2組。
待つこと30分。
やっと診察→血液検査、結果が出るまで20分待ち。
血液検査結果の説明を受け、治療。
注射1本と、点滴を打たれ、かたまる「うどん」
そしてお会計・・・・ひゃ~~~~~~っ!!!!
¥17,740!!!!
夜間料金って言うにも、程があっぺ~~~!!!!
(思わず、なまってしまった・・・)
タクシー代往復 ¥7,500
うどん治療代 ¥17,740
私の昼飯代 ¥150
「うどん」・・・・priceless
って、どっかのカードのCMになっちまぅだろぅがぁ~!(桜塚やっくん風)
・・・・・・・・・・・・・・・
と、治療を終えて帰宅したのが2:30am
就寝 3:00amでした。
でも、うどんの容態は・・・イマイチ。
なので昨日の報告を兼ねて?
先生に「心配なんですぅ~」と休診にも関わらず電話。
そしたら、先生、診てくれるって・・
先生、ありがとっ。
今日も、急いで帰らなくてはっ!
思いっきり~~~~~
ゴエちん(猫)の飼い主「まどちん」のブログとかぶってます。
ニャンコ達は、なぜゆえ、こんなことをするんだろ?
私がテーブルに、いろんなものを広げて、
そして、何か始めようとすると・・・・うどん:「よいしょ」
私:「ちょぃと、どけてくれない?」うどん:「なにが?」
って、感じです。
うどんが、定位置で寝るまで何も出来ない・・・。