goo blog サービス終了のお知らせ 

遊んでみっぺ。

自分の好きなものを探す毎日!

今日のお宿。

2007-02-19 | スノーボード!

今回もいつもお世話になっているトクー!トラベル で予約。

【裏磐梯ペンション オステリア アルトピアーノ】へ宿泊。
トクー価格で1泊2食付で4,200円!安っっ!

4,200円で3人部屋をお願いしてたんだけど、
お部屋が空いていたのか、
窮屈だろぅと思ったのか2部屋用意してくれてました。

チェックインして、夕食の6時30分まで1時間弱。
じゃ、まぁ、飲むげ?って感じでビール1缶。
3人でベッドに横になりながら、つまみを食べグビグビ。

ゴロゴロしてると、オーナーの「ごはんですよー」でダイニングへ。


飲み物は、持ち込み可です。なので缶ビール持込。
めずらしいよね?そんなペンションなくね?

↑サラダと
  ・・・餃子のデカイ皮でほうれん草をまいたやつ。(真ん中)


↑トマトパスタ


↑ソーセージのピザ。

で、最後にコーヒーです。

今回「イタリアン・カジュアルプラン」っていぅ安いプランなので
料理の品数が少ないってやつでしたが、ビール飲んでる私達には
ちょぅど良かったです。

お味は、・・・うん。まぁ、絶品!ってわけではないけど
普通に美味しくいただけました。

ご飯を食べ終え、3人で部屋に戻りベッドに横になった途端・・・。
3人ともガーガー寝てしまい、気づけば22:30pm
面倒だなぁーと思いつつ(一度寝ちゃうと、お風呂って面倒くない?)
お風呂に入り、就寝~~~~ですぅ。

ねーね、こんなことない?

友達と泊まりに行って(女性同士ね)
電気を消して「おやすみぃ~~~」って言った後、
真っ暗な部屋の中で、なぜか、しゃべりだすの。
「ねーねー、もしさ、こぅだったら、こぅだった?」とか。

ない?



グランデコ。(今シーズン8日目)

2007-02-19 | スノーボード!
土日は、地元の友達なっちゃんと3人で
福島1泊2日スノボの旅(デコアルツ

なので、今回は、いわき経由で行ってきました。
で、なっちゃん宅に7:00amに行くねっ!
なーーーーんて言ってたのに、まんまと寝坊。
1時間30分遅れて到着。(なっちゃん、ごめんっ)

いわきから、なっちゃんの車に荷物を入れ
なっちゃん号で出発。
(山ちゃんは、後ろで即寝)

デコ到着11:00am
今年一番のピーカン!やったっ!
(私↓と、なっちゃん↓)


とりあえず、ガッと滑っぺ!って事で
上からノンストップでの滑り。
ヒュイーンッて感じで長く滑れるのが気持ちいいっ。
途中にあるキッカー遊びしてみたりと
2週ぶりの滑りを満喫。(汗だくです。)

リフトが終わるギリギリまで滑って終了~っ!

なっちゃんは、いつも斜度のあるところで滑ってるので
デコの緩斜はツラかったかもだけど、
たまにはいぃべ、こんな感じの緩斜も。ね?


※滑った後↑カピパラの真似をしてる私と、なっちん。


※左から43歳、34歳、34歳

滑りだしは遅かったけど、たっくさん滑って満足。
さっ、宿、行くべ。


ハンタマ。(今シーズン7日目)

2007-02-05 | スノーボード!

2月4日、日曜日。
大所帯でハンタマ。
メンバーは、ブログで知り合った「波乗り仲間」

えびちゃん、M君、
kaipoiちゃん、さとし君、
rashパパさん、あんちゃん、
はにちゃん、だいちゃん、
そして、山ちゃんと、私の総勢10名!!!
車は2台。
山ちゃん号に、
はにちゃん、だいちゃん、私の4人。
あんちゃん号に、他6人。

蓮田SA、6:00am待ち合わせ。
(山ちゃん号は、はりきりすぎて20分も前に着いちゃいました。)

ここで少々、談笑。
朝から、何気にテンション高い私。
だって、雪山だし、みんなと一緒だし、
早起きして、メイクだってしちゃったし。
・・・と、思ってましたが、
えびちゃん、kaipoiちゃんの方がキレイでした。
(はにちゃんは、ほぼスッピン)

あっ!
前置きがなが~~~くなってしまった・・・。

さて、出発。

高速降りてから、ちょびっと渋滞したしたけれども
 この渋滞のせいで、私の膀胱タンクは、間に合わず、
 途中の旅館でトイレを借りることになるのでした・・・
 みなさま、その節は、大変お騒がせいたしました。
9時前には、ハンタマ駐車場に到着。

ちゃっちゃか~と用意をして、
さぁ!はりきって滑っぺよぉーーー!
と、思いきや、と~~~~~って晴天なのに
すっっげ~~~~~~~ぇ強風。
いくつかのリフトと、ゴンドラが運転見合わせ。
(オイオイオイオイオイオイオイ~~~~~ッ!!!!)

なので、動いてる数少ないリフトが激混み。
ゴンドラが動いてれば分散されるのにぃーっ。
まぁ、しょうがない。
天候だけはどぅしようぅもないもんね。
晴れただけヨシとすっぺ。
14:00pm位からは、風も弱まり穏やか~なゲレンデで
ゴンドラは動かなかったものの、
頂上手前まで上るリフトも動き、楽しめましたよーっ!
(詳細は、他の人達のブログで読んでちょぅ。)

途中、お昼休憩1時間ちょぃ。
それから、ギリギリまで滑り、5時過ぎにハンタマ
みんな波乗りやってるだけあって、とってもタフです。
もしくは、やっぱ滑り足りなかったかな?

帰りは、【みかえりの郷】で、ひとっぷろ。
いつも行く時は、露天風呂の温度が熱めでいぃ感じなのに
この日は、さむさむ~~~~っ。(内湯は、あつあつー)
広々な露天風呂にも関わらず、女性4人小さな円陣くんで
お湯に肩までつかり露天でレディーストークでした。
本当は、ここで夕飯を食べ~と思ってたんですが、
私のリサーチ不足。ラストオーダーが早くてダメでした。


途中のSAで夕飯を食べ、
蓮田22:00pm到着。あんちゃん号と別れ、
SAで怪しく記念撮影。パチリ。
山ちゃん号は、11時過ぎ頃、横浜へ到着。
はにちゃん、だいちゃんとお別れし(お家が近くなの)
うちら二人は、
軽くボードの片付けをし、12時過ぎには、就寝。
ぐぅーっ。

いやいや、本当に本当に、楽しかったんだっけ!
また行きたいっ!
今年の雪山は、もぅ難しいけど、
今度は、波乗り・キャンプよ!
オーーーーーー!!!!(コブシを高く上げて!)

では、ここからは、一緒に行った方たちへ。


★えびちゃん
 「リフト降りれるかなぁ?」って心配してたけど
 全然、そんな心配は要らなかったね。
 ふぃ~ん、ふぃ~んって滑り降りてくるえびちゃん、
 かわいかったっす。
 そして、何より、一緒にいると「ふわぁん」って感じがするの。
 私も、その「ふわぁん」な雰囲気が欲しいよぉー。


★M君。
 ちょっと、ちょっと、
 出来るのは波乗りだけじゃぁ~ないのねっ。
 素敵っ!
 えびちゃんの彼だけど、果敢になんでも挑戦!的な姿は
 ググッとくるものがありましたっ。ポッ。(えびちゃん、すまんっ)
 また、みんなで遊ぶべね。


★kaipoiちゃん
 おつでーすっ!
 カメラのカバーを落としつつも、
 写真を撮りまくってたkaipoiちゃん。
 そんなkaipoiちゃんが、
 やっぱり、私は好きです。(あっ、告白しちゃった)
 そして、居てくれるだけで「安心」するの。
 楽しかったねっ! 
 次は、海よーっ!

 メロンちゃんにも、会わせてねっ!


★さとし君。
 海でも山でも爽やか、さとし君。
 スキーでコブを、シャッ、フワッ、シャッ、フワッと滑る姿
 目がハートになります。
 爽やかな人って、どこまでも爽やかなのね。
 次回は、酔っ払っても爽やかな「さとし君」を見せてちょ。

 余談ですが、コブを滑るさとし君の脇で
 小コブを滑るkaipoiちゃん。
 なんかね、愛を感じました。まじで。
 どこが?って言われても説明できないけど・・・そぅなんだもん。
 


★rashパパさん
 ねーねー、本当に三年ぶりの滑りなわけ?
 あの、シューーーーッとした弾丸滑り。
 どこかでコソ練してなかった?
 もぅーっ!!!
 また一緒に滑ってくださいましっ!
 よろちくぅ!
 じゃ、いつ行く?


★あんちゃん
 お初でした。
 もの静かなあんちゃん。
 お話すっぺ!と思うと、
 rashパパさん同様、シュシュシューーーッと行ってしまぃ
 なかなかお話できませんでしたが・・・・
 とっても優しく接してくれて、ありがとでした。
 私も「自動カーテン」見たかったです。


★はにちゃん
 おつおつー。
 あんなにお家が近いとはビックリでした。
 動きのチョコマカさと、しゃべりは天下一品!
 そして、滑りも、何気にアルペン滑りに近いよね?
 キレイだもんっ。
 シャーーーーーッ!ヒョィーーーンって感じ。
 またまた、楽しく一緒に遊ぶべよ。


★だいちゃん
 おつかれーっ。
 車中は、トイレの話ばかりでゴメンよ。
 そして、最後は、「ブラブラ」の話だったし。
 本当は、波乗りなり、雪山の話をしたかったよん。(ウソ)
 あ、そぅそぅ、滑りの合間、合間に、
 スススーッと脇に寄っては、写真を撮ってたね。
 今度、見せてちょぅ。
 私の隠し撮りはないのかしら?


★やまちゃん
 今回は、隊長役、おつかれさまでした。
 (ストレッチ隊長?)
 いろいろ、ありがとね。
 そして、楽しかったねーっ!
 また、みんなで行きたいよねっ。

 ・・・と、
 でもね、みんなと行ってるからって、
 モクモクは禁止だからねっ!きっ!
 


羽鳥湖。(今シーズン6日目)

2007-01-29 | スノーボード!

昨日、27日の日曜日
【グランディー羽鳥湖スキー場】に行って来ました。

お友達の【たまちゃん夫婦】と4人で行くわけだったのですが、
旦那のコジ君が、ご病気の為、今回は、山ちゃんと二人で。
(コジ君、早く良くなって、次回一緒に遊びに行こうねっ!)

さて、羽鳥湖。

今シーズン初の、晴天の中での滑り!
それだけで、テンション上がるよねーっ!
さっさと着替え、ゲレンデへ。

福島県のゲレンデなんだけど、私は、お初。
山ちゃんは、何度が行ってて、ここの地形を気に入ってるよぅです。
緩斜面が多いんだけど、結構なかなか面白い。
(いろんな練習には、持ってこいょ!)
そして、素朴~~~な感じが、またよろしっ。
もちろん係員のオッチャンも訛ってます。
(私と同じ訛りです。そして、滑ってる人達も訛ってます)

今日は二人だけなので、
携帯の動画で、自分達の撮影大会です。(今の携帯はスゴイね)

そして、お昼。
うちらは、いつもの持ち込み&ちょっとだけ購入。

※サンドウィッチは、持込。ポテトは、購入しました。

ギリギリの16:30pm近くまで滑り、ゲレンデをあとに・・・。
(足は動かないんだけど、もっと滑りたかった!)
今日は、たっくさん遊びました!楽しかった~~~!

なので、ポカポカ車に乗った途端、二人は睡魔に・・・。
高速乗ってすぐのSAで
2時間近く二人で仮眠をとってから帰宅しました。

そぅそぅ、今回、自分達の動画を撮るのに忙しくって、
ゲレンデの写真はありません。



いつものことだけど。

2007-01-08 | スノーボード!
うちはさー、何人家族なんだ?
ってなくらいの洗濯物。

楽しいスノボが終わって帰ってくると
待ってるのが洗濯物。
ウェアでしょー、服でしょー、モモヒキでしょー、
靴下でしょー、手袋でしょー・・・って
泊まりになると、タオルでしょー、パジャマでしょー
って・・・・・。

今日は洗濯機5回、回してます。
ベランダに干せない分は、お風呂場です。



天気が良かったのが救いでした。
まだまだ、あるのよ。


うみ君、アニキ、なぉちゃん、山ちゃん。

2007-01-07 | スノーボード!
うみ君。
 お初でした。
 お初であーやって楽しく一緒に雪山遊び出来たのも
 うみ君からの連絡があったからかなーって思います。
 これからも、よろしくです。

アニキ。
 お初でしたっ。
 そんな感じに見えない(失礼・・・)のに
 とっても気を使ってくれてたよね?(気のせいか?)
 また楽しく一緒に滑ろうね。
 ゴロゴロ転がりまくりな私だけど、よろしく。

なぉちゃん。
 お初でした。
 とっても気配り上手さんで頭が下がりっぱなしでした。
 なんといっても明るくて話が面白くって
 随分年は離れてるけど、頼りにしちゃいました。
 近いうちに、また滑りに行こうね。

山ちゃん。
 またまた、ありがとね。
 いつも感謝だよ。
 って、今度は、どこの山に行く?

猫魔。(今シーズン5日目)

2007-01-07 | スノーボード!

はりきって早起き、7時に朝食。


朝は納豆もしくは、生卵が欲しかった・・・。
けど、美味しくいただきました。
ごちそーさまー。
そして、お世話になりましたー。

天気は、昨日の雨から大雪に変わり
車の雪かきが大変。
寒い。キツイ。
雪国の人は、
毎朝こんなことすんのー?
たいへんだー。


とと、今日は、【猫魔】

宿から登ること15~20分。
この暴風雪で、リフトが動いてるか心配。
そしてこのゲレンデ、リフトがすげー遅いの。
なので寒いと、ほんとーにツライ。
猫魔さん、お願いだからリフトさ、
少しスピードアップしてね。無理?

そして、ここ猫魔では、
林間入ったりチビパークで遊んだり
小さいゲレンデながらも楽しいの。
距離的に短いからフリーラン向きではないかも?だけど。)
なにより友達が滑ってる事が多いので
ここのゲレンデ好きー!
今日も「なっちゃん」「ゆかちん」達に会えたし、
(一緒に滑れなくて残念でしたが・・・・)
そして二人からはお年玉(猫魔ランチ券)を頂いちゃいました。
ご馳走様でーす!がっつり食いました。
貧乏ボーダーな私達は、お昼を作っていかない場合は
コンビニ食なのです。
今日もコンビニで昼食分を買い、車に置いてありました。

なっちゃん達、地元組は、悪天候ってのもあって
そしていつでも滑りに来れるってこともあって
午前中滑って帰ってしまいました。(そんな滑り憧れだわ)

うちら遠出組は、
身体が動かなくなるまで滑らにゃ損!とばかりに
大雪、横風の中滑りまくり。

そして私、いつも滑ってる山だから・・・と
大雪、新雪なのにも関わらず「大丈夫だっぺ」って
林間に入ってしまったのが失敗。
大雪で、木々に雪がかぶり重さでしなり
道をふさぎ、いつもの風景とは全く別物でした。
そして、ちょっとでも止まるとゴロン・・・
でもって、ズボズボズボ・・・・と埋まってしまぅ。
結局、ボードを脱ぎ、雪山遭難者のよぅに
ハイクでコースまで戻る・・・・って感じ。
私的には、こぅいぅケースも楽しかったんだけど
他の4人にとっては、いぃ迷惑だったんだろぅなーって感じ。
申し訳なかったです。ごめんです。
そして、遭難しなくて良かったーーー。
雪山、ナメてかかっちゃダメですねー。

みなさんもムチャしないで、楽しい雪山をーーー!


グランデコ。(今シーズン4日目)

2007-01-06 | スノーボード!

今回も大人数での出発。
自宅3時出。

うみ君、なおちゃん(うみ君の彼女)、アニキ
そして、うちらの二人です。

雪山掲示板を作ってて、そこで知り合った人。
初対面で、しかも、泊まり。
ちょぃと不安は、あったけど年齢的にも同じ位だし
みんな、いい大人だし、最悪「相乗り」って形で
別行動も出来るし・・・ってな軽~い感じで出発。
(きっと、うみ君達もそぅ思ってたはず?)
※つかね、私、人の好き嫌いが激しいの。それが心配だったの。

さてさて、出発。
今日は
【グランデコ】(福島)

東北道・・・雪ナシ。
磐越道・・・気持ち雪アリ。

やっぱ東北も雪不足なんだなー。

猪苗代のICを降りたら、ちょぃ雨。
ゲレンデに向かって走ってるうちに
雨から雪に変わり、ちょっとずつ雪景色。

ちゃっちゃか、着替え「いざ!滑りだし!」

一緒に行った
うみ君、アニキは、とっても凄腕。
彼女のなおちゃんは、2年位でスイスイです。
あらーーーーっ。
私なんて暦が長いだけで全然なんだけどねー。
みんなについてかなくちゃ。

悪天候の中(雪、みぞれ、雨)、
ウェアもしっとり濡れながらも15時過ぎまで滑り、
今日のお宿へ。
トクー!トラベルで、予約。
(ここ、本当安く取れるし、いぃよ!)

【シャレー裏磐梯】
コネクティングルームで、1泊2食付で¥5,040でした!

着いてから、夕飯時間の6時まで、5人でちょぃと一杯。

(なんか質素ですが、ま、こんなもんです)
「おーつーかーれーさーまー」

そして早めの夕食時間18時!
(食後のデザートは、「りんご」がつきました)


山ちゃん、お腹が空いてたんだろぅね。
ごはん3杯と半分食べてた。食いすぎでは?

食後、部屋に戻り
ベットにヨコになったら・・・・記憶なし。
いつの間にか寝てしまい起きたら23:30pm
明日、元気に滑る為にも、
ささっと風呂に入り、
本格的に就寝~~~。

ほんとっ、今日は、おつかれさまでしたー。

おまけ。

年季が入ってる、お風呂のドアでした。


田代。(今シーズン3日目)

2007-01-03 | スノーボード!

事件です。
そー、保養所の駐車場のカードーキーが
無くなってしまったの・・・・。

きゃーーーーーーっ!

決めた場所に入れておいたはずなのに・・・
あぁ・・・
せっかく早起きしたのにぃー
探しても見つからない・・・。
時間もないし、慌てて探しても
見つかるものも見つからない・・・ので
3,000円で再発行してみました。
(次の日、車掃除をしてたら出てきました

この3,000円も
みんなで割り勘にしてくれたのでした。
本当にありがとぅ。
そして、
ご迷惑おかけしました。ごめんなさい。



と、雪山の話ね。

今日こそは、ドラゴンドラに乗れるかと思ったのに
苗場から乗ると、ゆっくり滑れないから・・・
(ドラゴンドラの時間を気にしないといけないので)
と言う理由で?田代のゲレンデで遊ぶ事に。

昨晩から降っていた雪も積もり、
今日は、いぃ具合なゲレンデ状況。

気持ちは
「今日もガンガン滑っちゃうわよーっ!」
なんだけど・・・・・

身体が言うことをきかない。老体。
ちょっとしたギャップでポコジャンしよぅとも
身体があがらない。オーリーも出来ない、しまいにゃー
吹っ飛ばされてしまう始末・・・・・
ひ、ひどすぎる。

それでも目の下にクマを作りつつも
無理して滑り続ける私達、二人。
若者達は昨日よりパワーアップな滑り。
ぜーーーーーったぃおかしぃよ。そんな体力の差。

でもね、でもね、
無理して滑り続けても、楽しいんだから、
しょーがないっ。

全ての体力を使い果たし、5時に宿に戻り
着替えをし、うちらは岐路。
若者達は、もぅ1泊。
(私の仕事初めが4日だった為、1泊しか出来なかったの)

そいでね、その帰り道。
またまた事件が起こりました・・・・。

下道運転途中、
信号で止まってたら、ドンッって衝撃が・・・

そぅ・・・追突されちゃぃました。

ね、これってさぁー、
今年、うちら「アタリ年」なのかしら?
何か「良いことに」当たり~する年なのかしら?
(えーっと、ちょっと苦しい?か?)

つか、うちらも運転気をつけなくちゃ。
明日は我が身・・・にならないよぅに。


苗場。(今シーズン・2日目)

2007-01-02 | スノーボード!
夜中3時に出発。
山ちゃんの会社の同僚とその彼女達
総勢7名の大所帯!

同僚と行っても、
みーーーーーんな年下ですが、
今の若い子達は、意外としっかりしてるんです。
(私がしっかりしてないだけ?)

苗場着7時。
仮眠室にて9時まで爆睡。

山ちゃんの会社の保養所は、苗場スキー場から車で5分程。
15時のチェックインが必要といぅことなので、
今日は、苗場のみで滑り。

やーーーっぱり暖冬なんですね。
土が見えちゃってるところがあるし、
土と雪が混ざってカフェオレ色になってるコースも。

ま、とりあえず、ならし滑り。
若者達は、ならし滑りっつっても飛ばします。
うちらも負けずに飛ばします。
(マダマダ若いモンには、負けへんでー)
貧乏性の私と山ちゃん。
行ったら、とりあえず滑らなければ!って感じで
休みなしで滑ります。

ちょぃと遅めの昼食をとり、
その後1時間程滑って15時
時間通りに宿へチェックイン。

宿で、ちょぃダラッとしたらナイターへ!

昼間の雪の状態が悪かったから
あまり期待してなかったんだけど、ナイターの方が
とーーーーーっても滑りやすくて楽しかったのぉー。
1時間位やったら、女性陣は温泉に行こうなんて言ってたけど
結局7時過ぎまで滑ってたよね。

その後、苗場のなんちゃら~って施設の中にある温泉へ。
時間がズレてたのか、とっても空いててノビノビ入浴。

夜の宴会は・・・・
私は疲れでダウン。11時過ぎには一人就寝でしたー

たんばらスキーパーク。初滑り。

2006-12-17 | スノーボード!

2時過ぎまで溝田さん、山ちゃんの3人で
ダラダラと話をしていた・・・・・が、
次の日と、言うか・・・数時間後には、雪山出発でした。

5時30分起床。
溝田さんを起こさないよぅに・・・と思ってたんだけど
やっぱりガサガサしてて起こしちゃったわ。
睡眠の邪魔をしちゃったわっ。
と、時間が勿体ない!って事で
顔と歯を磨き、化粧水をたたいただけで出発。

高速(関越)乗ったところで、私が運転。
(昨日仕事だった山ちゃんは、助手席で爆睡。)
途中のSAで「朝ごパン」購入

(カボチャパン!美味かった~。もぅ1個買っとけば良かった)

高速道路には雪はナシ。
暖冬な今年、雪山にも雪があるんだろぅか・・・・心配。
↓高速道路降りても雪はナシ。とっても心配。
田舎道~~~~~。

初めて行く「たんばら」
すっごーーーく山を登るんだよ。
グルグル、グルグル、グールグル。

やっとこ10時過ぎに雪山到着。
思ったより、人いないかもーーーー。
そして、ゲレンデの雪は?


私、顔、たるんでない?目の下のクマすごくない?
海に入る時と同じで、今日は日焼け止めだけ。
(だって面倒だったんで・・・つい)

ささ、準備運動してー
リフト乗っぺ、乗っぺーーーー!!!!


3コース開いてて、
周りは土も多く見えてたけど雪質は、そんなに悪くなかった。
シャビシャビでもないし、石コロが出てるわけじゃないし、
ちょぃやわらかめで滑りやすかったよ。

←ヤンキーオヤジ

いつもは、メットかぶってるんだけど
今日はフリーランだけだしーって感じで
ニット帽で滑ってみました。

さてランチ。
ゲレンデっつったら、カレーでしょ!

嘘、今日は特別。つーか弁当作れませんでした。
貧乏ボーダーな私達は、ほとんど持ち込みで食べてます。

午後から粉雪が舞い・・・次第に大雪。
寒いよーーーーーっ!
けどけど、
最後はこの大雪のおかけで
ちょっとヤワフワな雪で滑ってこれたよーーーーー!


*-*-*-*-今日の滑り-*-*-*-*-*-*

開いてる中で一番長い1.3kmコースを10本
他を1本ずつで終了でしたーーーー!
初滑り、すっげーーーーー楽しかったぁー!!!
今週末も、どこか滑りに行きたいなぁー。

そぅそぅ、帰りは伊香保温泉に寄って帰宅~。


冬の準備。第一弾。

2006-12-10 | スノーボード!
今日は、私の家から山ちゃん宅まで
75~80kmの道のりを運転しました。

と、言うのも、
こっちに車が置いてあって
雪山に行く時、夜中出するとなると
山ちゃんの仕事が終わって
(終わる時間が、すごく遅い・最終)
横浜に来て、雪山へ・・・ってのは、
とってもロスが多い。ってことはー、
私が、こっちから運転して山ちゃん宅に行くのが
一番効率が良いってことで、今日は、予行練習でした。

最高ードキドキぃ。

ふぅー。

まずは、駐車場から道路に出るまで
キリカエシ、キリカエシ、キリカエシ・・・・で10分。
(だってさー、アタマからつっこんであんだもん)
もー、既に山ちゃん、不機嫌。
(だってよー、できねーんだがら、しゃーねーべ)

そして、高速道路は、
常磐道、東北道で慣れてる?ので、まぁ問題ナシ。
(道順を覚えればOKかな?)

問題は、一般道?つか標識?
えー、読めません。
はい、免許持ってるんだけどー、読めません。
あの、青い看板で「白い→」が書いてある看板、あるじゃん。
それ、ずーーーーーーーっと、「一方通行」のマークかと
思ってました。
そして、一方通行のマークを「進入禁止」かと思ってました。

今日、初めて知った!・・・違うか、再確認です。

免許とって14年。
山ちゃんから「初心者マーク」買ってもらいました。
(これって、違反?)


そんな大変な一日の後は、美味しいイチゴで、ウマーでした。



祝☆4,000個完売!セレブ系雑誌で注目のかぎチャーム付タイプBAG【おしゃれマニア-Inbi-】


JSBCイベント。

2006-12-09 | スノーボード!

JSBC&スノーリゾートフェアに行って来ました。

先週購入出来なかった、早割りを購入しに
あの寒い中、ビックサイトまで行って来ました・・。
しかも電車。(山ちゃんとは、そこで待ち合わせ)

でね、ちょっと行ってみてビックリ・・・。
来てる年齢層は、先週のイベントに比べると若いんだけど
とってもガラーーーーンッとしてました。
値段も、そーんなに安くなかったかな?

まぁ、とりあえず、早割りチケットを購入して
ゲレンデの各ブースで「福引(ガラガラ)」をやって
またまた!!!!リフト券、もらっちゃいましたー!
(って、誰でも当たっちゃうんだっけ。)

栃木の『マウントジーンズ』1日券
新潟の『赤倉温泉スキー場』1日券

あとは「ヤッケ」みたいな上着ね。
(これは・・・・貰っても・・・・だけど)

ま、こまごまともらって帰ってきたわけです。