
本日のPlaylistは、先の12月6日にMoonレーベル時代のアルバム5枚がいっきにリイシュー(それも紙ジャケ、ボーナストラック付き^^)された「村田和人」クンのオリジナル・ベスト...♪
彼の歌をご存知の方には、おもいっきり季節外れとお思いでしょうが、それは、こんな季節に村田クンのアルバムをリイシューしたワーナーさんに言ってください(笑)
そもそも海に行く機会が多かった大学1年~3年の頃、ケン田村の『Fly By Sunset』などとともに大いに活躍した村田クン...
当時はもちろんアナログから録音したカセットテープ...。そして初のCD化の際には買い損ねていたので、以降たまにアナログで聴いていたものの、ジツに懐かしいアイテムからの楽しいセレクトでした(^^)
01. 一本の音楽 4:04 from ひとかけらの夏
02. Boy's Life 4:05 from Boy's Life
03. Gimme Rain 4:15 from My Crew
04. 天気雨を待ちながら 3:25 from Boy's Life
05. So Long, Mrs. 3:27 from ひとかけらの夏
06. 電話しても 3:49 from また明日
07. Weekend Love 3:44 from My Crew
08. Up To Love 4:35 from My Crew
09. Lady September 3:55 from また明日
10. Catching The Sun 3:50 from ひとかけらの夏
11. Just A Little Love 3:25 from Showdown
12. Last Train 4:20 from My Crew
13. Love Is A Mystery 4:06 from Boy's Life
14. やさしさにGood-bye 4:25 from ひとかけらの夏
15. Sexy Pacific 4:30 from My Crew
16. Mrs. Julyへの伝言 3:55 from Boy's Life
17. Be With You 3:44 from また明日
18. 終わらない夏 4:27 from また明日
19. Summer Vacation (Duet with Mariya Takeuchi) 3:58 from My Crew
20. ニコニコ・ワイン 1:14 from ひとかけらの夏
基本的に山下(達郎)クンがおおいに絡んでる『また明日』(1982)、『ひとかけらの夏』(1983)が大ツボで、それらを村田クンなりに消化した『My Crew』(1984)もジツに爽快...♪
時代が変わりつつある中...、LA録音の『Showdown』(1985)、続く『Boys Life』(1986)と一途に自身のオトを追求したのはとっても彼らしいし、内容的にも悪くはない(^^)
そしてオールマン・ブラザーズ・バンドばりの『サザン・ロック』も得意とする彼ですが、例えばこのPlaylistなら5曲目を「So Long, Mrs.」とするか「台風ドライブ」とするかで彼への接し方がわかるというもの...
ボクはここではリゾート感覚を求めたワケだけど...『サザン・ロック』する彼も決して嫌いではない(12を入れていることからお解りいただければと。念のため^^)。
まあいずれにせよ...やっぱり夏のアッツ~い陽射しの下で聴きたいよネ...(^^)
(Japanese , Original Compilation , 2006)
↓人気ブログランキングに投票しちゃう(?)


やっぱり出ましたね、村田さん。季節はともかくタイムリーですから(笑)
私はPIPERを含め6枚全買いです。6枚買うともれなくもらえる秘蔵ライブDVDの応募もすませました。
それにしてもucchiさんらしい選曲ですね。夏・海のリゾート感がいっぱい詰まってますね。
勉強になります。
今回のリイシューで感動したのは、『また明日』のボートラでした。
鈴木茂のアレンジで、ラジの歌声が聴ける「LADY SEPTEMBER」には感動でした。
実はこの記事、書き加えたつもりの
「そしてオールマン・ブラザーズ・バンドばりの...」の2行が抜けてました(先ほど加えましたが)。
文章おかしかったでしょ(笑)
ボクもPIPER(彼らは初めて聴きましたが)も買ったので忘れないうちにDVD応募しようと思ってます。
では、また...