コロンちゃんはドンドン大きくなって、入れるシェルターがありません^^;


外で2日過ごしていましたので、
これまでのタッパーを逆さにしたシェルターも、入れなくなったようです。
なので、新しいシェルターを作る事にしました。
ダイソーのお洗濯コーナーにある入れ物にしました^^
大きさも手ごろで、
何と言っても、柔らかくてカットし易いのが助かります^^

取っ手を切り取って、側面に大き目な出入り口を空けました。
ハサミで切れる柔らかさ♪
でも、コロンちゃんが上に乗っても全然平気なくらいは
シッカリしています^^
これまでの物と比べると、こんなに大きい♪

小屋に並べると、こんなに大きい^^;
狭苦しく見えますが、
コロンちゃんがウロウロするスペースはシッカリあります^^

水入れには何の抵抗も持たずに入りましたが、
シェルターは、これまでのと雰囲気がかなり違うので、
気になってソワソワしているようでした。
昨夜は水入れに潜ったり、出てきてウロウロしたりしていました^^;
シェルターに入らず、水入れの上で休んだりしています^^;
早く安全である事に気付いて、使って欲しいです^^



外で2日過ごしていましたので、
これまでのタッパーを逆さにしたシェルターも、入れなくなったようです。
なので、新しいシェルターを作る事にしました。
ダイソーのお洗濯コーナーにある入れ物にしました^^
大きさも手ごろで、
何と言っても、柔らかくてカットし易いのが助かります^^

取っ手を切り取って、側面に大き目な出入り口を空けました。
ハサミで切れる柔らかさ♪
でも、コロンちゃんが上に乗っても全然平気なくらいは
シッカリしています^^
これまでの物と比べると、こんなに大きい♪

小屋に並べると、こんなに大きい^^;
狭苦しく見えますが、
コロンちゃんがウロウロするスペースはシッカリあります^^

水入れには何の抵抗も持たずに入りましたが、
シェルターは、これまでのと雰囲気がかなり違うので、
気になってソワソワしているようでした。
昨夜は水入れに潜ったり、出てきてウロウロしたりしていました^^;
シェルターに入らず、水入れの上で休んだりしています^^;
早く安全である事に気付いて、使って欲しいです^^

なかなか入らないので心配になりますよね
2~3日以内に入ると思いますが
それ以上、はいらない場合は
そのシェルターが嫌なんだと思います
で、その次は、
そろそろケージを大きくしなくちゃ
となるんですね。
ケージを大きくしたら
小さいケージ余ったから
もう1匹?!
これがまた悪循環するわけですw
水入れ等が、今回不要になる状況な訳ですが、
次の子の為に取っておこうか・・・なんて
思っている自分がいます(笑)^^;
お小遣いを貯めて、ぜひ白蛇を・・・^^;
とかチョッピり思ったりして。
でも、今回の千葉の被災を見たら、
震災の時に、長期停電や計画停電の時に
熱帯魚が全滅したのを思い出して
怖くなってしまいました。
お小遣いを貯めて、先に買うのは、
発電機なのかも。。。。