研究日誌。

大規模なグラフ処理に対してメモリ階層構造を考慮した高性能なソフトウェアを開発。

Forward-Star を構成する際のソート - その3。

2008-09-13 00:11:28 | Weblog
いろいろ工夫は行っているのだが、どうも Quick-Sort を以上の性能を出せない。
Graph  : USA-road-d.USA.gr
#nodes : 23,947,347
#arcs  : 58,333,344
length : [1, 368855]

1.Quick-Sort
DIMACS data 6.707 [sec]
ソート済み  4.319 [sec]

2.Bucket-Sort(区切りによるソート)
22.128 [sec]

3.Bucket-Sort(区切りによるソート)with スタック
24.781 [sec]

Bucket-Sort は、とても効率的で、各データを1回ずつしか移動しない。
参照も含めても数回ずつしかアクセスしない。
区切りによりそのデータがあるべき場所が分かるので、一気に代入する事が出来るためである。

データをあるべき場所へ移動させると、そこにあるデータに対して同じような操作をする。
そうして初めに移動させた場所までかえってくると、次の正しい場所にないデータを探すことになる。
それを1周とすると USA でも、67 周しかない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿