研究日誌。

大規模なグラフ処理に対してメモリ階層構造を考慮した高性能なソフトウェアを開発。

実験 - 08/04/27 現在。

2008-04-28 15:48:04 | Weblog
ソースコードをいろいろいじっているうちに、ヒープ版の実行時間が短くなってきたので、ここら辺で全米グラフに対しての1対1最短路の実行時間を測定してみた。

実行環境は以下の通りになっている。すべて1スレッドで実行しており、ファイル読み込みを含めての実行時間となっている。

CPU : Xeon(R) E5345 2.33GHz (4core x 2)
Mem : 16 GB
OS : CentOS 5.1 (64bit)


バケット       2548 秒
ヒープ        3920 秒
マルチレベルバケット 4088 秒


[binary heap] で [malti-level bucket] を抜くというのが1つの目標だったので、とりあえず達成する事が出来た。[binary heap] は特にメモリ要求量が少ないため、低スペックな組み込み系ハードで実行する際に必要になってくるといえる。