2025年シーズン開幕

ラグビーの試合は何度か見たことがあるけど

ラグビー専用スタジアムなのでサッカー専用のようにピッチとの距離が近く見やすい。

この試合の個人的注目ポイントはやはり

でも今日はベンチスタートと言うことで





試合開始後まず主導権を握ったのはFC大阪
![]()
![]()
![]()



その後もFC大阪の運動量が岐阜を圧倒


勢いのよかったFC大阪DFを相変わらずの靭やかさでかわすドリブル、浮玉もピタッととめるコントロール



そのまま同点でタイムアップ
個人的には注目選手が二人とも活躍し天気も良く暖かな日差しもありのんびりできた日曜の午後でした。
金曜の大阪ダービーはチケット取れず。。。
土日で他の会場を探して
神戸対浦和、奈良対福島そしてこの試合が
選択肢となる。
土曜は家族の用事でいけなくなり日曜も午前中に他の用事があり奈良は駐車場の問題もあり断念。
そこで自宅から車で40分、駐車場も何とかなる花園ラグビー場へ

ラグビーの試合は何度か見たことがあるけど
サッカー観戦は初

ラグビー専用スタジアムなのでサッカー専用のようにピッチとの距離が近く見やすい。


この試合の個人的注目ポイントはやはり
カンバからレンタル中の中村仁郎
個人的にもめちゃくちゃ推しの選手

でも今日はベンチスタートと言うことで
FC大阪に今季から加入した元トラートFCの 堀越大蔵選手を
注目し観戦






試合開始後まず主導権を握ったのはFC大阪
守備は強く速くボール奪取後は素早く前線へ
そして前半20分に堀越大蔵選手が
移籍後初ゴール



その後もFC大阪の運動量が岐阜を圧倒
しかし追加点は生まれず後半へ
後半開始早々は前半の流れのまま
そして後半15分過ぎに岐阜は中村仁郎投入


勢いのよかったFC大阪DFを相変わらずの靭やかさでかわすドリブル、浮玉もピタッととめるコントロール
一気に流れが岐阜に傾きワンサイドゲーム状態に。
そしてアディショナルタイム5分のところで
ここまで耐えてた大阪も力尽き岐阜のFKから頭で合わされ痛恨の同点弾



そのまま同点でタイムアップ

個人的には注目選手が二人とも活躍し天気も良く暖かな日差しもありのんびりできた日曜の午後でした。