フットラベルnote

サッカー好きの道楽Blog

J1リーグ1stステージ第17節ガンバ大阪対名古屋グランパス

2016-06-26 18:03:35 | 観戦日記
宇佐美のアウクスブルクへ移籍前最後の試合と言うことで行ってきました。
急遽チケットを取ったので空いてるのはカテゴリー5とかファミリーシートまたは専用ラウンジがあるVシートのみ。
カテゴリー5は後ろ過ぎだし今回は1人で観戦予定なのでファミリーシートは買えない。。。
と言うことでラウンジが使えるVシートの中で当日メンバー外の選手と握手会に参加できるセブンイレブンガンバシートにしました。




試合開始3時間前にスタジアムに乗り込み宇佐美グッズを買おうとスタジアムショップに行きましたが入場列の凄さに心折れ隣にあるガンバのミュージアムを見に行くことにしました。
ミュージアムにはトロフィーや交換したペナント等を展示してあるだけのこじんまりとした感じでした。







その後晩ご飯を確保し着席。
普段では起きない所で宇佐美のチャントが響き渡りラストゲームを盛り上げます。
スタジアムDJも世界に羽ばたけ!って選手紹介の時言っちゃってたし。


そんなこんなで選手入場の時間になりました。
ゴール裏では39のコレオ。
新スタジアムはスタンドに角度があるからコレオが綺麗に見える。


グランパスさん空気読んでよ!っと心の中で叫びさぁキックオフ。


ゴール!!!
前半3分名古屋の川又が先制ゴール。

その後ガンバが押し込み名古屋は自陣にへばりつく。
前半40分にガンバ阿部が同点ゴールを決め前半は同点で終わる。

後半になってもガンバペースで進みCKから金正也が押し込み勝ち越しその後シーソーゲーム状態で名古屋は川又の2点目で同点ガンバ今野の勝ち越し弾が決まった直後に名古屋は矢野の同点ゴールで結局引き分け。
宇佐美のラストゲームを勝利できませんでした。









PLT15節 バンコクグラス 対スコータイFC

2016-06-12 19:19:17 | 観戦日記
約1年ぶりのタイリーグ観戦。


今年もバンコクグラスの試合が見たくこの日程をチョイス。
対戦相手は今年2部から昇格組のスコータイ

昇格組の中で唯一好調でタイリーグで旋風を起こしてるチームです。

バンコクグラスも今年も3位と優勝を狙える位置にいて前半戦最後の山場となる試合です。
ただ今年加入のエースロドリゲスがコスタリカ代表に招集されコパアメリカセンテナリオに
参加中のため不在。
正直スコータイが勝つんじゃない?って思ってました。



試合は予想通りスコータイが堅守速攻を維持し自陣に押し込まれても冷静弾き返し
カウンターでゴール前に一気に攻め上がる。
前半スコータイがPKを獲得し先制前半終了間際にバンコクグラスが同点ゴールを決め前半は1-1

後半は前半から降り出した雨の影響でピッチに水が溜まりスコータイのスピード感が出せず
バンコクグラスが オールを支配し試合終了直前に逆転ゴールを決め試合終了。

1年ぶりのバンコクグラスでしたが天気の影響もあり客足も鈍く盛り上がりに欠けてました。

タイリーグはまだまだ発展途上です。



タイリーグでは毎試合前に国王に対する敬意を表し国歌斉唱があります。
今回ビデオで撮って来たので是非ご覧ください。
https://youtu.be/_XoybuCK3D0