
外をさっそく見ますと
うわ~降ってる降ってる!

でも~積もってない。降り出したばかりかな??
旦

さて、私もこのままだと、車でいけないかもしれないので
準備を始める。
そこにひざで寝ようと葵がやってくる

ごめんね~今日は君と毛布に入ってるひまないのよ~

っと、毛布に挟み込んでトントンしてあげて寝かし(まるで赤ちゃん)
6時半・・・3号線の道は車が多い

通行止め地区が出てきたか?
車でいってみよ~っ

出発。一番危ないのはこのマンションの駐車場を出る時。
2、3センチかな~。
でも、団地の道路は全然積もってない!
結局早く着きすぎで、セブンで時間つぶし~。
あれ~もう一つの幼稚園の同僚が~


電車で来たのに~。」とブチブチ。
そこで、途中まで送ってあげて私も出勤。
バスは普通に出すというから
なんとかなるんでしょう~

子供達は大喜び


小さいけど、アンパンマン雪だるまを
作って飾りました。
写メ忘れた~~~~~!!

もう一つ、下に広い運動場。
ここもみんなで昼前に行って
だい雪合戦~!

というより、先生ぶつけ大会のように、みなが
私を狙ってくる

久々に走りました~~

昼には道路の雪は全くなくなり
屋根には雪が半分。
垂り雪(しずりゆき)といいますが
どさどさと屋根から降ってきます。
きょうの夜も降るとか・・・・。そこで自主練中止。
残念

というとで寝ます~

不思議です。そちらは南なのに雪降っているんですね。まぁ、雪合戦とか、雪だるま作って遊べたので、子供たちは喜んでいることでしょう(*^_^*)
>>屋根には雪が半分。
垂り雪(しずりゆき)といいますが
そういう言葉があるんですね。風流だわ。
しずり雪は屋根から落ちる雪のことです。
日本にはいい言葉ありますねー。