goo blog サービス終了のお知らせ 

彫刻家の独り言

北海道出身の彫刻家 黒田栄一のブログです。Yahoo!ブログ「彫刻家 黒田栄一 山のアトリエ」も見てください。

波動

2012年05月20日 19時59分45秒 | 日記
3時起床。
早朝 曇天。

今日の日の出

私は残念ながら植物の名前をほとんど知りません。
ただの勉強不足ですが・・・



雑草でしょうが、何て美しいんでしょう


この素敵な色の変化には心を奪われました


心が洗われるような「白」でした

今朝であった花たちでした。

触れて香りを嗅ぎ存在を楽しませて頂きました。

歩いていると 道ばたの土が動いているのに気づきました。

今までは、犬の散歩道なのでいぬの糞でも埋めているのだろうと思っていました。
見ていると数分おきに何度も土が動き、何が出てくるかとワクワクしながら30分程粘ってみましたが、とうとう姿を拝むことは出来ませんでした。
多分 モグラであろうとは思いますが・・・残念でした。

朝は思索の時間。

歩きながら 読んだ本のことなど考えます。

勢いよく歩き出したウオーキングも終わりに近づくと想いに比重がかかり 何時しかゆっくりした歩みになっていることが多々あります。
今朝もそのような歩みでした。

先日、江本 勝著「水は答えを知っているⅡ」を読みました。
江本氏の著作はこれが3冊目でした。
初めて読んだ時の衝撃を思い出しました。
「波動論」といえるかも知れません。
水が物や言葉の波動を写し取り結晶という形で我々の前に姿を現してくれたことを紹介してくれています。
そこから 何を読み取るのかはそれぞれの課題だと思えます。

今朝はその「波動」について思いを巡らせていました。

「言霊」という言葉を耳にします。
それは正に「言葉」の持つ「波動」が外に及ぼす力のことを行っているのだと思います。
更に「物質」も全てそのもの固有の振動を持ち それが外に対して影響を持っているのだと、理解しました。

だから・・・

心に浮かぶ「思い」も 口にする「言葉」も身近に置く「物」にも注意が必要なのだと、思いました。