あるフォルダ(a)の中にある「Thumbs.ms」というフォルダ(以下「Thumbs.ms」(1))が削除できません。
中身は次の通りです。
デスクトップ
>フォルダ(a)
>「Thumbs.ms」(1)
>「com1.{d3e34b21-9d75-101a-8c3d-00aa001a1652}」←ペイントアイコン
>「★ .」←★の部分はサンズイへんに宏のウ冠を取った部分。
また、デスクトップ上にも「Thumbs.ms」というフォルダ(以下「Thumbs.ms」(2))があり、中身は次の3つです。
・「Dell Photo AIO Printer 924」
・「Fax」
・「Microsoft Office Document Image Writer」
この「Thumbs.ms」(2)を削除しようとしても、
「★ .を削除できません。指定されたファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください。」と表示されます。
この(1)(2)のフォルダが作成されたのは、日時から考えて
「Folder-Protector v5.30」というフリーソフトをDLした時だと思います。
このソフトは、ソフトが入っているフォルダの中身を隠すというもので、隠す時にパスワードを設定し、表示する時にそのパスワードを入力します。
http://pasokoma.jp/46/lg460736#460736
これより少し前にブラウザの設定などを変更していますので、できればシステムの復元以外の方法で対処したいと思っています。
http://pasokoma.jp/46/lg460736#460779
普通はThumbs.dbだと思うが。
com1.{d3e34b21-9d75-101a-8c3d-00aa001a1652}で検索すると、humbs.dbだったり、humbs.dnだったり。
どれもこのソフト関連らしいのでLockdirを追加して検索すると中国語のサイトばかりヒットする。
ソフトを落としてやってみればいいのだろうが、今はやる気がしない。
ブラウザの設定なんかすぐやり直せるのだから、システムの復元をすればいいのに。
もう一度入れなおしてどこか見えないところに置いておくと方法もあるだろう。
追記
このソフトを紹介したメルマガに問い合わせて解決した。
解決法を書き込んでくれた。
http://pasokoma.jp/46/lg460736#460935
中身は次の通りです。
デスクトップ
>フォルダ(a)
>「Thumbs.ms」(1)
>「com1.{d3e34b21-9d75-101a-8c3d-00aa001a1652}」←ペイントアイコン
>「★ .」←★の部分はサンズイへんに宏のウ冠を取った部分。
また、デスクトップ上にも「Thumbs.ms」というフォルダ(以下「Thumbs.ms」(2))があり、中身は次の3つです。
・「Dell Photo AIO Printer 924」
・「Fax」
・「Microsoft Office Document Image Writer」
この「Thumbs.ms」(2)を削除しようとしても、
「★ .を削除できません。指定されたファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください。」と表示されます。
この(1)(2)のフォルダが作成されたのは、日時から考えて
「Folder-Protector v5.30」というフリーソフトをDLした時だと思います。
このソフトは、ソフトが入っているフォルダの中身を隠すというもので、隠す時にパスワードを設定し、表示する時にそのパスワードを入力します。
http://pasokoma.jp/46/lg460736#460736
これより少し前にブラウザの設定などを変更していますので、できればシステムの復元以外の方法で対処したいと思っています。
http://pasokoma.jp/46/lg460736#460779
普通はThumbs.dbだと思うが。
com1.{d3e34b21-9d75-101a-8c3d-00aa001a1652}で検索すると、humbs.dbだったり、humbs.dnだったり。
どれもこのソフト関連らしいのでLockdirを追加して検索すると中国語のサイトばかりヒットする。
ソフトを落としてやってみればいいのだろうが、今はやる気がしない。
ブラウザの設定なんかすぐやり直せるのだから、システムの復元をすればいいのに。
もう一度入れなおしてどこか見えないところに置いておくと方法もあるだろう。
追記
このソフトを紹介したメルマガに問い合わせて解決した。
解決法を書き込んでくれた。
http://pasokoma.jp/46/lg460736#460935
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます