goo blog サービス終了のお知らせ 

居候🐾チャロとマロンとランとロロととと

ママ上様、ご厄介になりますがよろしくお願いいたしますですぅ♪
マロンは永遠の12歳♪ ランは永遠の11歳♪

美味しいトンカツはいかが😋

2022年07月09日 | グルメ

京都宇治田原にポツンと突然現れるお店がある😆

「かつぜん」である

この道はお洒落なお店は少なくと言うより殆どお食事どころがない道である
閑散とした感じの広い駐車場で沢山停められる



表から見たのとは違い店内は結構素敵だ
落ち着いた客席に清潔な店内
洗面所へのアプローチもとてもおしゃれだし
広々としたトイレは清潔で嬉しい


メニューはトンカツを中心にそこそこあって
お食事にはもってこいだ
味はパリッとした衣でサクサクして美味しい


ヒレカツも大きさを注文できるし
海老の付いたメニューもある


ヒレ肉はたぶんスライスしたのをグラムに合わせてたたんでいるのかな?
そんな感じでさくっと噛み切れる
でも味は納得で美味しい!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の戸(くさのえ)😋

2022年07月07日 | グルメ

赤米ごはんに田舎料理盛り合わせ・・・

こんにゃくの田楽・・・

小さくてかわいい人参、ヘタを残したままのお茄子♪

 

閉店したんだって・・・残念だ~😂

奈良西の京にあったんですが・・・

田舎料理「草の戸」・・・ちょくちょく行ってました

皇室の方もご利用されたと言う中々のお店・・・

 

この辺りはお食事処は全然なくて・・・

新しいところも開拓できず・・・

そう言うわけで、いつもここ!

閉店したんだったら又どこか探すか~😁

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い物もいろいろ😆

2022年07月03日 | グルメ

どっか~ん、果物~

酸味苦手なウチには、こんなケーキ食べられません😆

・・・無理無理・・・

見ただけでほっぺたがキュルキュル・・・😅

 

平凡なロールケーキがいいな~😆

夏は絶対これ!

宇治金時にクリームをバッチリ乗せて・・・😆

あっ、こっちの宇治金もいいな~

こっちのは錦市場の「もちつき屋」さんのやね♪

安倍川と言うか、安倍川もどきも交えて・・・これはいい😆

これも錦の「もちつき屋」さん

店頭でペッタペッタンお餅つき♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶粥は塔の茶屋

2022年07月01日 | グルメ

 

暑くても食べたい・・・茶粥!

美味しいなと思ったのは奈良興福寺そばの「塔の茶屋」

店内じゃなく外の庭先で床几に腰かけ

寝そべっている鹿さんを見ながらサラサラすする😅

お料理のどれもが素朴だけど一つ一つ味わい深い・・・。

すぐ傍に相方(別名:夫)の実家があって鹿さんは毎日ご挨拶・・・。

裏庭に入り込んできて「おはよう~」と言ってくれる・・・

(鹿語は分からないけど・・・たぶん😆)

 

以前は興福寺横にあったが境内整備で少し離れたところに移転・・・。

元の場所は森木立の中にあったが現在の場所には行っていない

奈良に行ったら寄ってみたいな~

      =これは移転前、興福寺にあった頃=

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテと🍺

2022年06月30日 | グルメ

こんなに暑いとグイ~っといきたいですね😆

そんなにお洒落な処でなくていいんです!

近所のお好み焼きチェーンで十分です😁

あっ、このメニューは古いですからお値段は???

 

注文するのは、お好み焼きと焼きそば・・・相方と半分こ・・・

と、私は大好きな「ホタテの照り焼き」

やっぱり、メニューを見る必要なし😆

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン焼😋

2022年06月24日 | グルメ

子供の頃から大好き・・・「ロンドン焼」

物心ついた時にはすでにあったのでロングセラー商品!

 

知恩院さんへお参りした帰り、

南座へ歌舞伎を観に行った帰り、

高島屋へ買い物に行った帰り、

姉と新京極へショッピングに行った帰り、

どんなときにも買ってしまいます。

 

だって、安いし美味しいし・・・😋

お腹に重くないし・・・

作ったはる店頭で眺めているだけでも飽きないし・・・

いいこと尽くし🤩

 

特別な手土産としては相手さんに軽すぎて失礼かも?どすけど

家へ持って帰るお土産にはちょうどいい😆

もし、京都へ行かはったら覗いてみとうくりゃす😁

損はせ~しまへんえ♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん😁

2022年06月21日 | グルメ

私、今日は出かけますので簡単な朝ごはん😅

・・・って?

何これ?

ウヒッ、食べられません😆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山かけそば😋

2022年06月15日 | グルメ

私、そんなにグルメじゃありません

ましてやお洒落な高級レストランなんて他人の目が気になって

味わう気になれません😅

 

で、ドライブの時は中の中くらい???のお店に入ります

それも何度か来たような・・・勝手の分かったお店😁

 

注文する・・・格好つけて・・・オーダー・・・するのはいつも同じ・・・

メニューを見る必要もないのに一応見ます😆

 

このお店で頼むのは「これ!」

こっちのお店で頼むのは「これ!」

って、決まっています。

 

同席者に「メニュー見る必要ないやろう」って失笑されます。

でも、なんとなく見ないと・・・もしかしたら何時ものより

「ぎゃっ!」とビックリする新メニューがあるかもしれません。

 

これは、滋賀県の某所にある和のお食事処です。

「山かけそば」別名「とろろそば」?

熱くても冷たくても好きです😋

 

隣にこじんまり見えているのは「木の葉丼」ミニ!

素朴だけど懐かしい和の味・・・日本人だな~って思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッチンうどん😋

2022年05月30日 | グルメ

食べたいものの一つに「カッチンうどん」があります😋

えっ!

カッチンうどん、知りませんか?🥺

おうどんの中に、お餅が入っているんですよ🤪

す~どん(素うどん)の中に入っていたら、それだけで満足♪

こんな、お肉なんて入っていなくてもいいんです・・・

「す~どん」が歓迎

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハレトケ・・・🤩

2022年05月29日 | グルメ

ここは南国風レストラン「ハレトケ」

ん?

晴れの日の「ハレ」と普段(俗)の「ケ」・・・店名「ハレトケ」です

たぶん今は同じ場所で和風ダイニングに変わっているらしいけど・・・。

ちょっと風変わりな入り口を入るとますます風変り???

お食事はわたしの好みではありませんでしたが話の種にはなりました😁

今は「和創作ダイニングMOMIJI」になっているみたいですがやはり風変り?

でも機会があれば行ってみようかな🤩

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べったら漬け🤪

2022年05月26日 | グルメ

 

 

お漬物って日本だけ?

私、大根系のお漬物好きです😋

本当はべったら漬けなんて少し甘くてコリコリしてて・・・最高🤩

でも困ったことに臭いんです・・・

家中に匂い充満・・・。

 

冷蔵庫にしまう時もナイロン袋三重位にして入れます。

それでも、どうかしたら仄かに臭います😅

時々「匂い有りません」なんて言うのに出合いますが美味しくありません。

 

ご馳走の後の一服のべったら♪

お善哉の後にも、べったら・・・あっ、これは今一ですが😆

お善哉の後は塩昆布かな???

 

なんて今日のおやつはお善哉?

井村屋の餡子でお餅も入れて・・・😊

 

因みに関西のお善哉は「半分潰れた小豆にお汁たっぷり」です。

小豆無しのお汁だけのは「おしるこ」と言います。

餡子だけのは「亀山」と言います。

関東とは違うみたいですね🤪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土井の志ば漬

2022年05月14日 | グルメ

 

私が行った時の、このメニューはもうあらへんみたいやけど

ごはんはお粥さんでした😋

 

あっ、ここは京都大原にある「土井の志ば漬 本店」です

お漬もんのお店の横に「竈炊き立てごはん」のお食事処があります。

洛北辺りにドライブした時にはちょくちょくお昼御飯に利用します

落ち着いた店内はゆっくりできますし帰りには、お漬物を何種類か買います

私が好きなのは「山芋のお漬物」です😁

あっ、ネットでも買えますよ♪

 

京都へ行かはったら寄ってみはったらどうですか?

ちょっと足を延ばしたら「三千院」もありますし・・・♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村藤吉本店…旨い~美味しい

2022年05月08日 | グルメ

 

どど~んと出ました超甘味・・・次も出ます

 

ここはどこ?

知る人ぞ知る「中村藤吉本店」・・・お茶屋さんです

いえ、舞妓はん芸妓はん遊びするお茶屋さんではなく

純粋のお茶、宇治茶のお店どす

お店の奥には甘味処があって、しっとり落ち着いた感じ♪

一人で読書している人もいたはったリ、デイト中の甘いカップルもいたはったリ

ウチらみたいなくたびれた高齢夫婦がいたり😂

まっ、京都宇治に行かはったらちょっと寄ってみる価値あり♪

お店から奥のカフェに行くのにしっとりとした中庭通って・・・

 

お帰りの時にはちゃんとお土産げも売ったはりますし・・・どうぞ!😁

本日も決して回しもん違いますえ😁

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京女はパンが好き

2022年04月23日 | グルメ

 

一日三食、パンでもOKです

朝はトースト&ネスカフェ😅

 

昼はハムトースト&紅茶😅

 

夜は少し豪華にいろいろトッピング😅

 

子供の頃は丁稚はん達と長いテーブル・・・いや、机どす😅

に、並んで朝食・・・。

キャベツだけのお味噌汁に食パン・・・で、1品・・・

そんな質素なメニューでしたが昭和の時代はそれでもハイカラどした🎵

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆のお話?

2022年03月18日 | グルメ

ピスタチオが2022年春の流行色・・・なの?

ファッションにも、爪にも、ジェラードにチョコに・・・

そう言えば、昨日の愛子様のお洋服「ピスタチオ色」?

 

いきなり何を思ったかって言うと

高齢者になって一度に食事を食べられない・・・少食になったわけ・・・。

でも、すぐにお腹がすくし・・・どうしたものか?

 

食事の合間合間に何かを食べたんじゃ血糖値が上がったまま?

これはまずいのでは・・・?

一説には次の食事までお腹が空いたままでやっと食事にありつくとかえってまずい?

ドド~ンと血糖値が上がる・・・

 

なんてつべこべ言ってますが要するに合間に何か食べた方が良いと言う事

じゃ、何を食べるのが良いのか?

それは「ナッツ」らしい!

そこですぐやる京女は買いました。

ナッツいろいろ・・・

中でもアーモンドがいいらしい

だから「アーモンド」「皮付き(うす皮付きが良いらしい)ピーナッツ」

そして「アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツなどが混ぜられたミックスナッツ」

さて、まだ食べていませんがそろそろ小腹も空いたことだし食べてみよう!

きっと、こうだと思うのですが 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする