![IMG_0176](http://kura3.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181908596.jpg)
7月3日、行田で古代蓮を見たあと、シャトルバスで忍城へ。
![IMG_0177](http://kura3.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181908634.jpg)
![IMG_0184](http://kura2.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181908688.jpg)
老中のいたお城で、かなりの規模ですが、学校になったり役所になったり。
野球場になっていた本丸の部分を郷土資料館として復元しました。
![IMG_0187](http://kura1.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181908753.jpg)
雰囲気はばつぐん♪。
![IMG_0192](http://kura1.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181908804.jpg)
![IMG_0200](http://kura3.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181908936.jpg)
前回来た時は、ものすごく暑かったのですが、
![IMG_0204](http://kura2.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181909016.jpg)
この日は涼しかったので、トイレ方向へ行ってみました(^_^.)。
![IMG_0209](http://kura1.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181909125.jpg)
竹林♪
![IMG_0213](http://kura3.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181909215.jpg)
土塁♪。
歩いてちょっと暑くなったので、資料館の中へ。
行田の足袋の歴史とか見つつまったり。
![IMG_0221](http://kura3.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181909262.jpg)
城の上からの眺望。
どんよりしてますね~。
![IMG_0226](http://kura1.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181909311.jpg)
富士山も見れるようですが、すでに見本の写真からして見えてないので手書きなのでした(^_^.)。
![IMG_0238](http://kura2.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181909362.jpg)
中は飲食禁止だったので、外に出てお菓子を食べてたら雨が!!。
![IMG_0242](http://kura3.photozou.jp/pub/462/133462/photo/181909440.jpg)
水攻めになっちゃう前に帰ります(^_^.)。
帰りはバスターミナルから循環バスで。
それにしても複雑なルートの循環バス。
地元民のように乗りこなしたいですね~。
レンタサイクルもあるので、桜が咲くころにさきたま古墳群をサイクリングしたいです♪。
バスの本数が少ないことと気温が高いのとであきらめました
暑い時期じゃなくて、桜の頃だったらとっても楽しめそうですね
桜の季節、隣の駅の熊谷の桜堤も素敵ですし、ふっかちゃんの深谷も素敵。来年もこちらに身に来ようと思ってます。