図書館うなり

うな。

酉の市めぐり

2006-11-16 | お祭り見物
 スタートは池袋。丸の内線で、本郷三丁目駅へ。大江戸線に乗り換えます。いきなり地上へ出ての乗り換えでした。

 さらに、蔵前で都営浅草千に乗り換えです。ここも、地上乗り換えです。しかも結構歩きます。どれくらいですかって?、途中、寺と神社にお参りできる位離れています。


かや寺

 間にあった「かや寺」です。葵のご門が割れてしまっていますね。


蔵前神社



 蔵前神社です。


 お参りをすませ、都営浅草線で移動、人形町で降りました。


松島神社

 松島神社です。ご覧の通り、ビルになってます。熊手の屋台1つだけさびしくあります。べったら市のように、神社は小さくても屋台が沢山でて、盛り上がってると期待したのですが・・・。

 
水天宮

 あまりにさみしいので水天宮にも寄ってみました。


水天宮


 安産の神様なので、妊婦さんが何人かおまいりしていました。



ぜいたくせんべえ


 人形町の風景です。

 人形町駅から日比谷線に乗って、築地へ移動しました。



築地本願寺


 駅を降りるとすぐに、築地本願寺です。


波除稲荷

 築地の波除稲荷でもと入りの市が開催されています。でもやはり屋台などはでておらず、さみしいものでした。


築地ネコ

 「亀です」、なんちゃって「ネコです」。


波除稲荷

 熊手のお店も2軒だけでした。

 築地市場駅まで歩き、大江戸線で、麻布十番へ移動。降りてすぐのところの十番稲荷へ。



かえる

 かえるがおでむかえ。


十番稲荷

 半ばあきらめていましたが、ここも屋台など一切無しでした。速攻で駅に戻ります。これが、大変。南北線にのるために下ったりのぼったり・・・。

 やっとこ、南北線にのると、目黒で降りました。

 

目黒大鳥神社

 目黒の大鳥神社です。ここのはスゴイと聞いていましたが・・・。
 


ちょっとにぎやか

 まあ、ちょっとはにぎやかだったのですが、予想の半分以下でした。とぼとぼと、駅へ戻ります。


目黒川

 しかし、神はわれを見捨てていなかった。途中の目黒川で、桜の紅葉をみることができました。


さくら

 
 かなり赤くいろづいていました。感動物です。




雅叙園


 雅叙園の木々も色づき始めていました。

大円寺

 大円寺の五百羅漢です。薄暗いとちょっと怖いです。


行人坂

 行人坂をえっこら登り再び目黒駅へ。南北線で四谷へ。そこで乗り換え、丸の内線で新宿三丁目へ。


花園神社


 新宿の花園神社です。


花園

 かなりの賑わいです。酉の市はこうでなくちゃ。あまりさみしいとゆっくり見物もできません。


三人なかよく

 この神社は、もともとこの辺りにあった3つの神社が合体してできました。現在も、三人仲良く祀られています。ライデン神社と、花園稲荷と大鳥神社です。


見世物小屋

 ここにもあった見世物小屋。最近再びブームなったのでしょうか。



花園

 6時に入谷でのらねこさんと合流する予定なので、大江戸線へ急ぎます。なんだか鉄腕DASHみたにになってきました。

 入谷でのらねこさんと合流、浅草の酉の入りへ向います。


べったら

 やっぱり、ここがナンバーワンですね。ってゆうかここだけ来れば他へ行く必要なんか全くありません(きっぱり)。で、なぜか「べったら市」が出てました。



お祓い

 お酉さま、要り義地で、お祓いをうけます。


豪華熊手

 鷲神社の入り口に飾られた超豪華な熊手です。だるまに招き猫、鶴に鯛、おかめ、もはやなんでもありです。


だるまと招き猫

 じゃーん。


前に進めません

 まったく、前に進めません。ましてや向こう岸などへは横切れません。いったん戻って通りを進みます。


おみくじ

 おみくじ館ができてました。



こちらの熊手


 お隣の長国寺です。もともとは、おとり様と一心同体。神仏分離のとき分かれました。酉の市という稼ぎを失って大打撃。苦心の策として、ご本尊を鷲妙見大菩薩に変更しました。これで、めでたく、今までどおり酉の市が開けるようになりました。めでたし、めでたし。

鷲妙見


 お寺なので、お経が流れています。お線香もたかれます。この雰囲気が大好きです。



お経が流れる




よよよいよよよい

 よよよい、よよよい、よよよい、よい。

 やっぱり、浅草の酉の市が一番でした。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿