ヤホーで調べてたら、面白そうな縁日を発見したのでお出かけ(1月10日)。
突風が吹いて、もんのすごい寒かったですが。
霞ヶ関駅で下車、虎ノ門まで歩きました。
逆光の向こうに東京タワー♪。今年2度目の登場♪。
虎ノ門にはちゃんと虎がいました♪。
そびえたつビルに大きな幟!!。 金刀比羅宮です。
ビルの1階が参道になっています(^_^.)。
それにしても立派な「琴平タワー」♪。
そんな都会のど真ん中ですが、江戸時代には、讃岐国の丸亀藩のお屋敷がありました。
お屋敷の中に、地元から金毘羅さんを分霊して社を建てたのが始まりです。
江戸時代、お金に困った大名たちは、江戸の市民たちに、お屋敷の中にある神社の参拝を許可し、お賽銭を稼ぎました(^_^.)。
物好きな江戸っ子たちは、普段入れない大名の屋敷に入れるのと、ご利益を求めてこぞって参拝にやってきたとか。
とっても立派な銅の鳥居♪。
柱には四神が♪。「信じるのか、信じないのか~。」
13時50分、獅子舞を先頭に、七福神行列が登場♪。
先頭は寿老人♪。
続いて布袋さん。
たけしくん。ではなくて福禄寿♪。
弁天様♪。
ちょっとした邪魔が入っちゃいましたが(^_^.)、恵比須さんと大黒さん。
最後は毘沙門天♪。
おかめひょっとこが続きます。
街中を行列するのかと思いましたが、すぐにUターン(^_^.)。
でも、こんな間近で見れました♪。
なでなで。
サービス満点です♪。
みんなと違って弁天様はクールだねえと思いきや。
うまい棒をくれました(^_^.)。
こんな間近でみれれて良かったです♪。
お面がかなりリアル♪。
そんでもって本殿前に七福神、大集合♪。
こいつは春から縁起がよいねえ♪。
ただ、本当に寒かったのです。寒そうな動画、再び載せてみました。
動画はこちらをクリック♪。
どうです?。寒そうでしょう(^_^.)。
神楽殿の前で行われた恵比須さんの鯛釣り♪。
楽しそうですが、見にくかったです。
その後、ひょっとこ踊り♪。
金毘羅さんだけに「こんぴらふねふね」♪。
でも、良く見えませんでした。是非来年は、神楽殿の上でやってほしいですね。
うれしそうな宮司さん♪。
去年のこのお祭りが、広報東京都の新年号の表紙を飾ったとのこと。
ちなみにコレ。
寒かったですが、なかなか雰囲気の良いお祭りでした♪。
ただ、激寒なので長居は出来ず、じゃがばたもなかったので、鯛焼き食べながら退散!。
寒いのでウインズ新橋へ避難しましたが、なぜかすごい人で意気消沈。キレイなトイレを借りてニューヤーSをみたとこで退散。
すっごいビルを見つつ、都立日比谷図書館までGO。
地下の食堂でやっと落ち着くことができました。ミニチャーハン♪。
ラーメンやら洋食やらメニューは豊富でした。知らないおっさんが頼んだコロッケには、キャベツまで付いていました。100円なのに。
自販機も豊富♪。アイスやプリンの自販機もありました♪。常連になろうかいな♪。
閉館時間まで図書館でまったり。
日比谷公園に出ると、思いがけずにお月さまが出てました♪。
この日は満月の一日前でした。寒すぎてお月見は出来ませんでしたが。
その代わりに、地下鉄霞ヶ関駅のベンチでケーキを食べてコーヒーを飲んでまったりしてから帰宅しました(^_^.)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます