図書館うなり

うな。

雑司ヶ谷鬼子母神のお会式(18日)。

2011-10-18 | お祭り見物
P1270308


 10月18日、雑司ヶ谷の鬼子母神のお会式の最終日です。

 この日は7時に池袋駅の東口から万灯行列が出発します。


P1270310
 
 駅前は混雑してたので、自転車で鬼子母神へ向かい、参拝。

P1270317

 すると、お会式始まりますよ花火が(^_^.)。

P1270328

 明治通りの肉のはなまさあたりで待ってるとやってきました♪

 まずは立正佼成会。動画でどうぞ。長いですが。

 ブラスバンド

 立正佼成会の万灯行列

 毎度、たくさんの人数でにぎやかです。

P1270344

 輝鼓♪。

 動画をどうぞ

 広~い明治通りを三分の一ほど封鎖して万灯行列が通ります。

 バスに乗ってる人たちもドビックリ。

P1270350

 この日はあちらこちらから万灯行列が参加してきます。

 いろんな技やきれいな万灯、面白い人を見るチャンスです(^_^.)。

 山梨からやってきた「きらく会」の動画をどうぞ

 もう一つどうぞ

 お気に入り♪。

P1270369

 このあたりで見物(^_^.)。

 東通り妙法講の動画です

 リヤカーに乗ってる万灯つき大太鼓が素敵(^_^.)。

 大門宮元講の動画も

 セーラー服の人がいます。

 男か女かは不明(^_^.)。

P1270388

 いったん移動することに。

P1270430

 実は鬼子母神参道のところから、遠征の方々の万灯行列が合流するのです。

P1270467

 合流場所では大混雑。

 そんな模様を動画で

 このATM、昔よく使ってました(^_^.)。


 合流してきた万灯行列を動画で紹介です。 

 正福会の万灯行列

 十二日結社 大前題目講


 普段、このあたりから鬼子母神の方に行って見物するのですが、今回はそのまま明治通りを進みます。


P1270438

 カレーやさん、お盆をたたいて応援♪。

 動画もどうぞ


P1270479

 謎の彫刻・・・。

 なんと、熊とも出会いました。その模様は動画で

P1270480

 なんだか不思議な空間でした・・・。

P1270493

 その先で万灯行列が明治通りを横切ります。

P1270501

 バスも横切ります(^_^.)。

 当たり前でした。


P1270528

 横切ると坂を登ります。

P1270538

 万灯ももちろん登ります(^_^.)。

P1270584

 登ったところが千登勢橋。

P1270590

 ここが私の今年の初日の出ポイントでした(^_^.)。


P1270622


 千登勢橋を進む絵になる万灯行列を動画で

P1270595

 このあたりでじっくり見るのは初めてです。



 中山常志会の万灯行列を動画で

 本覚寺睦会の万灯行列も動画で

 もういっちょ

P1270614

 結構な高低差です(^_^.)。

 大門宮元講の坂を上る3連続万灯を動画で


P1270663

 堀ノ内の妙法寺からも来てました。

P1270649

 この間は楽しかったです♪。

P1270683

 橋から下を見ると、まだまだ来るようです。

 とういうことでもう一度下に降りることにしました。

P1270686

 田園調布♪。

P1270711

 坂の下。 

 道路を集団横断する雑二講の動画を撮りました
 

 続いては池上堤方結社。

 動画を撮りながらついてって、またまた坂を上って行きました(^_^.)。

 坂を登ってゆく万灯行列です

 笛を吹きながら登ってゆくのも大変なんでしょうね。

P1270722

 最後のおまけ?がなんともかわゆかったです♪。

 そんな、池上堤方結社の万灯行列の動画です

 
 紅纏睦の万灯行列も動画で


P1270771

 ここまで戻ってきました(^_^.)。

P1270780

 このあたりでしばらく見物。

 品川日龍会の万灯行列です

 江戸川天夢会の万灯行列です

 和平睦の万灯行列です

 藍鼓の万灯行列です
 
P1270813

 大宮睦の万灯行列です

 光る纏に再会です(^_^.)。

P1270820

 三嶽中島講の万灯行列です

P1270871

 今度は自転車に乗って都電の踏切へ。

 ここもちょっとした見どころです。

 都電の踏切待ち万灯行列を動画でどうぞ

P1270875

 イヌたちも無事に踏み切りを渡れました(^_^.)。

P1270926

 7時に出発してから延々4時間、11時になりました。

 ちょっと疲れました(^_^.)。


 燈友会の万灯行列を動画で

P1270949
  
 そして、行列の最後を務めるのが「鬼人太鼓司睦會」です。

 なんだかすごい名前ですね(^_^.)。

 動画もあります


P1270973

 最後にはごみを集める車が続くのでした。

 あと、すんごいたくさんのおまわりさんも(^_^.)。

 こうして雑司ヶ谷の、一年で一番にぎやかな3日間が終わったのでした。

 とはいっても、
 
 最後の鬼神太鼓が鬼子母神堂まで行って参拝して、さらにお寺にも行って参拝し終わるのは

 このときから1時間ぐらいはかかるんでしょうね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿