チャコ(やんちゃひめ)

この場所を、お友達に、教えていただきました。
いつまで続くかなあー

エコ  2

2009-02-22 08:31:03 | Weblog
朝から良い天気、でも、洗濯物を干したら、
たちまちスルメになりましたでも気持ちがいいですね

我が家の、エコ2

昨年暮れから、寝室には寝てません
茶の間にで寝てます。

夜7時過ぎると、我が家は誰もお出でになりません。
御用のある方は、を下さいますから
DKは広く作ってと言ったので20畳弱有ります+茶の間が10畳です。戸はありません。
いつでも仕切に戸が掛けられるように、敷居と鴨居に溝は切って有ります。
DKに温風ヒーターを置いて、茶の間のコタツに(省エネダクト)で温かい風を送っています。
ダクトの上には、タオル干しを置き、洗濯物は、乾燥機を使わなくても、ほとんど間に合います、加湿器も要りません。
お客様の時は、パタンとたためますのでです。

夜は、コタツの両脇に布団を敷き休みます。
温風ヒーターを止めても、しばらくは、部屋が暖かいので、寝る時はコタツのヒーターを、一番低くしておきます。
目が覚めて退屈の時は,コタツの上に置くPCを、が、ニュースとか経済情報を見たり、テレビを見たりしています。
も、夜中に目が覚めると、ブログを見たりゲームをしたり、PCがコタツの上で、あっち向いたり、こっち向いたりしています

テレビも、茶の間の1台で間に合いますし、寝室に暖房機、電気毛布もいらないし、
布団を、となりの部屋の押入れに毎朝運ぶのが手間なだけで、結構気に入ってます。
これは、エコでしょうか、ものぐさでしょうか

DKと、茶の間の、間にある、衝立です。30年ほど前に、ステンドグラスで造っていただきました。
大きさは、120x150x15センチです。
重いので、1人では動かせません
(^^;)


喜多方夏祭りの、我が町内の太鼓台(山車)、子供、若者(昔の若者も)綱を引き、後ろでは積んである、
大太鼓1、小太鼓2、笛、鐘、拍子木で、囃しながら町内を、練り歩きます。小さい子供は中に10人くらい乗ることもでます。
手前に3人でいるのは、若い時のです。35年前の写真です。



これは、其の頃から始まった、庄助踊りと名前が変わった、
盆踊りの、ポスターを送って作っていただきました。

pochikoさん、mayumiさんがたは、若い頃(今も若いけど)見たことがあるかな。
駅にもはってありましたよね。

2つとも、できてくるまで、知りませんでした。
じい様は、昔から、そんな人です。

でも、世界で1つしかない、の宝物です。