ミックスナッツ

イラストCGなどの展示

ゾイド作ろうゾイド②

2005-10-25 11:30:42 | 模型とか

「筆を水で洗える」と言う理由で買い揃えた水性アクリル塗料…
有機溶剤系アクリル(ラッカー)派に移行した後は出番が無かったが
使わないのも勿体無いのでゾイドに塗っちゃおうぜ~!筆塗りで。

~「ラッカー」と「水性アクリル」の違いについて~
ラッカーは乾きが早く、塗料の食いつきが良い。塗膜自体も頑丈。
このためエアブラシで吹いたりするのに重宝する。
一方水性アクリルの方はラッカーに比べて乾きが遅く塗料の食いつきもいまいち。
しかしラッカーのようなキツイ臭いも無く、水で洗えるのでお手軽。

この「臭くない」「水で洗える」といった特性を生かして
工作と色塗りを同時に進めていこうというのが今回の作戦である。

…まぁ怠け者的スタンスではあるのですが、従来のように
「工作」と「色塗り」の工程を完全に分けてしまうと
「工作」中のプレッシャーが大きいと言うか…
「まだだ…まだ塗りにはいけんよ…!」とか「塗りに入ったらもう後戻りできんぞ…」
とか考えてしまって結局完成しなかったりするので。。。

各工程の垣根をなるべく取っ払ってテンションを維持していこう。うん。

~具体的な手順~

①工作
ミサイルを大きくした位ですが…あとはニッパーの跡を消したり
気になるパーティングラインを消したり消さなかったり。

②無水エタノールでパーツを拭き、油分を除去
中性洗剤で洗浄する代わりに。わざわざ台所まで出向かなくて済むのがグッド。

③(サーフェイサーも吹かずに)色塗り
元気がある人はサフくらい吹こう!
ちなみにカラーレシピをば。
{黄土色部分}
XF-60ダークイエロー→XF-57バフと重ね塗り。特に出っ張った部分に
XF-15フラットフレッシュ→XF-21スカイの補色系でドライブラシを。


~ドライブラシとは~


{メカフレームとかの暗緑色部分}
XF-62オリーブドラブにXF-21スカイで派手目にドライブラシ。退色した感じに。
{ミサイルとかの灰色部分}
XF-66ライトグレイにX-2ホワイトを混ぜて明るく。ミサイルは退色させずに新品っぽく。

{スミ入れ}
エナメル塗料を使うのがスミ入れの基本ですが
意外と水性アクリルの塗膜を犯してしまうので、
ホルベインのチューブ入りアクリル絵の具を水で薄めて
面相筆で描き込んで行きました。


~エナメル塗料とは~

④シールとかデカールとかを貼る
シールは水を付けながら貼ると位置が決めやすいよ!
⑤(トップコートも吹かずに)完成
元気がある人はトップコートくらい吹こう!




AFV的な配色のつもりだったけど、出来上がってみたら
もろベアファイター色だったみたいな。
ゴジュラスマークⅡ(限定型)にも応用できそうな。みたいな。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぬっこ)
2005-10-25 21:41:24
くさいというあのにおいがだいすきですよ。
返信する
Unknown ()
2005-10-26 03:52:03
タミヤカラーのにおいって、ちょっと美味しそうなにおいだと思う。でもMrカラー派。



筆塗りはウェザリングだけでしょうか? ZOIDSで黄土色なら筆ムラあってもかっこいいかも…。
返信する
ラッカー (tx81乙)
2005-10-27 03:15:51
>あのにおいがだいすき

Σ(;´Д`)不良じゃ!不良がおる!

まぁ乙も何故かガソリンの香りが大好きですが。。。

>筆塗りはウェザリングだけでしょうか?

全部!揺り篭から墓場まで筆塗り。

出来はともかく、作ってる時が凄く楽しかった。

共和国ゾイドのごちゃごちゃディテールに

筆を擦り付けるという行為自体にエクスタシーを感じるというか…



ちなみにこのバリゲーター、本当はポリキャップが黒いんだけど

ぱっくり割れてたので泣く泣くモルガから移植…

何か灰色で変な感じだぜ~(;´д⊂)
返信する
バリゲーターやああぁっぁぁぁっぁぁっぁ! (ZM)
2005-10-27 19:38:52
再販時に買えなかったバリゲーター。

高校生の時に買った時は

小さいクセに動きが生っぽくて感動した。

飼ってたカメと戦わせたりね。

また再販してくれんかな。
返信する
そうそう (tx81乙)
2005-10-28 06:50:40
ゾイドって再販されても

結構早く見かけなくなるんだよね…

乙もカノントータスを買わなかったことが悔やまれる。・゜・(ノД`)・゜・。



>飼ってたカメと戦わせたりね。

乙は昔飼ってた犬とデスザウラーを戦わせたぜ~!

犬逃げた。悲鳴をあげながら逃げた。

許せ犬よ…そんなに怖がるとは…
返信する

コメントを投稿