ミックスナッツ

イラストCGなどの展示

突然!旧キット

2014-09-23 04:39:53 | 模型とか

オッスおらtx81乙!
なんかコメントで心配されてる的な危惧があったので更新するぜ~

今回のキットは作りかけのグフ1/144!
プロポーションはほぼ弄らずに関節入れて調整しただけだども
やっぱ良いね1/144グフ。特に顔が良い!

動力パイプはもちろん(?)ハンダで作成予定。いつか。きっと。

そういえば流し込み用の瞬間接着剤が劣化していたのか
プラパーツがパキパキに割れた事がありました。
エナメルシンナーやテレピンを直でぶっかけた時みたいに
バッキバキに…瞬着でこんなになったの初めて。
乙だけか乙だけなのか

さいならっきょ

ガミリー(ガルボニア・ファミリー廉価版)

2006-01-26 16:39:48 | 模型とか
前回までのあらすじ:ドールハウス制作に取り組んだ乙だったが、出来上がったのは人形が入らないドールハウスだった。。。

という訳で人形が入るやつを考案したぜ~!紙で。

…いや、手抜きでは無いんですが
工作用紙で組んだ試作に100均で買った壁紙をぺたぺた貼ってみたら思いのほか見栄えが良かったのでつい…
しかもクリアランスの問題も解決!まさに一石二鳥!と言うほどでもないけどとりあえず中空になった。


レイアウト的に犬山で隙間を塞いどきますね。

しかしこのサイズではテーブルでも置いたらいっぱいいっぱいな気が。
やはりキッチンとかお風呂とかトイレとか本棚とかソファーとかを置きたくなるのが人情というもの。
あんまり馬鹿でかくなっても困るけど。
いっそ一部屋ごと分けて作ったほうが作り込めるだろうか…グムー。

ついでにこんな物も作りました

名探偵ホームズの乗るプロトベンツを見て「これだ!これはいける!!!」とか思ったものの
おおよそ似ていないものに仕上がった。個性です。個性。

しかしこの方法なら「おとうさん」もそれらしくでっち上げれるかも。

…こんな感じで…何とか…

手はエポパテの削りだし。馬パテ硬すぎメモリーのせいでエポパテ自体苦手になってしまった人も多いことでしょう。
乙だけか。乙だけなのか。


意味もなく犬山で塞いどきますね

ゾイド作ろうゾイド②

2005-10-25 11:30:42 | 模型とか

「筆を水で洗える」と言う理由で買い揃えた水性アクリル塗料…
有機溶剤系アクリル(ラッカー)派に移行した後は出番が無かったが
使わないのも勿体無いのでゾイドに塗っちゃおうぜ~!筆塗りで。

~「ラッカー」と「水性アクリル」の違いについて~
ラッカーは乾きが早く、塗料の食いつきが良い。塗膜自体も頑丈。
このためエアブラシで吹いたりするのに重宝する。
一方水性アクリルの方はラッカーに比べて乾きが遅く塗料の食いつきもいまいち。
しかしラッカーのようなキツイ臭いも無く、水で洗えるのでお手軽。

この「臭くない」「水で洗える」といった特性を生かして
工作と色塗りを同時に進めていこうというのが今回の作戦である。

…まぁ怠け者的スタンスではあるのですが、従来のように
「工作」と「色塗り」の工程を完全に分けてしまうと
「工作」中のプレッシャーが大きいと言うか…
「まだだ…まだ塗りにはいけんよ…!」とか「塗りに入ったらもう後戻りできんぞ…」
とか考えてしまって結局完成しなかったりするので。。。

各工程の垣根をなるべく取っ払ってテンションを維持していこう。うん。

~具体的な手順~

①工作
ミサイルを大きくした位ですが…あとはニッパーの跡を消したり
気になるパーティングラインを消したり消さなかったり。

②無水エタノールでパーツを拭き、油分を除去
中性洗剤で洗浄する代わりに。わざわざ台所まで出向かなくて済むのがグッド。

③(サーフェイサーも吹かずに)色塗り
元気がある人はサフくらい吹こう!
ちなみにカラーレシピをば。
{黄土色部分}
XF-60ダークイエロー→XF-57バフと重ね塗り。特に出っ張った部分に
XF-15フラットフレッシュ→XF-21スカイの補色系でドライブラシを。


~ドライブラシとは~


{メカフレームとかの暗緑色部分}
XF-62オリーブドラブにXF-21スカイで派手目にドライブラシ。退色した感じに。
{ミサイルとかの灰色部分}
XF-66ライトグレイにX-2ホワイトを混ぜて明るく。ミサイルは退色させずに新品っぽく。

{スミ入れ}
エナメル塗料を使うのがスミ入れの基本ですが
意外と水性アクリルの塗膜を犯してしまうので、
ホルベインのチューブ入りアクリル絵の具を水で薄めて
面相筆で描き込んで行きました。


~エナメル塗料とは~

④シールとかデカールとかを貼る
シールは水を付けながら貼ると位置が決めやすいよ!
⑤(トップコートも吹かずに)完成
元気がある人はトップコートくらい吹こう!




AFV的な配色のつもりだったけど、出来上がってみたら
もろベアファイター色だったみたいな。
ゴジュラスマークⅡ(限定型)にも応用できそうな。みたいな。

ゾイド作ろうゾイド

2005-10-12 05:38:20 | 模型とか

ゾイドってきちんと作るとめんどくさいんだよなー
複雑なモールドを真っ二つに分割してたりするし…肉抜き穴とか多いし…

とか思った事あるよね!
ならばきちんと作らなければいい。

幸いメカ部の成型色が素晴らしいのでフレーム類は素組みで。
白い装甲部分は見せ場なので我慢して継ぎ目消し&グラデーション塗装を。
プロペラントタンクの肉抜き穴は流石にアレだなぁ…埋めるかなぁ…とか思いつつパッケージを見たら
箱絵にも丁寧に穴が描いてある。。。これは設定上「あるべきモールド」なのか?
いやタンクに穴ってどう考えてもおかしかろう…とか悩んだので
目立たないよう黒で色を塗って灰色決着(ややこしい)に持ち込んだ・・・

ちなみに黒を塗った後にパールを軽く吹けば実に金属っぽい質感になるのでおすすめ!(ありがち)

後はスミを入れてデカールを貼れば取りあえず完成気分だぜ




しかしアレだね。手の継ぎ目位は消したほうが良かったね。。。


おまけ!大迫力ビッグ画像!確かな満足!アラがよくわかる!

乙の宝物①

2005-09-26 18:08:04 | 模型とか
幼心に「パチモン臭ぇ…」と思ったダイカスト。

しかしこの腹にずっしりと来るローファイな造形っぷりは他の追随を許さない。
代用の効かない、確かな存在感が此処にある。


手首が無いところからは歴史の深さを感じさせ
又ミロのヴィーナスの様に不完全であるが故の美しさを内包しているとも言える。かもしれない。

ガルボニア・ファミリーの制作に手間どっているのでプラモ写真でお茶を濁そう①

2005-09-10 17:49:26 | 模型とか
なあみんな!古いプラモは好きかい!

苦労して作った直後に
「はめ込み式の色プラ」としてリニューアルされた事はあるかい!

おいおいバリやヒケも無くなってるやんか…いいなぁ…
って思ったことはあるかい!

まぁそんな訳で「風の谷のナウシカ」のガンシップ(旧キット)です。




なんだかんだ言いましたが旧キットにもすごいアドバンテージがあるんです。
姫さまとじいやが漫画版の武装なんです!

ほら!兜とか!

ドールハウス(試作)だぜ~!

2005-08-29 18:43:53 | 模型とか
とりあえず作ってみました。試作品の為、内装はオミットで
(どこがドールハウスなのか)
竹の皮をぺたぺた貼って屋根を作ったんだけど、どうも欧風から
かけ離れたような…屋根の出っ張りがデカ過ぎる所にも
原因があるような気が・・・なんとなく和な感じ~

本当は3階建てとかにして屋根にも窓つけたりとかしたいんだけど
そんな家の内装は作りたくないぜ~(;´Д`)
ってことでこの家をベースに内装を作れる構造を考えていこうかと。。。


「わたし」(仮)と「自家用車」(仮)

「わたし」の顔は四角い木にズゴックの爪をぶっさして作りました。
なかなか感じが出ているのではないでしょうか。



家に対してちょっと大きいけどね。。。

木で工作しようぜ~

2005-08-17 17:55:48 | 模型とか
 安居智博 さんの「カミロボ」みたいに
一人遊びの妄想立体物を作ろうと思い立ち
木製電車「乙電」(仮)を作ってみました。

~木で作った理由~

プラ板やプラ棒、又はプレスボード等で作ったほうが
自由度の高い作業が出来るのではないか…
と思った方も多い事でしょう。乙も思った。。。
しかし、木は作業の不自由さをも覆すほどの
アドバンテージを持っているのです。そのアドバンテージとは

「色を塗らなくても許されそう」
もしくは
「水性アクリルの薄塗りでも許されそう」
である。

…こう書くと後ろ向きな考えと思われるかもしれない。
しかし、プラモ好きな人なら身に覚えがあるでしょう。
頑張って改造したものの下地処理あたりで力尽きた事…
或いは完成させても「ポリパテお化けめ~!」と罵られたこと…

そんな苦しみの無いユートピア、それが木工の世界なのです。

~設定編~(妄想の説明)
「乙南地方鉄道モハ29形」
モハ29-1+モハ29-2から成る。
元甲島電鉄のモ320形に旧型国電の台車を組み合わせた車輌で(ry

モハ29-2側のショット…的な