K's notes

趣味(ゴルフ等のスポーツ関連、グルメ、旅行、等々)を中心に...。

10/31

2014年10月31日 | 囲碁

こちらはバックアップ用のミラーサイトです。メイン(アメブロ)はコチラ

------------------------------------------------------------------------------





よく運動し、よく寝たので今日はロースにトライしましたが、やはり後半バテました。次回はヒレにします。 — 場所: いもや

-----------



棋譜再生



井山裕太名人に河野臨九段が挑戦していた、第39期名人戦七番勝負の第6局の2日目が10月30日に長野県諏訪市の上諏訪温泉 油屋旅館で行われ、結果は黒番の井山が215手までで3目半勝ちをおさめ、シリーズ成績4勝2敗で防衛、6冠を堅持しました。


以下、松本武久七段による主催新聞社である朝日新聞のネット解説サマリーです。

河野挑戦者が白28と工夫したのに対し、井山名人が29とツケて応えたのが上手い手で、右下の変化はやや黒良しだと思います。

55のツケから66まで華麗なワカレでした。

黒が85と堅めに囲ったのに対して、白88とケシたのが絶妙でした。白96までと利かしては難しい形勢になりました。

実戦は黒101と抜きましたが、踏み込んだ方が良かったかもしれません。

104のケイマに先着して白が打ちやすくなったように思います。そして122が柔軟な一着でした。この手で河野挑戦者が勝利に一歩近づいたように見えました...。

黒127から129が井山名人の渾身の勝負手でした。130と切った手が好手に見えたのですが、131とコウに粘った手が井山名人のさすがの一着でした。そして132とコウダテをケシにいったのが痛恨の敗着でした。

白140の勝負手にたいし、141とツケたのが決め手となりました。これで2箇所を同時に守っています。

今回のシリーズは難解な読み合いの碁が多く、対局者以外が思いつかないような応酬が多く見られました。また両対局者の七番勝負が見たくなるようなシリーズでした。観戦いただきありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/30

2014年10月30日 | グルメ

こちらはバックアップ用のミラーサイトです。メイン(アメブロ)はコチラ

------------------------------------------------------------------------------




チェーン店でもこんなに美味しい新秋刀魚を食べられるとは知りませんでした。 — 場所: 大戸屋 神田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29

2014年10月29日 | 囲碁
こちらはバックアップ用のミラーサイトです。メイン(アメブロ)はコチラ

------------------------------------------------------------------------------




お客さまの欧州視察団お見送り。弊社からも添乗員が二人同行します。 ― 場所: 羽田空港国際線旅客ターミナル/Tokyo International Air Terminal


------------------



棋譜再生


井山裕太天元に高尾紳路十段が挑戦する、第40期天元戦五番勝負の第1局が10月24日(金)に三重県津市の「湯元 榊原館」で開幕し、結果は188手まで白番の井山が中押し勝ちをおさめ、防衛へ幸先の良いスタートを切りました。第2局は11月11日(火)に北海道札幌市の「京王プラザホテル札幌」で行われます。

何で投了したんだろう、と最初思いましたが、よーく見ると黒の大石に眼がありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28

2014年10月28日 | グルメ

こちらはバックアップ用のミラーサイトです。メイン(アメブロ)はコチラ

------------------------------------------------------------------------------





20世紀後半、サンフランシスコで一緒に仕事をした元同僚で、現在はPEファンド社長としてご活躍中の方とランチ。ー 場所: 伊勢廣 京橋本店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 ラウンド31

2014年10月27日 | ゴルフ
こちらはバックアップ用のミラーサイトです。メイン(アメブロ)はコチラ

------------------------------------------------------------------------------




日曜日は前職の先輩お三方とラウンド。

「1週間でこんなに違うのか」というほど遅いグリーン、というか普通のグリーン。「インパクトを緩まない」を課題にしたところ、アプローチが大暴れでダボ量産でしたが、先週の「ゴルフが壊れた」状況からは脱出の兆し。ラウンド後の練習のイメージを大切に次回頑張ります。





東イ ン □△□ △□△ -△□ :47(16p)
東アウト △△□ △□○ -△□ :45(14p) /92(30p)

(東コースは Par 36 (OUT)+35 (IN)=71)

フェアウェイキープ率: 8/14
パーオン率: 2/18
パーセーブ率: 1/16

レギュラー(ブルー)ティー&オールド・グリーン使用(コース・レート:71.1)


今年 30.0ラウンドの平均スコア:95.25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/26

2014年10月26日 | グルメ
こちらはバックアップ用のミラーサイトです。メイン(アメブロ)はコチラ

------------------------------------------------------------------------------









昨晩は社会人生活のスタートを切った広島支店時代の同期と会食でした。 ― 場所: 紅楼夢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25 64(ロクヨン)

2014年10月25日 | 
こちらはバックアップ用のミラーサイトです。メイン(アメブロ)はコチラ

------------------------------------------------------------------------------


64(ロクヨン)/横山 秀夫

¥2,052
Amazon.co.jp


大作です。しかも内容が「重い」


■ 内容(「BOOK」データベースより)

警察職員二十六万人、それぞれに持ち場があります。刑事など一握り。大半は光の当たらない縁の下の仕事です。神の手は持っていない。それでも誇りは持っている。一人ひとりが日々矜持をもって職務を果たさねば、こんなにも巨大な組織が回っていくはずがない。D県警は最大の危機に瀕する。警察小説の真髄が、人生の本質が、ここにある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/24

2014年10月24日 | 囲碁
こちらはバックアップ用のミラーサイトです。メイン(アメブロ)はコチラ

------------------------------------------------------------------------------





4時のおやつ。 ― 場所: おしるこ、和菓子、お弁当 『瓢たん』、神田今川橋


--------------------------------





囲碁教室で宿題として出題された詰碁。

正解はコチラ↓(「棋譜再生」をクリックすると別画面が開きますので、矢印ボタンを操作してみてください。




棋譜再生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/23

2014年10月23日 | グルメ
こちらはバックアップ用のミラーサイトです。メイン(アメブロ)はコチラ

------------------------------------------------------------------------------




お客様の海外視察団のアレンジを委託している秋葉原の同業者を相談役と往訪。相談役は「あとは●●に任せましたから」の言葉を残し赤坂へ。今日のボッチランチは町内会長に教えていただいた秋葉原駅昭和通り口すぐそばにあるアメリカンなお店です。 ― 場所: CHELSEA MARKET チェルシーマーケット アトレ秋葉原2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/22

2014年10月22日 | 囲碁

こちらはバックアップ用のミラーサイトです。メイン(アメブロ)はコチラ

------------------------------------------------------------------------------





元気をつけるためにもガッツリいきたかったのですが、天候不安につき「近場」にしました。ミックス定食、頭デッカチ(刺身増量)です。 — 場所: おやじ


----------------------------------


棋譜再生


井山裕太王座に村川大介七段が挑む、第62期囲碁王座戦五番勝負、注目の第1局は井山王座の黒番半目勝ち。


以下、主催新聞社である日本経済新聞の今村俊也九段によるネット解説サマリーです。


この対局は黒13と井山王座が工夫して、面白い立ち上がりとなりました。

中盤戦で、村川七段が白42と意表を突いた手を打ち、面白い変化となりました。白54まで賛否両論ありますが、いい勝負のようです。

黒69から井山王座の攻めが、勝負の行方を握る展開となりました。

白144とヌイて、下辺の白と左下隅の黒との大きなフリカワリとなりました。この時点で黒が優勢に立ちました。この後両者秒読みの中、波乱含みの局面もありましたが、井山王座が最後は辛うじて逃げ切りました。第1局にふさわしい大熱戦でした。第2局は11月18日に京都で開催されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする