下町ウォーカー~空間散歩~

もっと歩こう!下町デジカメだより

いったい下町とはどこなのか?

2008-01-22 07:52:11 | プログ>紹介
〔いったい下町はどこなのか?〕
と、よく聞かれますが、意外にもはっきりとした答えがみつからないものです。
じつは、この下町という定義(範囲)!文献や学者たちの意見もじつにさまざま。
しかし、わたしが想うには(江戸時代でいうならば)
町民階級の住む町を下町と呼び、
特に庶民的な住民の多くすむ地域について言われる事が多いような気がします。

江戸時代から使われている具体的な地名であげると、
下谷・神田・根津・本所・深川・向島・日本橋・京橋・浅草などの
東京湾岸及び河川沿いの地域があげられるのではないでしょうか。
あくまでもウォーカー学説であるため
以後、コロッと(範囲が)変わるかもしれません(笑)

〔きょうの写真・・・東京駅丸の内(赤レンガ)駅舎〕
1月18日(金)、新丸ビルから見た東京駅丸の内(赤レンガ)駅舎の様子を
ミニチュア風に撮ってみました。

現在、2011年の完成を目指し丸の内駅舎の保存復原工事が行われ
創建時の赤レンガ駅舎当初の姿”に生まれ変わろうとしています。
もちろん、完成すると新しい『東京の顔』になることまちがいなし!

今よりもずっと豪華で風格が感じられることでしょう。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私が思いつくのは・・・ (おゆき)
2008-01-19 11:24:41
ウォーカーさん、こんにちは
横浜の田舎は今朝も冷えましたぁ(^^)))))

ん~下町は何処かと私が聞かれたら・・・・・・・
思いつくのは・・・・・・・浅草・本所・深川です

赤レンガ駅舎の完成は3年後ですか~
娘時代(何年前だか・・・記憶もない)東京駅の大丸に研修で半年程、通いましたが
最近はめったに東京駅にも行かなくなりました~
完成したら、ぜひ!デジカメを持って見学に行きたいです

何だか天気予報だと明日の夜からになるみたいですね
ウォーカーさん、風邪をひかれませんように
寒さに負けずに頑張りましょう
返信する
浅・本・深は、はずせませんよね (下町ウォーカー)
2008-01-19 13:04:24

>おゆきさん

こんにちは、貴重なご意見ありがとうございます。
裏下町学会としても参考にさせてもらいますから(笑)
やはり浅草・本所・深川は、はずせませんよね。

最近の丸の内界隈の変わりようにはおどろくばかりです。
オフィス街というよりも
むしろお洒落なショッピング街と言ってもおかしくないほど。
わたしとしては、もっと気軽に入りやすい立ち飲み屋を
増やしてもらいたいところです(笑)

そうですね。
新しい赤レンガ駅舎が完成したあかつきには
わたくしとtakeさんとで丸の内周辺をご案内させて
いただきます。
もしかしたらホッピーマラソンになってしまうかもしれませんよ
おゆきさん!覚悟しておいてくださいな(笑)
返信する
赤レンガ駅 (おとぼけママ)
2008-01-19 14:18:55
私は東京の下町の名は
下谷・根津・本所は知りませんね
浅草や向島・日本橋・京橋は大阪にも
ある地名と思いますが
東京は知っている下町も歩いたことがない
行ったことがないのですから!
ウオーカーさんのブログで教えてもらえている
此の頃で、東京駅には二度くらいから
昔に行ったことがありますが
赤レンガの印象がないのです
ウオッカさんに素敵な東京を教えて頂いて
東京見物に行きたいなぁと思う田舎者で~す(笑)
赤レンガ駅が修復されたら
東京見物に行こう~と!
ウオーカーさんはどこ?ウォーカーさんは?と
ウォーキングしている人を 探すぞ~
返信する
東京の顔 赤レンガ駅舎 (下町ウォーカー)
2008-01-19 18:26:37

>おとぼけママさん

こんばんは、このところ下町も本格的な寒さとなりました。
この下町の定義(範囲)については、
みなさんの思い入れも混ざりじつにさまざまです。
あの「寅さん」で有名な葛飾・柴又は下町じゃないのか?
という議論までされるほど(笑)

あの赤穂浪士の討ち入りで知られる
本所松坂町の吉良邸も本所地区に入ります。
(両国国技館のすぐ近く)
しかも江戸時代の本所は、不思議なこことが多くおこり
「本所七不思議」という話も残っています。

現在、東京丸の内(赤レンガ)駅舎の復元工事が行われているところです。
赤レンガ駅舎が完成しママさんが来られたときは、
(このウォーカーでよろしければ)ご案内させてもらいますから。
上の写真に見えている
赤レンガ駅舎の正面から
「ウォーカー!」と大きな声で叫んでいただければ
すぐにでも参上奉ります。
もちろん、下町ならではのおいしいお酒も待ってますよー(笑)
返信する
下町 (あかね)
2008-01-20 13:16:21
おはようございます!ウォーカーさん。

私は地方の生まれですが、上京してから下町で暮らしたほうが長いと思います。
向島や日暮里(下町というには苦しいかも)そして入谷と下町中心です。
子育てしていても、近所の方が気さくに声かけてくれたりと人情の厚くて下町が大好きになりました。

三丁目の夕日にでてくる昭和の面影がまだ残っていますからね。

返信する
下町気質 (下町ウォーカー)
2008-01-21 09:29:03

>あかねさん

こんにちは、
わたしも下町風情がたくさん残っている
向島、日暮里、入谷界隈が大好きですよ。
じつは、この下町という範囲(を決めること)って
なかなかむずかしい~。

よーく「下町ってどこ?」って聞かれるんだけど!
わたしが想うに
区域ではなく気質みたいなものじゃないかなぁ~。
そうそう、あかねさんが言うように
気さくな空気やムード、人情に厚い人が多かったり、
しかも連帯感があるような気もします。

そんな下町を好きでいてくれるあかねさんに感謝したいです。
ありがとう。

今度、あかねさんといっしょに「下町酒場巡礼」も
しとかなくちゃね。
覚悟しといてくださいよー(笑)
返信する
お天気予報 (waki)
2008-01-21 10:02:08
下町ウォーカーさん、おはようございます。
明日からロケを控えていて
天気予報が知りたくて、お邪魔しました。
明日の福岡は天気悪そうだなあ。

実は、天気予報の貼り付け方
やってみたんですけど、できないんです。
こういうのちょっと苦手?

先日、テレビで浅草の外国人お土産ランキングが
あってましたが、1位はなんと地下足袋でした。
今や農家でもあんまり使われなくなった
地下足袋がこんあところで人気とは
ビックリでした。
外国人の感覚は面白いですねえ。

返信する
生まれも育ちも・・・! (take)
2008-01-21 21:05:31
ウォーカーさん、今晩は。

難しい話は判りませんが、私も一言良いですか。

気取らないでサンダル{雪駄}履きで歩ける町が下町だと思っています、「山の手の下町」と訳が判らない言い方もあるように、その場所も普段着で気楽に歩ける場所ではないでしょうか。

だから下町は全国のあちらこちらに在って欲しいと思っています。

当然{煮込みとホッピー}は欠かせません。
返信する
日本らしい土産が人気です (下町ウォーカー)
2008-01-22 08:32:44

>wakiさん

こんにちは、寒さが厳しい季節です。
wakiさんも風邪ひかないようにね。
それと、ロケもがんばってくださーい。
天気予報の貼り付け方法!下(21日)の記事に書いてみました。
よかったら試してみてね。

そうなんです。
意外と日本らしい土産が人気なんですよ。
地下足袋や提灯、おもちゃの刀、着物、手拭いなんかも。
最近では、仲見世通り脇の土産屋にある
雷門の模型セット(リアルな模型)を
「ワンモア(もうひとつ)!ワンモア!」と言って買っています(笑)
返信する
下町の良さ (下町ウォーカー)
2008-01-22 09:10:33

>takeさん。

こんにちは、
takeさんのいうとおり!本当に気取らないところがいいですよね。
それに普段の生活の中で
伝統的な(下町の風習や工芸品など)ことが感じられることも。
あとは、お祭りの楽しさかな!

もちろん、絶対に忘れちゃいけない
「ホッピー&煮込み」「大衆酒場」もね(笑)
最近、JR浅草橋駅の近くにある立ち飲み屋
「浅草橋 西口やきとん」にはまっています。
新鮮なレバーはもちろんのこと!
この店ならではのイカス「塩煮込み」の旨さも

レモンハイボール(通称:ボール)も最高~。
三杯飲むと!もうパラダイスです(笑)
返信する

コメントを投稿