GANTZ
ようやく観に行って来ました。
さすがに1ケ月近くも経つと観ている人もまばらですね
以下、感想です。。。
友達から聞いていましたが、やっぱりグロい部分はありましたね。
私は結構大丈夫な方なんですが、苦手な人は最初からあれはキツいだろうな
GANTZスーツを着て戦っているニノはかっこよかった~。
さて、内容ですが最初の就職の面接に向けての本を丸暗記しようと呼んでいるシーン。
フリーターの誠治を思い出しました(笑)
電車に轢かれたはずが突然GANTZ玉に召集され訳もわからないまま、戦う事でしか生きられなくなった玄野と加藤。
途中、GANTZスーツのパワーを自分の力と勘違いして嫌な奴になってしまいどうしようかと思ったけど、戦っていく中で変わっていきましたね。
自分でも言ってたけど、昔の自分を漫画を読んで思い出したんだろうな。
戦いの中で徐々に他人の大切さに気付いて、加藤が死んだ事で玄野の中の何かが変わったのがわかりました。
歩の事もあるし。
最初は戸惑いながらも、そこにやるべき事を見つけていく玄野に成長を感じました。
誠治も最初はやる気なかったですもんね(笑)
アクションやCGだけでなく人間味のあるストーリーがあると言っていたニノの言葉がわかりました。
個人的萌えポイント
①GANTZスーツの力を確かめるために階段から飛び降りて着地したあとに上げた顔。
(最初、光ちゃんと同じく階段落ちするのかと思ってしまった私/笑)
②千手観音を見据える顔。
あの横顔にやられました(//▽//)
③最後の戦いに行こうとする顔。
明らかに加藤が死んでからの玄野の顔は違いましたよね。
【番外編】
途中から参戦した桜井役の白石隼也クン。
かっこよかったなぁ。
タッキーと内クンを足して2で割った感じ。
気になってしょうがなかった(*^-^*)
ラスト、死んだはずの加藤がなぜ人混みの中にいたのか。
玄野は100点取って加藤を生き返らせる事ができるのか。
これからどんな戦いになっていくのかパート2が楽しみです。
【追記】
そういえば、途中で小学校の卒業アルバムが出てくるのですが、ニノの写真がちゃんと本人だったのにはウケました(笑)
でも、なんだか嬉しかっなぁ(^^)

さすがに1ケ月近くも経つと観ている人もまばらですね

以下、感想です。。。
友達から聞いていましたが、やっぱりグロい部分はありましたね。
私は結構大丈夫な方なんですが、苦手な人は最初からあれはキツいだろうな

GANTZスーツを着て戦っているニノはかっこよかった~。
さて、内容ですが最初の就職の面接に向けての本を丸暗記しようと呼んでいるシーン。
フリーターの誠治を思い出しました(笑)
電車に轢かれたはずが突然GANTZ玉に召集され訳もわからないまま、戦う事でしか生きられなくなった玄野と加藤。
途中、GANTZスーツのパワーを自分の力と勘違いして嫌な奴になってしまいどうしようかと思ったけど、戦っていく中で変わっていきましたね。
自分でも言ってたけど、昔の自分を漫画を読んで思い出したんだろうな。
戦いの中で徐々に他人の大切さに気付いて、加藤が死んだ事で玄野の中の何かが変わったのがわかりました。
歩の事もあるし。
最初は戸惑いながらも、そこにやるべき事を見つけていく玄野に成長を感じました。
誠治も最初はやる気なかったですもんね(笑)
アクションやCGだけでなく人間味のあるストーリーがあると言っていたニノの言葉がわかりました。
個人的萌えポイント

①GANTZスーツの力を確かめるために階段から飛び降りて着地したあとに上げた顔。
(最初、光ちゃんと同じく階段落ちするのかと思ってしまった私/笑)
②千手観音を見据える顔。
あの横顔にやられました(//▽//)
③最後の戦いに行こうとする顔。
明らかに加藤が死んでからの玄野の顔は違いましたよね。
【番外編】
途中から参戦した桜井役の白石隼也クン。
かっこよかったなぁ。
タッキーと内クンを足して2で割った感じ。
気になってしょうがなかった(*^-^*)
ラスト、死んだはずの加藤がなぜ人混みの中にいたのか。
玄野は100点取って加藤を生き返らせる事ができるのか。
これからどんな戦いになっていくのかパート2が楽しみです。
【追記】
そういえば、途中で小学校の卒業アルバムが出てくるのですが、ニノの写真がちゃんと本人だったのにはウケました(笑)
でも、なんだか嬉しかっなぁ(^^)