『つづく。。。』と書きながら随分と日が過ぎてしまった。。。 (^▽^;)
日持ちがしない酒醸(ちゅーにゃん)は大丈夫かい?と思われるでしょうが、ちゃんと冷凍保存してるので大丈夫なのです !(^^)!
欲しい時に欲しい分だけ使えるように、小分け冷凍してるんです (^^)v
日持ちのしない酒醸より、何より続きを書いてない私の方が大丈夫なのかい?って少々焦ってますが、一応大丈夫です。。。 (^▽^;)
さて、前回の続き、『辛い料理と相性が良い』の検証をしてみましょう ♪
中国料理で辛い料理といえば。。。『麻婆豆腐』 とてつもなく辛く仕上がる時がある。まぁ私の作り方が悪いんでしょうね。。。 (^▽^;)
でも、辛味を円くしてくれるなら、きっと美味しく仕上がるはず!
酒醸に願いを込めて調理開始!
まずは炸醤(ザージャン)という肉みそを作っておく。これには酒醸は入れず何時ものレシピに煮込んでいく段階で酒醸をプラスすることに。。。
見た目は何時もと変わりなく出来上がりました。
それでは、ドキドキの試食タイム!
美味し~い♪ (*^▽^*)
思った通り辛味が円くなり、マイルドで美味しく仕上がりました。 (^^)v
ならば同じ麻婆・・・の『麻婆茄子』も、マイルドで美味しくなるはず!
炸醤(ザージャン)を多めに作っておいたので、麻婆茄子も作ってみましょう!
これも同様に、何時ものレシピに煮込む段階で酒醸をプラスしただけ。
わくわくの試食タイム ?
やっぱり美味しくなった ♪ 今まで私は何をやっていたのでしょう (*^▽^*)
「早くご飯を下さい ♪」と思わず言ってしまいそうなぐらい、ご飯によく合う料理になりました。
酒醸、あなたのお蔭です ♪
他にも、麻婆春雨など色々な料理が思い浮かびますが、今日はここまで。。。
今回の検証結果
『炸醤(ザージャン)という肉みそを使った辛い料理全般、酒醸を使えばマイルドで美味しくなる』です。
更に、つづく。。。