goo blog サービス終了のお知らせ 

TUTTI(トゥッティ) ~food&photo~

料理研究家・フォトグラファー TUTTI のブログ

超強力粉『ゆめちから』de 全粒粉ブレンド食パン

2014年08月03日 | ゆめちから

気が付けば8月…夏休み真っ只中でございます (^▽^;)

皆様、暑さと子ども達のパワーに負けてはなりませぬぞ!(自分のことです)
さて、更新もサボり気味でしたが先日ふと頭に『ゆめちから100%の粉にゆめちからの全粒粉をブレンドしたパンって超美味しいかも?』と思い、入手出来ないか?問い合わせ…発注…届きました ? はるばる北海道から \(^o^)/わーい!わーい!

早速焼いてみることに…
全粒粉を100%使用したらどうなるんだろう?とふと思ったけど、衝動的にならずにブレンドすることに…。

コネ始めて失敗に気付く!
生地がベトベトではないか!あ!全粒粉ってグルテンが少ないのかい?
しまった!もしかして猛暑で水分量がかなり違う???普通に計量してしまった!
水分をもう少し控えるんだった!ガーン!Σ(゜Д゜)

仕方がないので急きょ粉を足して様子を見る…
水分控えていたのに気温を考えてなかった…後悔 (-_-;)

そんなこんなで取りあえず何とか焼けました。
夏は粉ものの取り扱い注意ですね (^▽^;)

Photo


『ゆめちから全粒粉ブレンド食パン』
ゆめちから100%で焼くよりも香ばしくてサクサクふわふわです。
レシピの微調整が必要ですが、美味しい食パンです。


超強力粉 ゆめちから de クッキング ピザ編

2014年04月07日 | ゆめちから

今回は早く『つづく。。。』が書けたわ v(^▽^;)

さて、ゆめちから超強力粉なんですが、敬遠してないで普通に使ってみましょう!経験上、意外と何とでもなるもんです。
何を作ろうかと考えてる時に、旦那が「ピザが食べたい」とリクエスト。この粉で…いうリクエストではなかったのですが、ピザ生地を『ゆめちから』100%で作ってみることに。。。

食パンはホームベーカリーにお任せする私ですが、ピザ生地は手捏ねです。あまり捏ねない発酵もさせない時短生地で作ります。レシピは何時ものレシピに今回も粉だけ変えて作ってみます。。。

粉以外の材料をボールに全て入れ、最後に粉を投入!
(本当は逆が良いが捏ねれば、どちらでも同じかな?という私の理屈)
最初は指一本でぐるぐる。。。   まぜまぜ。。。   
手のひら全体を使っでこねこね。。。  こねこね。。。  
何とかひと纏まりになったら生地を寝かすが特に発酵はさせない。

生地を寝かせている間にトッピングの材料を準備。オーブンは温めておく。
ソースは夏に家で収穫したトマトでソースを大量に作り冷凍していたものを使用。使う分だけ火を入れ直し準備(トマトソースは半端ない量のトマトが実るので毎年大量に作ってストック。濃縮すれば量が減るという理由)

準備が出来たらオーブン皿に油を薄く塗り、生地を直接薄く広げトマトソース、具、チーズはたっぷり乗せ、オーブンへ。。。
数分焼いたら出来上がり 

Dsc_0326a

香りも味も最高!美味しいわ~  端の方がカリッとして生地が薄くなってしまった所が、めちゃめちゃ美味しい  ということで、約30㎝のピザ2枚は、旦那と子ども達3人で完食。。。
私は一切れしか食べられませんでした 
悔しいので、また作ろう!

つづく。。。


超強力粉『ゆめちから』

2014年03月29日 | ゆめちから

国産の小麦粉 『ゆめちから』という超強力粉を入手した。

パンを始めた頃は『カメリア』しか知らず、材料屋さん一押し外国産の強力粉『スーパーキング』を今まで使ってきた。材料屋さん曰く「国産の小麦粉は扱いにくい」というのが主な理由なんだけど、この『スーパーキング』が私好み粉のだったので食パンを焼く時は『スーパーキング』と決め、浮気はしなかった。

さて、この『ゆめちから』 超強力粉なんて聞いたことがない(私が知らないだけかな (・・?  )
聞けば100%この粉だとパンが上手く焼けないので、ブレンドした方が良いといわれました。
えっ?本当に焼けないの?焼けないってどうなちゃうの? (・・? 
色々『ゆめちから』の事を調べてから取りあえず、どの様に焼きあがるのか?ブレンドせずに『ゆめちから100%』で焼いてみることにした。

何時も焼いている食パンのレシピで粉だけを変え、ホームベーカリーにセット!
スイッチをポチッ!と押し、コネの様子を観察。。。

ふむふむ・・・ふむふむ・・・なんかコネにくそうだなぁ・・・
ふむふむ・・・あ!水分が足りないねぇ・・・(水分を追加)
ふむふむ・・・生地を確認・・・ふむふむ・・・こんな感じかなぁ・・・
あとはホームベーカリーに任せ焼き上がりを待ちましょう!

Dsc_0317a_2

凄く良い香りの食パンが一応普通に焼けました。
「扱いにくい…」が気になりましたが、きっと水分とグルテンの量が国産と外国産では違うので、水分調整が難しく扱いにくいって事なんでしょうね。詳しくは分からないけど。。。(^▽^;)
3時間後、切って試食。。。

Dsc_3898

包丁を入れたら、いい香りが漂ってきました。 何時もと全然違う!
良い香りに包まれ、酔いしれながら試食。。。

美味し~い ? 幸せ ?
トーストせずに食べたら、フワフワもちもち。。。 ?
軽くトーストして、外はカリッ!中はフワフワもちもち~ ?

とても良い粉に出会えて感動です!そして感謝です。
つづく。。。