緑の指が欲しい

「クルベジ農業塾」での活動を中心に
植物、野菜に関することをあれこれつづっていく場所にします。

2011年度農業塾まとめ その2

2012-04-08 22:43:06 | 農業塾
2011.12.11は雑草取りをした後
ぼかし作りをしました。
その後心凛愛荘で保津の野菜と水車米でお昼ごはんをいただきました。
キャベツ料理とか写真を撮るのを忘れたみたいで残念

保津2011.12.11


1月はお休み

2012.2.5
白菜、菊菜、ナバナ、大根、チシャ等の収穫
終了後、心凛愛荘で座学(自然農法について)

二人では食べきれないほどの収穫物で、帰宅後せっせと料理。
座学の時いただいた、コーヒーとクルベジ保津キャベツクッキーがおいしかった

2012.2.26
露地のネギをハウス内に植え替え
野菜の収穫

種から育てたネギの量が多くて、思ったより大変な作業だった。
こういうことは大人数でやるのが正解

保津2012.2.5&26




2012.3.11最終日
収穫をした後、心凛愛荘でランチ
ふろふき大根、ぜんざい、ナバナの巻きずしと盛りだくさんでした。
おいしかった
特にナバナの巻きずしは自分で巻いたこともあって
おいしさひとしお

保津2012.3.11



2011年度農業塾まとめ その1

2012-04-03 15:55:16 | 農業塾
去年の秋、保津の農業塾に参加したきっかけは
夫の友人から届いたメールでした。
2010年に亀岡市の主催する農業塾に参加したのも
その人の紹介だったような。
土と緑に囲まれて住んでいた場所から街中に住むようになった夫に
「こんなのあるよ。気分転換にどう?」と勧めてくれたのです。


正直言って参加を決めて地図で調べるまで
保津町の位置があまりよくわかっていませんでした
嵯峨野線に「保津峡駅」があるため
あの付近??と無意識に思っていたみたい…
そう思っている人って案外多いのかも。
実際大阪の知人もそうでしたから。
(保津駅の所在地表記は亀岡市保津町保津山だそうですから
 間違いってわけではないんだけど)
亀岡駅から見える集落がそうだったとは

保津川すいたん農園HP

水田を転用した畑を使っての農業塾初年度だったので
主催者側にとっていろいろと想定外のことが多かったようですが
気楽に参加した私たちにとっては十分に楽しく、色々な発見がありました。

メモと写真で少し記録を残しておこうと思います。
(私が参加できなかった日の分は抜けています)

10月9日開講
開講の挨拶、説明 
苗を植え、種を播き、寒冷紗( かんれいしゃ)を敷く。

多品種の苗と種が用意されていたため、
思ったより時間がかかり大変でした

農業塾は月一度だけれど、「途中様子を見に来てね」
と言われていたので、23日にドライブがてら見に行きました。

写真はフォトアルバムにして貼っておきます。
一番最初に出てくる水車は保津すいたん農園のシンボル

2011年10月保津



11月13日農業塾
露地野菜畑の間引きと草取り
ハウス内にイチゴの苗とネギを定植

霧が晴れた後、とにかく暑くてハウス内の作業では汗をかきました。
終了後保津町の文化祭を覗きに行ったこともいい思い出
前から欲しかったネギラー油も買えたし

2011.11.13保津
   
  


一度で全部まとめるのはちょっとしんどいので休憩~~

藍の発芽状況

2012-04-02 09:40:07 | ベランダ
もこもこと芽が出てきました
あとは15センチくらいの大きさになるまで
じっと我慢の子です


かなり縮小したので
発芽したての頃のはどこに芽が出ているのか
わからない
ネットに載せるとなると大きすぎるのはトラブルの元だから
しょうがないな
単独で見るとこんな感じでした。

2012.3.21発芽

川岸の冬の桜と春の桜

2012-04-01 20:23:23 | 
並河散歩2012.3.30の中にある川岸の桜がピンボケだったので
散歩がてら撮り直しに行ってきました。

二日の間に春の桜がずいぶん花開いて華やかになっています。
桜の種類はなんなんだろう…
日当たりがいいせいか近所で一番最初に咲く春の桜です。

川岸の春桜
   
   

その近くに冬の間もずっと咲いている桜があります。
冬の間はほとんど気付く人がいないんじゃないかと思うくらい地味
でも、寒風に負けずに密やかに咲いているので時々見に行きます
冬の間はちらほらなのだけれど、暖かくなると花の数がグンと増えます。

川岸の冬桜
   
   
   


桜の写真を撮った後、帰り道で撮った写真もついでに貼っちゃおう


2012.4.1おまけ