国道から 団地に上がってくると 坂の途中に鶴の尾団地バス停があります。
そこから フェンス越しに谷間をみると
白い花が目につきました。
この時期 あちこちで見かける花だけど なんという名前だろうと、調べてみました。
クサギ 臭木 シソ科の3~5メートルの大きさになるほ落葉小高木
臭い の名のように 葉は一種異様なにおいがあるそうだけど
なんと 葉は食べられるそうです。
白い花には甘い香りがあって アゲハ蝶など 大型蝶が密を吸いに寄ってくるとのこと。
藪の中に 白い花が目立つので おそらく皆さんも見たことがあると思います。
が、名前までは、、ですね、 私も 今知りました。
おしべが スーッと伸びてるところもいいですね。
昨年の秋、近くの山を散策した時 赤紫色のかわいい実を見つけ
何という名前の実だろうと ずっと気になっていました。
なんとなんと、、、このクサギの実だったのです。
haikukukuさんによる写真ACからの写真この紫の実はクサギ染めにも使われるそうです。
バーバラさんから
このブログで イソヒヨドリ、という名前を知った、と聞いて
調子に乗った私は 散歩中に見かける植物、鳥の名前を調べてみようと思ったのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます