今日は12月3日、どんどん月日が経っていきます。この冬が暖冬なのか、冷たい冬になるのか判らない日々ですが 庭の草木を見ると季節が進んでいます。蝋梅の花が咲き始めました。立派な葉牡丹を2鉢(もちろん紅白です。)戴きました。葉牡丹は先日、農芸高校の農芸祭で小さなのを2株買ってきました。 それにこの6月頃から咲き出したキキョウの花が小さくなりましたが、まだ咲いています。
12月に親和会(地域老人会)の日帰りバス旅行を計画しています。参加人数が毎回減って来ますが 予定通り催行します。今日、参加者に配る計画書を作成しました。
☝今季 初めて咲いた蝋梅です。 ☝6月頃から咲いたキキョウが まだ咲いています。
☝左の2鉢(紅白)の葉牡丹をYaさんから戴きました。右の紅白葉牡丹は先日、農芸高校の農芸祭で買いました。
☝親和会(地域老人会)の12月日帰りバス旅行の計画書です。
毎月 第1日曜日は花園トライクワイアのワークショップ日です。今日の会場は近鉄枚岡駅すぐ枚岡神社の隣にある東豊浦自治会館でした。 参加人数が増えています。ざっと数えてみましたが、35名ほど。先日の花園商店街のイベントステージで歌ったからでしょうか、 今日から参加という人が何名かいました。
今日は新たな曲「Hold on」を練習し、いつもの「World in Union」も歌いました。次回のワークショップ日は新年1月6日です。今日のワークショップの前後に 隣の枚岡神社へ行ってみました。その時の写真をうしろの方に載せてみました。
☝今日の会場です。 ☝みんなの名札(自分の名前を愛称で・・) ☝主催の白起さんです。
☝開始は2時から。午後1時50分の会場風景です。 ☝午後3時10分 途中の休憩タイム風景です。
☝みんなで歌っている風景。(花園トライクワイアのFacebookから拝借) ☝午後4時、 この日のワークショップが終了しました。
☝枚岡駅で電車を降りてまず、枚岡神社の境内を訪れました。 紅葉がきれいです。
☝生駒山から続々とハイカーが降りて来ました。 ☝ワークショップ終了後、トライクワイアのメンバーで枚岡神社へ参拝しました。