みなさん暑い日が続きますな~。
暑くても本日は中部協会キャスティング大会っちゅうことでワテも初参加してきまひた。
4時半に魔虎斗くんとコンビにで待ち合わせ。ワテは乗せてもらって本日は楽々移動です。
養老サービスエリアでちょっぽさん・Inkyoさんと合流し皆で腹ごしらえ。
お腹も膨れて再出発する頃には辺りも明るくなりました。朝日が眩しい、今日も暑くなりそうじゃ。
6時過ぎには会場へ到着。協会の皆さんは既にお集まりで会場の設営に取り掛かっておられます。
6時半、開会式。7時から1組目は1種・3種・レディースの順で競技が始まりました。
トップバッターは三河屋のpa-paさん。長いタラシを扇風機のようにブンブン回して「気合のとりゃ~!」
回転リールやのに器用に錘を飛ばされます。上手いな~
1種の次は3種。これには我等がトンガ組のちょっぽさんが出場。
大きなスイングに流れるような体重移動と鋭い振り!

〈ネットに近寄り過ぎて誰だか分からんやないか~〉
5号ラインに力糸無しやのに150m位飛んでる~ すっげ~~!!なんでそんなに飛ぶの~?
3種の皆さんが終わったらお次はレディース。参加は協会の紅一点、お城chan。小さな体ながら渾身の「とりゃ~ょ!」って感じです。
1組全員が5回投げ終えたらお次は第2組、5種A・5種B・4種の競技。
今回ワテがエントリーしたのは5種A。俗に言うフィッシングスタイルというやつです。
1番手はinkyoさん。2番手は魔虎斗くん。3番手がワテとトンガ組が続きます。
だんだん緊張してきたべ~。
そしてとうとうワテの番。いつもの練習のように投げたらいい。隣の川を恐れずフルスイングじゃ!
「とりゃ~~~!!!」
ライナー気味ではあるが何とかコート内へ入った。
171m。なかなかエエぞ~。ヨシ!
1周して2投目、右に抜けた~ 川ポチャでファール。
2投目のファールで気が動揺したか、3投目・4投目ともに、どこ向いて投げてるんや~ といった投擲で連続の川ポチャ。
ワテは3ファールで失格。本日の競技終~了~。
同じ5種では200m飛ばされてる方も居られオッサンは只々あっけにとられておりました。

3組目のSTとポイント種目ではワテは測定係のお手伝い。
飛んで来る錘なんか何も見えまへん。着地音と砂煙・力糸を頼りに錘を探すだけ。ヘルメットは着けてるが危ないもんじゃ。
強い日差しが照りつける中、12時には競技も全て終了。表彰式となりました。
1種、1位:三河屋のpa-paさん。
3種、1位:トンガ組ちょっぽさん。
5種A、1位:三河屋の単身さん。2位:ゴンズイ親爺殿。
他の種目の1位の方、お顔は知ってますがニックネームを知りまヘン。ごめんなさい。
初めてのキャスティングでしたが、なかなか想うようにはいかないもんですね~。
今回は川の神に好かれたということにしときますわ~。
またまた課題が増えてしまいまひた。もっと練習せねば!
暑くても本日は中部協会キャスティング大会っちゅうことでワテも初参加してきまひた。
4時半に魔虎斗くんとコンビにで待ち合わせ。ワテは乗せてもらって本日は楽々移動です。
養老サービスエリアでちょっぽさん・Inkyoさんと合流し皆で腹ごしらえ。
お腹も膨れて再出発する頃には辺りも明るくなりました。朝日が眩しい、今日も暑くなりそうじゃ。
6時過ぎには会場へ到着。協会の皆さんは既にお集まりで会場の設営に取り掛かっておられます。
6時半、開会式。7時から1組目は1種・3種・レディースの順で競技が始まりました。
トップバッターは三河屋のpa-paさん。長いタラシを扇風機のようにブンブン回して「気合のとりゃ~!」
回転リールやのに器用に錘を飛ばされます。上手いな~
1種の次は3種。これには我等がトンガ組のちょっぽさんが出場。
大きなスイングに流れるような体重移動と鋭い振り!

〈ネットに近寄り過ぎて誰だか分からんやないか~〉
5号ラインに力糸無しやのに150m位飛んでる~ すっげ~~!!なんでそんなに飛ぶの~?
3種の皆さんが終わったらお次はレディース。参加は協会の紅一点、お城chan。小さな体ながら渾身の「とりゃ~ょ!」って感じです。
1組全員が5回投げ終えたらお次は第2組、5種A・5種B・4種の競技。
今回ワテがエントリーしたのは5種A。俗に言うフィッシングスタイルというやつです。
1番手はinkyoさん。2番手は魔虎斗くん。3番手がワテとトンガ組が続きます。
だんだん緊張してきたべ~。
そしてとうとうワテの番。いつもの練習のように投げたらいい。隣の川を恐れずフルスイングじゃ!
「とりゃ~~~!!!」
ライナー気味ではあるが何とかコート内へ入った。
171m。なかなかエエぞ~。ヨシ!
1周して2投目、右に抜けた~ 川ポチャでファール。
2投目のファールで気が動揺したか、3投目・4投目ともに、どこ向いて投げてるんや~ といった投擲で連続の川ポチャ。
ワテは3ファールで失格。本日の競技終~了~。
同じ5種では200m飛ばされてる方も居られオッサンは只々あっけにとられておりました。

3組目のSTとポイント種目ではワテは測定係のお手伝い。
飛んで来る錘なんか何も見えまへん。着地音と砂煙・力糸を頼りに錘を探すだけ。ヘルメットは着けてるが危ないもんじゃ。
強い日差しが照りつける中、12時には競技も全て終了。表彰式となりました。
1種、1位:三河屋のpa-paさん。
3種、1位:トンガ組ちょっぽさん。
5種A、1位:三河屋の単身さん。2位:ゴンズイ親爺殿。
他の種目の1位の方、お顔は知ってますがニックネームを知りまヘン。ごめんなさい。
初めてのキャスティングでしたが、なかなか想うようにはいかないもんですね~。
今回は川の神に好かれたということにしときますわ~。
またまた課題が増えてしまいまひた。もっと練習せねば!