goo blog サービス終了のお知らせ 

メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

五日分?

2015年01月05日 19時45分09秒 | ひとり言
年始の挨拶だけは 書いてたから まぁよしとしていただきましょうか。

元旦お昼前 次女夫婦がやってきました。
カニツアーから まだ日も経っていないので・・・
それに、今の時代 毎日メールもできるし 電話もあるし
そんなに離れていた感覚はありませんよね~

で、長女家族がやってこれたのは 予定の時間を随分とまわって・・・
まさか雪のために こんなに待ちどうしく思うことが連続では
「何か、日頃の行い悪いん? そないにみんな悪いことしてないやん!
 どっちかというと いつも貧乏くじ引いてるやん!・・・」
って いらぬことに神様を恨んだりして。。。

けど、吹雪の中 停電の電車の中で待たされたりしたんとちゃうんやし!

年の初めから ちょっと愚痴り気味~ワハハ

みんな揃ったから~~~~

雪も降り出した? そう、めっちゃ 雪降り出して。。。
どこへも行けず 動けず。。。

なぁんて言ってても 早くっから参加を連絡していいた「高校同窓会」へ。
女子クラスが2組 男女混合クラスが3組 5クラス合同でした。
やはりこの歳になると 女子より男子の方が出席率はいいもので ジィちゃんがいっぱい!笑
昔女子だったおばちゃんは 親の介護や 孫の子守で 出てこられません。
四十数人いた中で 我がクラスは8人 隣は7人だったかな?
高校卒業後初めて会った人たちは もう忘却の彼方で・・・ごめん


雪の降る中 ホワイトアウト! 息子に送ってもらって
帰りは タクシー捕まらず 娘に また迎えに来てもらって
バァちゃんは 一晩だけ遊ばせてもらいました。(用意だけはしていきましたよ!笑)

三日の夕方 次女夫婦が帰って行って・・・・
ふたり少なくなっても その分二人の子供が 元気いっぱい!
あのエネルギーはどこからくる? ちょっと分けて欲しいもんだ!ねぇ~

もうエネルギーを使い果たしてもらわないと こっちが大変!
夕食に チョーポンが
「やつらに できることを やらせておこうか!」って。

またまた「餃子作り」です。
段取りは 先日やってるので ちゃっちゃと進むんですが・・・・・

はてさてここからが 問題!


  

  

「私が作るぅ~~」
「これどうやんの?」
「グチュって 出てきた!」
「これ上手やろ~」

もう食べ物を作ってる状態ではなく・・・・遊びの延長!

皮の枚数より 少々具が足りない! なら 「キムチ」を入れよう~!

誰かさんなら 「そんなの作らんといて~」でしょうね!うふふ
私も口に入れませんでしたが 男三人には 受けたようで「旨い!」って 感想でした。

モンチッチのパパさんのお仕事もあるので 四日の夕方は バァバが運転手で パパさんの送迎。
パパさんの仕事の間 娘ぴょんきちとバァバは買い物に・・・・

日頃行かないスーパーへ行っても 何がいいのかどうか全然決められず。
それに 三が日 お天気が悪かったせいか なんとなく新鮮味のないものが並んでる?

お店側も大変でしょうね お天気事情
正月用品をいっぱい仕入れても お天気次第で 何も売れないこともあるんだろうから~

もう、ママもバァバも 手の込んだことをする気力もなく 出来合いの食べ物を買ってきました。
子供達も いつもの唐揚げの方が喜ぶかもね。。。ちゃうかいなぁ~


五日(今朝)の 電車で帰りました、モンチッチ家族。
来る時の雪で 時間がめっちゃくちゃだったのに。。。
もう大丈夫って言ってたのに 乗り換えの時間が めっちゃ少なくなっていて 大変だったとか。
「階段が いっぱいで ◯◯ちゃん 走ったんやでぇ~ えらかったぁ~」と お嬢

幼い子供がいるときは 乗り換えるために時間を 必要以上に考えてるのに・・・
その時間が ダイヤが狂うことで その後の電車に乗れなかったり。。。
乗り継ぎがあるものにとっては 雪は天敵ですねぇ~~

お昼を随分過ぎた頃
「ええ天気やから 公園で縄跳びしてルゥ~」って動画が送られてきました。
大人なら 半日電車に乗ってたら ゆっくり休むだろうに 子供は元気だねぇ~
それに合わせられるって まだまだぴょんきちは若いねぇ~だって我が娘だもん 若くなきゃ困る!



戦い済んで 日が暮れて・・・・
部屋がガランとしてしまいました。
チョーポンも仕事が始まりました。
ジィジと二人 また トド生活が始まります。
サァ、掃除は 明日!明日! 今夜はゆっくりぼちぼちです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村