明日は引渡しです。
ですが忘れていたのでヌシさんkimiさんのために施主検査をアップしておきます。
写真はこれだけしかないです。
説明を聞いていたからですが・・・
それにしても勝手口ドアはロックがめんどくさいです。
リモコンも多量に存在して・・・笑っちゃいますね。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
自分はこの類には強いのでいいんですが。
タコはしばらく苦悩の日々となるでしょう・・・ . . . 本文を読む
この仕事をやってました。
坪単価100円での安い仕事でした。
セキスイハウスは価格交渉には応じてくれませんでした。
丁寧に作ればお客は喜んでくれるのですが。
時間が掛かります・・・
それを嫌ってセキスイハウスの担当者は僕等の所に仕事依頼をしてこなくなりました。
お客に渡す物はどうでもいいんです。
早ければそれでいい・・・質など問題外。
何はともあれお客に渡して感謝されたい・・・
しかもこれ . . . 本文を読む
1月1日恒例エスパルスドリームプラザでお遊びした事書きました。
その時に必ず熱くなるのがチロルチョコ落とし。
去年は親子4人でビニール袋にしこたま詰め込んで帰って来ました。
しかし、今年は隣のユニクロでお買い物したりしてたので、小僧二人に託しました。
さすが我が息子供!!!
これが戦利品です(ちょっと少なかったな・・・)
ピラミッドに仕上げたのは次男坊。
こんな事に没頭するな . . . 本文を読む
お返事書かなくて御免なさい。
1日は恒例にしております元旦映画鑑賞という事で出かけまして。
買い物と(服を買いますが、年に一度自分で選びます、今年はユニクロです)
ゲーセンと(エスパルスドリームプラザというところで遊びます、映画もです)
出初式(運が良ければ見れます)
先にも書きましたが、エスパルスドリームプラザという複合商業施設(適当な言葉が見当たりません)で一日遊び惚けてました。
知る人ぞ知 . . . 本文を読む
皆様のおかげをもちまして月邸も出来上がりました。
波乱に満ちた一年でした。
おそらく来年も波乱万丈な人生そのもので御座いましょう。
とにもかくにも。
皆様に出会えたこと。
全てのものに感謝します。
皆様、良いお年をお迎え下さい。 . . . 本文を読む
最終段階の土留め工事の第二期です。
何となく・・・何となくですよ?
土留め工事を見ると・・・変です。
[壁]・m・) プププ
何今頃やってんの~~?って感じで・・・
( ̄Д ̄;;ゴミンネ
ね?
今ユンボ見ると。
「ユンボボユンボボ」
て
言い難いじゃん?
だって横にはもう
これがあるんだもん・・・
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
これ . . . 本文を読む
やっと中に入れました。
自分の家にクリスマスプレゼント。
ヘーベル君ガラスタイルニッチ。
OrangeVersion
20センチ角のガラス表札タイル
オレンジの色指定はスザクとタコの「ウチのテーマカラーはオレンジ」
の一言で決定しました。
(マーブルシンクも実は<マンゴーオレンジ>を希望してました。
でも、ヘーベル仕様には存在しなかったので特注扱いになってしまうということで諦めました . . . 本文を読む
今朝<静岡暴走シスターズ>
ヘ(__ヘ)☆\(^^; がお見えになられて、見学会開催!!
の予定だったのに・・・
工事が入ってませんでした・・・
ですから三人で・・・寒い中・・・外での雑談に終始・・・
ごめんなさいm(__)mせっかく来ていただいて、何も見せられずに終わってしまって。
しかもkimiさんには手作りのケーキまでいただいて・・・(/ー ̄;)感動です!!
(いや、マヂ美味しい . . . 本文を読む
エアコンの試運転してました。
まいど♪\(。・_・(。・_・(。・_・。)・_・。)・_・。)ノまいど♪です
スザク様のご尊顔を拝し・・・この上なき幸せに・・・
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ~~~スザク様ぁ~~~
で、mamachariさんのリクエストにお応えして。
ウチのキッチン床はデザレートコット
コットという名前が付いている所から想像出来ますけんども。
テラコッタに . . . 本文を読む
もう電気も水道もガスも通ってます。
住めます・・・何とか・・・
クリーニング済んだらシーリングしまくりです。
で、スキマを埋めます。
タイルカウンターの養生取れました
やっと全貌が明らかにされました(オーバーな・・・)
まだタイルの所がごちゃついてたので写真撮れませんでしたが。
自分の狙いは外れていませんでした。
正直
(´▽`) ホッ
としました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
. . . 本文を読む
腹括りました。
現場監督<杉山さん>に全てお任せします。
経験豊かな監督さんの判断を全面的に信頼します。
昨夜設計の<青木さん>からお電話いただいてシーリングの是非についても納得出来ましたし。
壁についても杉山さんに全てお任せします。
皆様に色々ご心配おかけしました事、大変申し訳なく思います。
ありがとうございました。
んでもって。
エコウィル&エアコン室外機
設置され始め . . . 本文を読む
今日はサボりです。
ちょっと観に行く気になれませんでした。
何だか自分にショック受けてます。
自己嫌悪ではないデスが。
何で気付かなかったのか・・・それが悔しいデス。
壁は造り直しだそうです。
キッチンの床タイルと見切り板の間はシリコン系コーキングされてしまうんでしょうか?
何故キッチン床にタイル敷設したのかというと。
カウンタータイル面と床との . . . 本文を読む
HPのセクションも変更しようと思います。
もう設備工事と言ったほうがシックリ来ます。
早速。
設備その1!!
いきなりトイレかよ!!
何故なら、一番大きい箱だったから・・・( ̄Д ̄;;
ウチのトイレはボクの提案のまま、何にもいじってません。
現実的に、タンクレスとか使った事がなくて・・・水の節約とか言われても判りませんです。
確かにコンパクトでカッコ良いと思うのですが。
どうしても・・・ . . . 本文を読む
一気にいってみますか・・・
( ̄Д ̄;;
正直思ってる事・・・書きます。
良いのか悪いのか・・・全然判りません
ただ一つ判ってる事は。
これを使わざるを得ないという事です。
たとえどんなだとしても・・・
逃げていいですか?
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
εεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ
なんてね・・・
養生のぴにーるがじゃまデス・・・( . . . 本文を読む