goo blog サービス終了のお知らせ 

産地直送旅番組『津軽へ行こう!20th Love and Peace』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

津軽のあまちゃん現る!黒石でシャワートレッキングの巻。

2013-07-13 11:07:02 | 『津軽へ行こう!』2013
どうも。ふじこです。


去年の今頃、黒石で川下り『チュービング』を体験した私たち。

私に至っては、取材とは別にプライベートでも遊びにいったくらい楽しい体験でした。

今年も、そんな川と戯れるシーズン到来!!

どうやら、今年は去年と一味違う川遊びらしい

というわけで、
黒石市 津軽伝承工芸館へ

福士館長に「まずは、着替えますか!」と促され、別室へ。

・ウェットスーツ
・アームカバー
・ソックス
・グローブ
・ライフジャケット
・ヘルメット
・ウォーターシューズ

これらすべてレンタルしてくれます

私が着てみると・・・

みんなに「海猿か!!」と突っ込まれる。・・・確かに(笑)

このような完全!安全装備で準備完了!

車で移動すること20分ほど。
黒石は青荷温泉へ到着

案内人は、
津軽伝承工芸館の福士館長(中)、米村さん(左)、そしてお山のおもしぇ学校の登山ガイド米ちゃんこと米坂さん(右)

館長、今年の川遊びって・・・?

「去年は下りましたが
今年は、川を上りますシャワートレッキング!!
嬉々として答える館長。

「まんず、いってみるが!」
米ちゃんの掛け声で出発!

ここから青荷渓流に沿って、トレッキングしながらポイントへ移動します。

海猿の私と対照的に 女子らしい可愛い配色の境さん。

夏の草いきれの中を進むと 山の植物があちらこちらに!
米ちゃんがそれはそれは楽しくガイドしてくれます

ほおずきを小さくしたようなこの実は「エンレイソウ」

柔らかい実を食べると レモンやオレンジのような柑橘系のさわやかな味わいです

お次はウワバミソウ。津軽では「ミズ」と呼ばれるおなじみの山菜を生で食す


桑の実みずみずしくて甘いのだ

野に咲く可憐な花「オニシモツケ」

羽が開く前の、羽化したばかりの「オニヤンマ」を発見


ああ~!自然って素晴らしい!
米ちゃんとの山歩きは勉強になるし、楽しいなぁ

途中、こんな風にみんなで手をつなぎ、川を横断。流れが急なところもみんなで協力しながら進みます


そうして辿り着いたポイント
でかいでかい岩。天然のジャンプ台発見
高さ2~3mほどですが、上に立つと思ったよりも高い!!

境さん、いけるのか!?


ものすごい水しぶきを上げ、境さんダイブ!!



水を飲み、むせる。



流れに身を任す。




笑う。




無意識に足でバランスをとる。




ご満悦

川の水の冷たさが、心も体もシャキッとさせてくれます。
ただただ、心から遊ぶという贅沢

面白い!!流れに抗わない心地よさをあなたも体験しませんか??

みんなの笑顔を見よ!
アウトドアが苦手な境さんも大興奮!
海猿・・・もとい川猿ふじこも、川遊びにメロメロです。

帰りは、そのまま青荷温泉のお風呂へGO


津軽のあまちゃん2人、仕事を忘れ自然を満喫しました



サービスショットを


川と温泉。自然の恵みに感謝ですね



シャワートレッキングで自然と一体化する心地よさを体験しませんか?

南八甲田 黒石シャワートレッキング
実施期間:7月~9月上旬
対象:18歳以上の健康な方
時間:9:30集合 13時解散※昼食付き
料金:9,450円※平日は1,050引き
申込:2名様以上でお申し込みください。

持ち物:水着、沢シューズ、汗拭きタオル、バスタオル、着替え、飲み物、お風呂道具など。

ヘルメット、ライフジャケット等レンタルOK数に限りがあります。
詳しくはお問い合わせください。

(株)ツガルサイコー お山のおもしぇ学校まで。0172-54-2505



ツガルサイコーブログもチェックしてね

7月3週目のプレゼントは、(株)ツガルサイコーから 「秋の恵みの幸せりんご酒」です。
メッセージ&ご応募お待ちしています!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする