goo blog サービス終了のお知らせ 

産地直送旅番組『津軽へ行こう!20th Love and Peace』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

8月のプレゼント☆☆☆

2016-08-20 07:31:19 | 津軽へ行こう2016
8月のプレゼント


1週目のプレゼント


深浦マグロ料理推進協議会 より 深浦マグロステーキ丼 ペアお食事券

※写真はイメージです


2週目のプレゼント


岩木山観光りんご園 より 旬のりんご3kg


3週目のプレゼント


青森ワイナリーホテル より ホテルメイド特製ラスク(12枚入り)




※プレゼントは1ヶ月分をセットにしまして3名の方に差し上げます


ご応募ナウ 


応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号


FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナつけよう!青森ワイナリーホテルで!!

2016-08-20 07:27:41 | 津軽へ行こう2016
大鰐町の、ゴルフ場も併設するホテルが、名前を変えた!

青森ロイヤルホテル

から

青森ワイナリーホテル に!!



その名のとおり、ワイナリー があるのです!!!

それは、ホテルの地下1階。地下といっても、傾斜地にあるので外も見えたりする爽やかな空間♪

長い通路の向こうに、ぶどう の描かれた丸い看板が…



迎えてくれたのは、ソムリエバッジ輝くソムリエさんと、ワインのディスペンサー !?



ズラリと並んだ 24本 ! 試飲できる のです

実は 青森ワイナリーホテル 、

下北ワインのグループ会社! 下北ワインをはじめ、ワイナリー醸造の国産ワインから輸入ワインまでを飲み比べられます!



 試飲料金 

お好きなワイン 10杯 :500円

全種類 24杯 : 1,000円

ワイン好きにはたまらない!しかも嬉しい価格設定!!


さらに、ワイナリーを無料で見学 できます!

ソムリエさんが、ツアーのように案内してくださるので、とっても楽しい!!



機器の数々、ピカピカ! それもそのはず、今年獲れたぶどうでの醸造が初となるから!

りんごワインは作り始めているとか!

すごいのは、最新鋭・大規模な機器だということ!

すごいものが大鰐にできたな~(南津軽の嫁のつぶやき。)


しかも、見学の締めくくりには、ショップスペース!



試飲して気に入ったワインを買えちゃいます!痒い所に手が届くねぇ


同じフロアには、ベーカリー&パテスリーもあり、

ホテルメイドのパンやケーキも買えますよ 

いい香りに吸い寄せられました~



今後は、自家製チーズも提供していくとか!

ワインとパンとチーズ、あ~たまらん!


もう一つおすすめなのが、 パノラマレストラン



今月、レストランがリニューアルオープン!

リニューアル企画として、

SUTAMINA STEAK FAIR 開催中!!



じゃじゃーーーーん!!



ボリュームたっぷり!!



1,800円のステーキランチをいただきました



やわらかいお肉、さっぱりとしつつもニンニク風味の絶妙ソース!!

うまいっ

ワインもほしいところ



ステーキランチ + 食べ放題メニュー!

ステーキランチ      1800円
黒毛和牛ステーキランチ  2800円
キッズプレート       800円


※開催期間は、土日祝日のみです。

パノラマの景色を見ながら、最高のランチ



ホテルメイドパン、種類も豊富でついついたくさん食べちゃいました


青森ワイナリーホテル 葛西さん ご案内ありがとうございました



ゆっくり泊まって楽しむのもおすすめです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のプレゼント☆☆

2016-08-13 09:27:06 | 津軽へ行こう2016
8月のプレゼント


1週目のプレゼント


深浦マグロ料理推進協議会 より 深浦マグロステーキ丼 ペアお食事券


※写真はイメージです


2週目のプレゼント


岩木山観光りんご園 より 旬のりんご3kg



※プレゼントは1ヶ月分をセットにしまして3名の方に差し上げます


ご応募ナウ 


応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号


FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの季節がやってきました♪

2016-08-13 09:24:24 | 津軽へ行こう2016
今年も、青森県が誇る果物、

りんご の季節がやってきました!

岩木山観光りんご園 では、様々な品種が旬を迎えています!



岩木山観光りんご園 清藤さん と

岩木山観光りんご園 は、

広さ 3ヘクタール

果樹 2,000本

りんご品種 40種類

という広大でダイナミックなりんご園!

時期ごとに様々な品種が旬を迎え、夏から冬前にかけて長い期間楽しめます!

そしてなんと 食べ放題 システムでございます!


まずは、旬を迎えた品種、



夏みどり を。



果汁が、溢れます!フレッシュな香りと酸味!



こりゃあうまい!



続いては、赤い品種 ビスタベラ 葉とらずりんごです。



こちらも鮮やかな酸味が心地いい!!


それから 岩木山観光りんご園 は、

りんごだけじゃないんです! 他の果物もあるんです!

今なら モモ 



赤宝 という、ゴム毬のように弾力のある肌を持つ品種をいただきました。

甘さがのって、香り高い… 果汁ジュルジュル溢れます!

「生まれ変わったら桃になりたい」というほどモモには目がない境ねぇさん、

幸せそうでございました。


岩木山観光りんご園

期間中無休 8:30~17:00 (予約なしでOK!)

食べ放題 

りんご 大人:500円 子ども:400円 (時間無制限)

モモ  大人:800円 子ども:600円 (制限時間:1時間) ※9月上旬ころまで。なくなり次第終了。


たげうめぇキミ(トウモロコシ)もあるよ。 10本:700円

ゆできみ:1本200円


りんご&モモ、もぎたては格別!是非りんご園で味わってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真とともに!深浦マグロ料理グランプリ2016

2016-08-08 11:26:13 | 津軽へ行こう2016
深浦マグロ料理グランプリ2016

特別番組もたくさんの方のお支え&リスニングをいただきました!

ありがとうございます


ではでは、

南津軽の嫁・坂口千夏が、初めてスタッフ側として関わらせていただいた

深浦マグロ料理グランプリ2016

を、ブログでもお楽しみいただきましょう


エフエム青森チームは、イベント前日、会場入り

(ちなみにプロデューサーS氏は、何日も前から深浦入りしておりました)



各店舗ブースの設営もすっかり完了

と、いうことで…

一足お先に、 乾杯~!!


深浦マグロ料理推進協議会 西崎朋会長 、

㈱リクルートライフスタイルじゃらんリサーチセンター エグゼクティブプロデューサー ヒロ中田さん と。

黄金崎不老ふ死温泉は、女性用浴衣が選べるのですよ

他にピンク系もありました

深浦のマグロは、いま、夏が旬!

ということで、

深浦産生本マグロをはじめ、旬の食材を使ったお料理が並びます



おいしい思いをしてすみません

言い訳がましいですが、これも取材です!収録だって怠りません!


美味しい食材の存在を認知し、

その可能性を模索して、

そこに住み生業を全うする人たちの心意気を知る。


非常に意味深いお話をお聴きすることができ、身になります。

食べているだけにね…


デザートは、なんと、マグロアイス!



しょう油っぽい!?

ツナ感しっかり。

でも、甘い。

深浦マグロ料理グランプリの候補!?の一つだったとか!?

不思議な不思議なマグロスイーツです…



鋭気を養い、グランプリ当日を迎えます



7月24日(日)



これでもか!というほどの晴天に恵まれました


開会式。主催者であります、深浦マグロ料理推進協議会 西崎 朋 会長 からご挨拶。いよいよ感、漂います。



㈱リクルートライフスタイルじゃらんリサーチセンター エグゼクティブプロデューサー ヒロ中田さん からは、

イベントのルール説明。 



お客様に7点満点で7段階評価をしていただくのですが、

「1や2はあり得ない!」とのお言葉。

だって、どれも美味しいんですから。

この料理人の方々の技術とアイディアと、何より、熱意がこもっていますもの!



あらためて、ラインナップをご紹介しましょう!

① マグロダブルバーガー肉汁たっぷり!




②マグロの素揚げチーズピザ




③マグロだまこ鍋




④マグロジャンボ焼きとり




⑤マグロの坦々麺ベリーHOT!




⑥マグステおむすびとマグいがめんち




⑦マグロあんかけオム焼きそば




⑧マグロ手巻きロールバーガー
(2015グランプリ受賞作)




⑨マグロのミートソーススパゲティ



さあ、グランプリに輝くのは!?

来場して食べてくれたアナタが審査員なのです!!



たくさんのご来場者の中、音楽とトークで、お手伝いさせていただきました!

「マグロトーーーク」 と題した、トークセッション。

深浦町 𠮷田 満 町長 は、深浦町の人々の力を称賛されていました。

深浦マグロステーキ丼誕生から3年。経済波及効果はもちろん、継続するパワーが素晴らしいです!




㈱リクルートライフスタイルじゃらんリサーチセンター エグゼクティブプロデューサー ヒロ中田さん は、

全国各地で、新・ご当地グルメを提案。

地元では当たり前だったもの、実はすごいことなのに気づいていなかったことを、

掘り起こし、形にしてきています。

そのヒロ中田さんが、「深浦は成功例!」とおっしゃいます!嬉しいです!




深浦マグロ料理推進協議会 西崎 朋 会長 からは、苦労話なども。

夏場はあらゆる漁法が解禁の時期。たくさんのおいしいマグロが獲れるんですよね。

今や、深浦といえばマグロ、マグロといえば深浦、夏は深浦マグロ!のイメージが定着しています!




会場には、深浦町特産品PRキャラクター ゆうひくん も登場!



子どもたちにも大人気!写真撮影会もありました




また、「踊る公務員」こと 

深浦マグロボーイズ&バックダンサーズ(FMB) が、

新パフォーマンスを披露!



さわやかにステージを盛り上げました!


さあ、いよいよ、表彰式 です。

第3位

⑧マグロ手巻きロールバーガー
(2015グランプリ受賞作)



アオーネ白神十二湖・レストランアカショウビン 柴野 孝仁 さん



なんと、去年のグランプリがランクイン!

ソースをさらに追加し、前回から進化した一品が評価されました!


第2位(準グランプリ)

① マグロダブルバーガー肉汁たっぷり!



黄金崎不老ふ死温泉 堀野 義次 さん 、悲願の初入賞!!



当日、真っ先に完売した一品でもあります!


第1位 グランプリ は…

③マグロだまこ鍋



一瞬の静寂のあと、

一気に歓声と拍手に包まれる会場。

広〆 竹越 広昭 さんとおかみさん が、二人三脚で、

丹精込めて、出汁を丁寧に作り上げた一品です!!



ご本人、言葉を詰まらせ、泣いていらっしゃいました。

そして、出てくる言葉は、周囲の人たちへの感謝。

泣いていたのは、ご本人だけではありません。

発表の瞬間、他の料理人の皆さんも泣いていました。

悔しさではありません。祝福の涙です。

町長も、関係者も、私たちスタッフも、泣きました。

感動の涙です。


この暑いときに、お鍋がグランプリ!?という意外性もあったでしょう。

誰もがそのグランプリを喜びました!

ライバルでありながら、共に支えあい、助け合い、高めてきた、

絆というか団結力というか…

こんなに感動するイベントだとは!!

成功の秘密を、間近で見られた気がします。


ご来場くださったあなた、

特別番組をお聞きくださったあなた、

ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のプレゼント☆

2016-08-06 11:55:12 | 津軽へ行こう2016
8月のプレゼント


1週目のプレゼント


深浦マグロ料理推進協議会 より 深浦マグロステーキ丼 ペアお食事券


※写真はイメージです


※プレゼントは1ヶ月分をセットにしまして3名の方に差し上げます


ご応募ナウ 


応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号


FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のプレゼント☆☆☆☆★

2016-07-30 09:20:06 | 津軽へ行こう2016
7月のプレゼント   出そろいました!!


1週目のプレゼント


つがる日本海おさかな大漁まつり より テッテのともあえ&しおさいソフトクリーム



2週目のプレゼント


食彩ときわ館 より ふじさきファーマーズLABO オリジナルドレッシング


※7種類の中からどのドレッシングが届くかはお任せください



3週目のプレゼント


深浦町 より 深浦マグロステーキ丼 ペアお食事券


※参考写真



4週目のプレゼント


道の駅こどまり ポントマリ より 天然干しわかめ



5週目のプレゼント


むらおこし拠点館 フラット より 牛蒡めん美人




※プレゼントは1ヶ月分をセットにしまして3名の方に差し上げます


ご応募ナウ 


応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号


FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラット夏祭り!フラッと行っちゃう!?

2016-07-30 09:15:46 | 津軽へ行こう2016
つがる市にあります  むらおこし拠点館 フラット  へ!



お話くださった、むらおこし拠点館フラット 蝦名さん と、スタッフの皆さん

むらおこし拠点館 フラット は、
地場野菜や特産品などがそろい、フラッと立ち寄れる場所です





つがる市のPRキャラクター、つがーるちゃん グッズも!



かわいくて人気のつがーるちゃん

つがるブランド農産物8品目が組み合わさっていますよね!

ゴボウもそのひとつ!



おやつから、主食まで!



車力産ゴボウを練りこんだ「牛蒡めん美人」は、香りが特徴です 美味しくて健康的


レストランもあり、

いま時期だと、ソフトクリームが食べたくなる!!

と、いうことで…

メロンソフトクリーム



つがる市と言ったら、スイカや、つがるブランド・プレミアムメロンですよ!



おいしいにきまってるじゃ~ん

シェイクもあります!


むらおこし拠点館 フラット

毎年恒例の フラット夏まつり ですが、

今年は 15周年記念!

例年以上に盛りだくさん!ボリュームアップ!





15周年記念 フラット夏まつり

7月31日(日) 10:00~19:00

場所:フラット敷地内

当日でも、11:00まで、会場で前売り券が買えちゃう

前売り券買って是非お楽しみください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のプレゼント☆☆☆☆

2016-07-23 07:57:52 | 津軽へ行こう2016
7月のプレゼント


1週目のプレゼント


つがる日本海おさかな大漁まつり より テッテのともあえ&しおさいソフトクリーム



2週目のプレゼント


食彩ときわ館 より ふじさきファーマーズLABO オリジナルドレッシング


※7種類の中からどのドレッシングが届くかはお任せください



3週目のプレゼント


深浦町 より 深浦マグロステーキ丼 ペアお食事券


※参考写真



4週目のプレゼント


道の駅こどまり ポントマリ より 天然干しわかめ



※プレゼントは1ヶ月分をセットにしまして3名の方に差し上げます


ご応募ナウ 


応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号


FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来たぞー!道の駅こどまりポントマリ!!

2016-07-23 07:50:25 | 津軽へ行こう2016
こんにちは。チュッチュです。



ちゅっ、としそうなチュッチュことカワハギや、

特大のヒラメがお出迎え。



そう、ここは、道の駅こどまりポントマリ !!



まあるい建物、吹き抜けの解放感!

大漁旗が鮮やかです!



道の駅こどまり ポントマリ には、

おいしいものがいーーーーっぱい!


のりや、わかめ、



鮭やタコもあるよ!塩辛も、んめ~んだ!



おススメの一つが…

海峡ドッグ !!



パンの間に、唐揚げ!?



いえいえ、その正体は…

なんと、イカ だった!



食感、

マリネした玉ねぎとの相性、

ソースの絡み具合、

ボリューム、

お値段、

全てが最高!!

こりゃたまげたじゃー!

道の駅こどまり ポントマリ に来たら、

忘れずにチェックしてくださいっ!



そして、もうひとつ、名物 が!

2階 の レストラン「竜泊」 に!



中泊メバルの刺身と煮付け膳 が食べられます!

あ、箸袋、逆さまでしたね…



食べられるようになったのです!!

たくさんの方が、中泊メバルの刺身と煮付け膳 を目当てに、

レストラン「竜泊」 にいらしていましたよ!

「こんにちは…



現在、「新・ご当地グルメネットワークあおもり(S-1あおもり)」設立記念として、

食べ歩きスタンプラリー2016 開催中!



深浦町・平内町・中泊町・田子町を巡って、

新・ご当地グルメを4つ食べて、賞品をもらっちゃおう!

9月30日(金)まで です!

台紙は、各提供店舗にご用意していますよ


レストラン「竜泊」 には、

おいしいメニューが他にも!

お刺身やフライのついた「竜泊定食」もおススメ!



ピッカピカの、旬のお刺身!



海あり、山あり、キャンプ場あり、おいしいものあり…

道の駅こどまり ポントマリ で、夏を満喫してくださいっ!

道の駅こどまり ポントマリ 瓜田さん に、おいしいもののおいしい食べ方をたくさん教えていただきました



海峡ドッグ、め~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする