ウィズコロナ生活を楽しむ

新型コロナと共存しなければならない時代ですが、すでに田舎に移住して在宅勤務を開始。そんな生活をご紹介。

鉄道模型レイアウト ループが完成し、いよいよレイアウトベース本体に着手

2020年10月17日 13時49分57秒 | 鉄道模型
この鉄道模型レイアウトが毎日進捗しているように見えますが、すでに過去のことを書いていますので、順調に推移しているような錯覚を起こすかもしれません。
3月頃から実際に作業を開始しましたが、このループが完成した頃はもう5月になっていました。

前回の投稿で、意味もなく下から撮影した画像には、中古で購入したこの家の古いエアコンが映っていました。
当時のエアコンって木目柄のものが多かったんですね。
多少冷えましたが、電気代をを考えるとコスパ悪し。

ということで、この頃には新しいエアコンをつけてもらいました。
三菱製で人感センサーがついています。
設定によってはこのセンサーに追いかけられ、部屋の中を動くたびに冷風が狙い撃ちされます。

さて、作り直したループももうすぐ完成。
今度は穴の位置もOK。
一番最初の作った自惚れたループと違って強度もしっかりしています。
動画を公開していた先人の方に感謝です。





しかし、突貫工事をしたために、ジグソーの切り口はこんなに荒くなっています。
のちに山に隠れて見えないところだからと、いい加減になっていました。
こういった個所は後でまとめてハンドサンダーでそぎ落としています。
このハンドサンダーはすごく便利で、丸ノコを使った切り口も簡単にきれいになります。




作り始めたときは木工芸術的で画期的な?ループになると自信満々だった”残骸”とのツーショット。
新しく作ったループはこの場所に。
位置を微調整をしているところです。
ちょうど真ん中あたりから上に行く線路と、下に行く線路になるのですが、微妙な上下の勾配がわかりますでしょうか?
スタイロフォームの上面が基準点で、それぞれ上下方向に300mmの高低差があります。



ループの位置も決まり、今度はレイアウトベース本体の作業です。
ループの最高点(300mm)から、工事によく使う黄色い紐を水平に伸ばします。
一番奥まっている、この部分から路床を作っていくことにしますが、その前にやることがあります。




それは、スタイロフォームに原寸の線路を描き、全体の整合性を図ります。
先に紹介したTOMIXのNゲージ鉄道模型レイアウターFはPC画面で設計もできますが、出来上がったものを印刷することもできます。

原寸で印刷したものをスタイロフォームに仮止めして、上からなぞってスタイロフォームを凹ませ、さらにそのあとをフリーハンドでなぞります。
原寸プリントはA3用紙で30枚にもなりますので、途中で訳が分からなくなってしまいます。
そこで縮小版も印刷して、確認しながらの作業です。



ただ、いろいろと問題も発生します。
原寸で印刷したはずなのに、貼り合わせが悪かったのか、並べてみるとレイアウトスペースに収まりません。
でも、ある程度想定をしていましたので、スペースを増やせるところは増やし、無理なところはレイアウトプランの方を変更しました。

しかし、これまではまだ序の口。
どうしようかと迷う局面も発生。
最初に決めていましたが、迷ったらコストの安い方を選択することにしていました。
が、またもや裏目に。


To be continued...


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。