ちいさなうつわや『ありすcafe 』

OPEN 11~15時
月・火曜 定休


































再生

2011-03-25 13:05:23 | 日記
冬の間に低温障害で葉っぱが茶色く枯れて落ちてしまったコーヒーの木。

もうだめなのかなって思いながらも、なんとか復活してくれることを祈っていました。

今日、新しい小さな葉っぱが育っているのをみつけました!!!

嬉しいな…。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩田珈琲店さんへ | トップ | 3月28日(月)はスマイルマルシ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャゲちゃんもミホさんも元気で何より (ユミコ)
2011-03-25 16:11:01
今日は久し振りに伺い、ステキな器とマコトさんのCDを購入出来て良かったです!ミホさん、チャゲちゃん、また伺う日までお元気で!!青い器、楽しみにしています。お茶屋さんも行ってみます!
ユミコさま。 (MIHO )
2011-03-25 16:36:51
今日はご来店ありがとうございました。

ユミコさんが初めてありすcafeに来てくださったのも、確か春先のこの時期で、あの時もキノシタマコトさんのCDをご購入くださったことを懐かしく思い出しました。

どうかおからだを大切に。またのご来店をチャゲと一緒に楽しみにお待ちしています。
再生 (akoako)
2011-03-26 14:58:00
MIHOさん大変ご無沙汰しています。

春の訪れを待つこころ弾む早春の訪れが来る3月の予定のはずでした。

日本中がまだ悲しみに包まれている日々ですが、久しぶりにMIHOさんのブログを覗いたらお引越ししていてびっくりしましたが、無事お引越し先にたどり着いたようです。お元気でよかったです。チャゲも元気にしていますか?

遅ればせながらお誕生日おめでとうございます

私も一足先に16日に○○歳の誕生日を迎えました。今年の誕生日はお祝いする気持ちが吹っ飛んでしまいましたが。

実はあの大震災の起った時東京に滞在していました。新幹線で帰る2時間前のことでホテルのチエックアウトも済ませ銀座で買物していた時でした。激しく長い横揺れと交通手段が遮断され携帯電話も繋がらない中で途方にくれました。寒い日でした。東京に住む次女や茨城在住の姉とも全く連絡がとれず安否が心配でしたが無事が確認出来ほっとしましたが、現在はさらに原発事故の影響も受け、日常生活もかなり影響を受けているようです。

私は翌日無事京都に帰ることが出来ました。

MIHOさんのブログでこのコーヒーの木の再生の写真を見て、被災地もこのコーヒーの木のように力強く再生の芽を各地で出して欲しいと願わずにはいられません。

被災地に住む沢山の友人達も今懸命に生きています。

このコーヒーの木の再生を見て元気をもらいました。また再会出来る日を楽しみにしています。今夜はMIHOさんの創ったカップで珈琲を頂いてみます。

色んな試練が続きますが元気で過ごしましょうね。

追伸
3月14日に大阪で光君のミニライブがあり初めて関西でのライブに行って来ました。10人余りの本当に小さなお店でのライブでしたがとても温かな雰囲気でした。光君も色んな面で成長した姿を見せてくれました。少し大人になれたかな。MIHOさんのことも伝えておきました。くれぐれもよろしく元気で頑張っていますからとの伝言でした。
akoakoさま。 (MIHO )
2011-03-26 15:27:29
お久しぶりです!

まずは、10日遅れではありますが、お誕生日おめでとうございます。

私も宮城や茨城などに友人知人がおり、心配な毎日が続いています。

先ほどご来店くださったお客さまが、地震の翌々日に現地に入られたという方で、テレビには映らない被災地の様子や、住民の方もボランティアの方も、みなさんが本当にがんばっていらっしゃることなど、様々なお話を聞かせていただきました。

『再生』のためには長い時間がかかると思いますが、まずは自分が元気で仕事をし、長期にわたるであろう支援活動にしっかり関われる力をつけたいと思っています。

光君のメッセージ、ありがとうございました。こんなふうに、がんばっている人がいるから私もなんとかがんばっていられるのですね。

akoakoさん、北海道にいらした時はまたぜひ、厚田の海を見にいらしてくださいね。チャゲも元気でおりますので、ご安心ください。

ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。