今日、閉店後に流木を拾いに行ったのは、

今年は例年通り、庭の野ぶどうのつるでリースを作って、イルミライトを巻き付けて、と思っていたのですが、今、野ぶどうはこんな状態。
まだしばらくは切れそうにありません。

ありあわせ感満載ですね笑。

ほおずきをかぶせて完成です。
夜、仕事をしながら見える位置に設置したのでちょっとわくわく♪
明日から点灯します。
ほおずきライトを作るためでした。

去年は大きなガラス瓶に入れました。

今年は例年通り、庭の野ぶどうのつるでリースを作って、イルミライトを巻き付けて、と思っていたのですが、今、野ぶどうはこんな状態。

まだしばらくは切れそうにありません。
毎年、ハロウィンのころには完成させていたし、ほおずきの色がきれいなうちに作りたいので、今年は流木を使ってみることにしました。
2.5mくらいの流木を拾って来て、お店の天井の高さに合わせて切り、2本合わせて麻紐で縛り、植木鉢に固定します。

ありあわせ感満載ですね笑。
LEDライトを巻き付けて

ほおずきをかぶせて完成です。
いつも使っているイルミライトなのですが、リースやガラス瓶の時よりもかなり明るく感じました。

夜、仕事をしながら見える位置に設置したのでちょっとわくわく♪

明日から点灯します。

今年のイルミネーションも素敵
野葡萄の実も美しい🩵💙💜
嬉しいご褒美感🤭
ありがとうございます
豪雨予報でスマホの通知が何度もピコピコ鳴る夜です。
昨日、晴れているうちに流木探しに行っておいて良かった~。
ありあわせのもので、しかも思いつきでぱぱっと作ったのであまりおしゃれではないけれど、クリスマスにはオーナメント、お正月には繭玉など飾って、長く楽しみたいと思います。