goo blog サービス終了のお知らせ 

藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

6月10日の石津浜

2007-06-10 20:24:23 | Weblog
今日も昨日に引き続き朝から雷雨模様でしたが、結局潜っている間は大丈夫でした。
陸上から見る限り、海の色は笹濁りを通り過ぎて茶色です。
自分のフィンも見えないほどの濁りを想像しましたが、-10mからは昨日と同じくらい見えていました。

ただし、光が差し込まないせいで、ナイトダイビングとまではいかなくとも、トワイライトダイビングといった雰囲気です。


暗い中ではありましたが、今日は色鮮やかな魚がちらほらと。

アカオビハナダイは、またまだ居ついてくれそうです。
動画ではばっちり撮影できてます。


キンチャクダイは越冬したんでしょうね。成魚の模様が出始めていました。


ヨウジウオの中では最もきれいなもののひとつでしょう。
ノコギリヨウジも住み着いている様子です。


その他今日は、ネンブツダイの大群、カタクチイワシ?の大群(遠くて確認できず)、マトウダイ、マツカサウオ、ニシキハゼ、など。
陸上から見た海の色に恐れ?をなして、何かと理由をつけて潜らなかった人もいましたが、今日は良かった!


Log data
Entry 10:28
Max. depth 21.5
Ave. depth 14.1
Dive time 55
Water temp. 19
Visibility ~-3m:30cm、-3~-10m:2m、-10m~:5m
Wave hight 1m

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
DOJI of bin・・・ (bin)
2007-06-11 07:36:26
先日のボホールツアー先でのこと…ホテルについてフロントで鍵を受け取りその際に『紛失したときは最高500ドルの請求が過去にありましたのでお気をつけ下さい』と言われたその10分後……binが手に持っていたはずの鍵をなくして大騒ぎ…次に海外でも使える携帯電話を持っていたので何も考えずに充電したら……100V用のバッテリーだったらしく使用不可能に…そして翌日もダイビング前に鍵をなくしてお部屋から動けず集合時間より1分の遅刻…とにかくbinのドジさはひどくて海の中はかろうじて楽しめたものの陸ではいろ~んなドジがありました
なぁ~んにも参考にはならないかも知れませんが~海外ツアーご予定の方カメラや携帯電話の充電にはお気をつけ下さいませ
返信する
confirm!! (bin)
2007-06-11 07:51:48
本日は空も海も暗く怖いながらもentry
…とその前にバックルし忘れていてお魚博士さんよりすかざずご指摘を受け水中でタンクが外れるといったようなことを避けることが出来ました…先日の大瀬崎ツアー後のbinの目標は『確認』bin自身のセッティングなどの確認と海の状況を把握・確認すること…しかし本日のように自身のことですら確認できていないこんな状態で周囲のことを確認確認できるように果たしてなるのであろうか
長ぁ~い永遠の課題になりそうな感じが致します
ひとつひとつ克服していければと思いますので気長にご指導よろしくお願い致します
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。