goo blog サービス終了のお知らせ 

藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

7月5日の石津浜

2008-07-05 21:45:46 | Weblog
今日は蒸し暑い中、4名がエントリーしました。

昨日は大雨洪水警報、なのでひどい濁りを覚悟していましたが、いい潮が差しているようで、意外な程に透視度は良好でした。


先々週目撃されていたウミテングがようやく見つかりました。
昨年は全くお目にかかってませんので、ほんとに久しぶりです。


砂地に埋まっていたハチを見つけました。カモフラージュは、目の模様まで砂粒状という念の入れようです。



今日はネタ的にはいまいちでしたので、いつも見ているオオモンハタでもどうぞ。
結構おおきくなってきましたよ。


Log data

Entry 10:31
Max. depth 24.2m
Ave. depth 14.0m
Dive time 53min
Water temp. 19℃
Visibility 7m
Wave hight 1.0m


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
see again! (bin)
2008-07-09 23:16:57
本日は程よい曇りのお天気時よりお日様が見え隠れして…暑さはダイビングにもってこいって感じ

なのにマリンは寂しい

気を取り直してたったの4名でゆったりと大雨の後の海に潜って参りました

昨日東海(沼津付近)では朝方112mm/hという豪雨に見舞われ…新幹線も止まってしまうほどだったそうな

それなのになんと海の中は透視度バツグン…生物も豊富…4名だからのんびりっこ出来て…binのわがままダイビングも許されました

座禅ポーズの練習やったり…毎回やるように義務付けられているマスククリアやレギュレーターリカバリー練習してみたり…写真撮影に時間かけたり…時間かけている割にはストロボ発光し忘れていて…アップできるお写真はとっても少なかったのですが…土曜はどうも緊張するみたい…緊張していないつもりでも何か余裕がないみたい

っとそんなbinの目の前に少し前にお会いした『ウミテング君』が…bin撮影する前に…先ずはお魚博士さんを大声で呼び…博士さんがじっくり撮影してくださることを確認してから…bin撮影開始

未だにbinのカメラの腕前は信じられないので…binが失敗しても良いように博士さんにいつも先にじっくりと撮影していただくことにしているのです

早くカメラ撮影も上手くなりたいなぁ~

先ずは海でドキドキバクバク緊張すること少なくして…冷静に物事考えられる精神力を鍛えなくちゃ

何をやっても何故にこんなに不器用なのかと…それにもめげずスキルアップする気持ちはたっぷりございますのでマリンの先輩方ご指導ご指摘宜しくお願い致します

                       
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。