goo blog サービス終了のお知らせ 

泣き虫ゆゆのくろーばー・ブログ

OLから一転専業主婦に。
密かに一旗揚げたいと狙ってるゆゆの日常奮闘記

親戚の・・・

2007年02月15日 20時04分59秒 | ゆゆ、結婚してみようかと思う

 

昨日の出来事から一呼吸ついてふと思う。

 

中学生の頃、次々にいとこが産まれ

親戚がどんどん増えた。

 

ある時から、そういうのは一区切りついてしまって

 

大好きだった祖父が亡くなって、

大好きだったおじさんが病気がちになり疎遠になって

大好きな父が亡くなって

 

だんだんだんだん親族が減り始めた。

 

このまま身内って少なくなっていくのかな

そんなことを漠然と思っていた

 

そんな矢先の昨日の会

あ、身内が増えた・・

 

そんな気がした。

 

それはそれはとてもうれしくて

とても不思議な縁だなぁと思ったのです

 


結納?バレンタイン

2007年02月14日 22時31分51秒 | ゆゆ、結婚してみようかと思う

 

世間が浮かれるバレンタイン・・・

この日ゆゆは別の意味で舞い上がっておりました。

というのも、初めて彼の親族の方と顔合わせだったので

遠くから飛行機で来て頂きまして

うちに寄ってもらった後で

港から高速船に乗って近隣の島の民宿へ。

日本のあちこちで春一番が吹いた今日は

さすがに波はおおしけ、船は大揺れ

ありえないっつーーーの!

 

♪ぐでん、ぐでん。俺とオマエはぐでんぐでん♪

 

いつぞやスナックで聞いたこの歌が頭の中をぐるぐる・・・

 

民宿でいただいたのはふぐ料理フルコース

いやはや・・・

ふぐ料理もあんまり食べたことはないですが

ここまでおいしいふぐってスゴイ!

とにかくうまいっっ

てっさ・てっちり・白子にからあげ。

てっさなんか金粉ふってあるし

もう食べられないと思いつつ

あまりにおいしいため、

出された料理をたいらげてしまいました

 

うちの母も含め彼のお兄さんもすごく喜んでくれていました

場所をセッティングしてくれたのは彼。

ありがとーーーー

 

とりあえずは無難に一日が終わったかな、と思ってます。

彼のお兄さんも彼同様、穏やかな良い方だったし

あとは、ゆゆがあちらにどう映ったか、ですが・・・・

 

しまった、初対面の人を目の前に食べ過ぎたかな

 

追伸:

で、肝心のバレンタインは

甘いもの嫌いな彼に、ウィンナーロールパンを

作りました

多少固いけど(笑)朝ご飯くらいにはなるでしょ

 


内見会です

2007年02月10日 20時12分23秒 | ゆゆ、結婚してみようかと思う

 

結婚式場の内見会なるものがありました。

というのも、ゆゆが選んだ式場はまだオープンして間もないため

ゆゆ本人すら見た事がないわけです。

それでも、会場すら観ずに挙式決定した勇気あるカップル(?)に

先月オープンした会場を公開しようという会が今日のイベント。

 

内容としては会場の見学はもちろん

実際に当日ゲストに出されるコースの試食から

模擬挙式・披露宴のイベント・引き出物展示・装花サンプルなどなど

盛りだくさんでした。

 

何が「身一つでお腹空かしてきてください♪」だよぉ・・

イベントだらけでへとへとじゃん。

 

えー、料理は先日試食したどこかのホテルのブライダルコースより

ず~~~っとうまかった♪

この鮮度で夏も出してくれたらいいなぁ。。それがちょっと不安。

 

あ、試食中に花嫁(役)の方からバラの花束が

当たっちゃいました!

たくさんのカップルの前でしゃべらされて緊張した~~

(あ、ちなみにゆゆは彼が仕事だったため母と二人でいきましたが・・)

装花コーナーでは

母が張り切って「この子も花関係で働いてたの♪」などと

言い出し、担当者と母の話が盛り上がってしまい

軽くお土産までいただいてしまったりと 

 大変でしたが、まぁ、楽しかったので良し。

 


親戚にお披露目

2007年02月04日 20時20分25秒 | ゆゆ、結婚してみようかと思う

 

入籍を3月に控え

今日は、父方のおばあちゃん宅へ彼を紹介に行ってきました

自分の父には会わせる事が出来なかっただけに

おじ(父の兄)に会わせた時には少々感慨深いものがありました

チャキチャキのおば・穏やかな祖母・同級生のいとこ揃って

お出迎えしていただき、短い時間でしたが貴重なひと時でした。

 

帰宅後いとこにお礼のメールを送った返事に

「すごくお似合いで、人の縁って不思議だね、って

家族と話してました☆」

と書かれてました。

 

ホントに不思議。

ゆゆがあの会社に勤めたから

ゆゆが大学であの研究室に入ったから

ゆゆがセンター試験で失敗したから

ゆゆがあの高校で勉強したから・・・・・・

 

そうやって出会えた縁なんですよね。

 

そう考えるとひと時ひと時の出会いや失敗や合否やうれしさや

全て全て無駄じゃないんだなって

すごく思う今日この頃なのです。

 


新生活へ向けて

2007年02月03日 17時45分07秒 | ゆゆ、結婚してみようかと思う

 

3月から新たな生活へ旅立とうと思っています。

が、やはり結婚式と新生活、双方の準備を進めていくのは超大変。

おまけに彼は仕事もあり忙しく、なかなか時間も作れないため

やれることはゆゆがやらなきゃと思っているのですが

まぁ、なかなか進みません。行動力ゼロだなぁ、と凹む日々。

そんな中、今日はちょっと前進。

 

母と二人調理器具を全部そろえてきました。

あれもこれも、上を見れば鍋ひとつでも2万円近いし

下は1000円からあるし。

母と相談の結果、料理もろくに出来ないのに

良い料理器具は要らないだろうという方向になりまして

買うものは極力安いものを選びました。

腕前とともに調理器具も成長させていこうと思います♪

 


ドレス選び

2007年02月01日 19時53分03秒 | ゆゆ、結婚してみようかと思う

 

本日、母と二人結婚式のドレス選びに行きました

午後で2件のレンタルショップを回る予定。

 

で、まず1件目。

ウェディングドレスを着るのはもちろん初めてなのですが

1着目っていうのはやっぱ感動しますね。。

似合う似合わないじゃなくて、

そのドレスが自分のために存在しているような

妙な勘違いをしてしまいました(笑)

でもドレスって本当に見えないところに試行錯誤が

施されてますねぇ

下着は腹のお肉をガチガチにガードするドレス専用のものを。

ドレスの下にはスカート部分をふわふわさせるよう

パニエと呼ばれる装置(?)を組み込みそれを

腰部分のゴムで支え・・・・てな具合ですわ。

やはり美には並々ならぬ我慢と努力が必要ってことですわね

 

その後、あーだこーだ言いながら計10着試着

 

こんなのや

 

あんなの。

安さと対応のよさで結局お気に入りのドレスが見つかり

予定に入っていた2件目はドタキャンしちゃいました

決めたのがどんなドレスかは内緒です

ま~~さか優柔不断のゆゆが1件目でおまけに1日で

決めてしまうなんてねぇ

 

予定外に時間が余ったので

近くにあったこんなお店によりました。

コレ全部造花!

すっごい 


マイナスイオン満載のオンナ

2007年01月31日 22時15分14秒 | ゆゆ、結婚してみようかと思う

 

ゆゆには何となく負のオーラがあるらしく

楽しみにしていたお出かけのときはたいてい雨

 

小学生の頃検定のときに限って跳べてた跳び箱でひっくり返り

 

中学の国語の時間、たまたま読めない漢字があるところで

本読みを指名されたり

 

高校の頃には、少し変わった同級生(♂)に追いかけられ

女子トイレに逃げ

 

大学の頃には、通学中少し変わった迷子の男性(30代半ば)に好かれ

タウンページで自宅を調べられたり・・・・

 

現在、彼は賭け事をするとき

ゆゆからのメールがくると勝てないと言います

 

まぁ、挙げたものは全て些細なのですが

なんとなく自分でもいや~~~なカンジがするのも確か。

 

で、前置きが長くなりましたが、

何が言いたいかって

 

 

先日婚約指輪を買ったお店が

2月20日で閉店だそうです

 

おい、購入する前に言えって

縁起悪すぎ・・・

 

でも12日から閉店セール50%オフだそうで

まだ未購入の結婚指輪も

勢いでコレに乗っかっちゃうか?なんて

開き直るしかないですか?    

 


式場決めと飲み会と

2007年01月21日 21時37分00秒 | ゆゆ、結婚してみようかと思う
結婚式場が決まりました。

決め手はプランナーさんの人柄、かな。


やっぱ商売だろうとなんだろうと

結局は人 対 人 なんだなと。

営業の仕事してた時には
売る側としてそう思いましたが

今回は買う側としてそう思ったのです。


夜は友達も交えて飲み会。
しこたま食べましたっ

名古屋快晴

2007年01月15日 21時35分08秒 | ゆゆ、結婚してみようかと思う

 

性懲りも無く本日もブライダルフェアへ。

いや、同い年のいとこが偶然にも同じ時期に結婚するんですが

あちらすでに式場・日取りを決めて連絡くれたので

こちらは少々焦り気味なんですよね

 

ま、でもたぶん今日で式場周りは終了です。

だいたい頭の中で決まってきつつありますからね

 

印象的だったのは今日の式場のプランナーの方のセリフ

「ハコ(式場)が式を決めるんじゃないんです。

どのハコを選ぼうが式はお二人の人柄で決まるんですよ」

 

あ~~、なんか納得ー。

 

で、続きの言葉もすばらしかった。

 

「でもやっぱり一番重要なのは式の経費ですからね。

やっぱ高いですからね。しっかり選んでくださいね。」

 

うん、なんかこう、女性的な発言だなぁと思った。

現実も忘れていない、っていうか・・・・・。

 

 

こういうブライダルの見積もり見てると何百万って金額ばかりだから

20万・30万って数字がちっちゃくみえてくるけど

それって金銭感覚が麻痺してるだけで、

単純に1か月分の給料分だもんなぁ。

実際、それだけあれば日用品がかなりそろっちゃいますもんね。

 

そんなこんなでたぶん・・・・

き~まり、かな。

たぶん・・・

 


ブライダルフェア

2007年01月15日 08時33分36秒 | ゆゆ、結婚してみようかと思う

 

昨日、再びブライダルフェアをまわってきました。

今回は初の結婚する当人2人で

2件まわって1件目は試食会に参加。

披露宴で出されるコース料理を少し安価で試食しましょうって催し。

相方さん、昼間からビールにシャンパンで

もうなんかハタから観るとウハウハしてて

ブライダルフェアそっちのけで面白かったです

もう1件はまたまた年期の入ったホテルで。

バーでウェディングができる、っていうなんかオシャレなトコでした。

こっちは堅苦しくなくて楽しい式ができそう。

ま、二人でまわるのは楽しいし

どこへ行ってもケーキが出されるのでゆゆとしては

それがホントにシアワセで

 

所詮、色気より食い気な一日でした